北陸電力が、2016年7月20日から「ほくリンク会員向けのポイントサービス」を始めました。
ほくリンク会員登録、アンケート回答、検針票をweb閲覧などでポイントを貯まり、貯めた「ほくリンクポイント」はNTTドコモのdポイントや地元企業のギフト券や買物券に交換できるということです。
![たまる](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/140a0c70c5828533b4554915d223b3e8.jpg)
貰えるものは貰おうということで加入しました。
拙速に導入したようですので、障害があります。
同じようにポイント目当てで加入する人は参考にしてください。
・「ほくリンク」会員登録
![会員登録](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/b0cfd0bd1866ed908866400ba28e6cf6.jpg)
申し込みの流れでは、必要事項入力後、ハガキでパスワードが送られるとのことでしたが、引き落とし口座もしくはクレジットカード番号の一部を入力することですぐに登録、閲覧できました。
使用量や料金という情報が含まれだけになりすましが心配ですが、利便性を重視したということでしょう。
情報が心配な人は、検針票や領収書の取り扱いには注意しましょう。
・ 「ほくリンクポイント」利用
利用するには、別に手続きがいるとのことです。
不慣れな人はこのあたりでつまずきそうです。
![利用開始](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/9c235a1d9039176edd8ef600f9b31272.jpg)
ポイントを貰うこととが目的なので、以下に従い、早速、利用開始しようとしましたが、登録情報がないというエラーが表示されます。
![利用開始案内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/4f0e4d0872823351dfac1be3774f804a.jpg)
拙速に開始したため、システム連携がうまくいっていないようです。
結局、6日後になって登録できました。
手入力で連携しているのでしょうか。
検針票の閲覧でのポイント付与もまだですし、サービスとしての充実はしばらく時間がかかりそうです。
<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="234" marginheight="0" scrolling="no" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=884240399" marginwidth="0"><script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=884240399"></script></iframe>
ほくリンク会員登録、アンケート回答、検針票をweb閲覧などでポイントを貯まり、貯めた「ほくリンクポイント」はNTTドコモのdポイントや地元企業のギフト券や買物券に交換できるということです。
![たまる](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c3/140a0c70c5828533b4554915d223b3e8.jpg)
貰えるものは貰おうということで加入しました。
拙速に導入したようですので、障害があります。
同じようにポイント目当てで加入する人は参考にしてください。
・「ほくリンク」会員登録
![会員登録](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/b0cfd0bd1866ed908866400ba28e6cf6.jpg)
申し込みの流れでは、必要事項入力後、ハガキでパスワードが送られるとのことでしたが、引き落とし口座もしくはクレジットカード番号の一部を入力することですぐに登録、閲覧できました。
使用量や料金という情報が含まれだけになりすましが心配ですが、利便性を重視したということでしょう。
情報が心配な人は、検針票や領収書の取り扱いには注意しましょう。
・ 「ほくリンクポイント」利用
利用するには、別に手続きがいるとのことです。
不慣れな人はこのあたりでつまずきそうです。
![利用開始](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/62/9c235a1d9039176edd8ef600f9b31272.jpg)
ポイントを貰うこととが目的なので、以下に従い、早速、利用開始しようとしましたが、登録情報がないというエラーが表示されます。
![利用開始案内](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/4f0e4d0872823351dfac1be3774f804a.jpg)
拙速に開始したため、システム連携がうまくいっていないようです。
結局、6日後になって登録できました。
手入力で連携しているのでしょうか。
検針票の閲覧でのポイント付与もまだですし、サービスとしての充実はしばらく時間がかかりそうです。
<iframe frameborder="0" allowtransparency="true" height="60" width="234" marginheight="0" scrolling="no" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=3114958&pid=884240399" marginwidth="0"><script language="javascript" src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/jsbanner?sid=3114958&pid=884240399"></script></iframe>