休暇村 能登千里浜
千里浜海岸のすぐ近くにあります。
昨年まで三国の手ぶらでキャンプに行っていましたが、千里浜のほうもいいと聞いたので利用してみました。
大人6,000円、小学生4,000円、幼児2,400円でした。
プラン名:【タイムセール】【夏休みシーズン限定】手ぶらでキャンプ 【バーベキュー】
食事条件:1泊2食
部屋条件:常設テント・ドームテントサイト
テントは寝るほうが高床式になっていて、もう一つテントが張ってありました。
![テント内部](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/a5d309020320db20fa67addde6b00397.jpg)
テントの床は平らでよかったのですが、それだけで寝るのは厳しいと思います。
折りたたみ式のマットを持っていってよかったです。
AC電源はなかったのでサーキュレータは使えませんでした。
日中は暑かったですが、夜はテントの中でも大丈夫でした。
炊事場、トイレは近くでした。
![トイレ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/37c66616c48b39b7839acf433aec95ca.jpg)
歩いて数分のところに砂浜がありました。
台風の影響で波が少しありましたので、波打ち際で遊びました。
![千里浜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/4fcf7b63e0b060e8da29b74566b8dc42.jpg)
食事は、焼き肉と焼きそばでした。
![肉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/3f06f3fa165b3b4135fff911383d9bcf.jpg)
焼き方の問題もあるかもしれませんが、肉は油が多く、全部食べることができませんでした。
焼きそばは普通に美味しく食べられました。
風呂は宿泊棟にある大浴場を利用できます。
![大浴場](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/9bd7179f11e24b66f73eea572be7ad77.jpg)
テントがある場所からかなり離れており、途中、明かりもないのは不便かと思います。
宿泊棟の前にある駐車場にも明かりがなかったので、歩く際は注意が必要でしょう。
風呂は、ぬるめのお湯があったので、そこでゆっくりつかることができました。キャンプで温泉が利用できるのはいいですね。
朝も宿泊棟のビュッフェを使用しました。
7時15分からとなっていましたが、開始直後は混雑していました。
料理は、おにぎり、米粉パンなど地元食材で工夫が見られましたし、どれもそれなりに美味しかったです。
![朝食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/b8683cb74f3f1482e0721438bef34aba.jpg)
三国と大きな違いはありませんが、宿泊棟との距離、プールの有無を考えると行程にもよりますが、次回は三国のほうにしようかなと思います。
![](https://image.j-a-net.jp/1506322/729995/)
千里浜海岸のすぐ近くにあります。
昨年まで三国の手ぶらでキャンプに行っていましたが、千里浜のほうもいいと聞いたので利用してみました。
大人6,000円、小学生4,000円、幼児2,400円でした。
プラン名:【タイムセール】【夏休みシーズン限定】手ぶらでキャンプ 【バーベキュー】
食事条件:1泊2食
部屋条件:常設テント・ドームテントサイト
テントは寝るほうが高床式になっていて、もう一つテントが張ってありました。
![テント](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/44/bd75d38ffb4d68bfd80d0044c2f12650.jpg)
![テント内部](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/a5d309020320db20fa67addde6b00397.jpg)
テントの床は平らでよかったのですが、それだけで寝るのは厳しいと思います。
折りたたみ式のマットを持っていってよかったです。
AC電源はなかったのでサーキュレータは使えませんでした。
日中は暑かったですが、夜はテントの中でも大丈夫でした。
炊事場、トイレは近くでした。
![炊事場](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0d/f2bcb385d15007093b64bf8b71f5d8bb.jpg)
![トイレ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/37c66616c48b39b7839acf433aec95ca.jpg)
歩いて数分のところに砂浜がありました。
台風の影響で波が少しありましたので、波打ち際で遊びました。
![千里浜](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/4fcf7b63e0b060e8da29b74566b8dc42.jpg)
食事は、焼き肉と焼きそばでした。
![焼きそば](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/0342219df6b404c93cb9b2b0baad4356.jpg)
![肉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b6/3f06f3fa165b3b4135fff911383d9bcf.jpg)
焼き方の問題もあるかもしれませんが、肉は油が多く、全部食べることができませんでした。
焼きそばは普通に美味しく食べられました。
風呂は宿泊棟にある大浴場を利用できます。
![大浴場](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/9bd7179f11e24b66f73eea572be7ad77.jpg)
テントがある場所からかなり離れており、途中、明かりもないのは不便かと思います。
宿泊棟の前にある駐車場にも明かりがなかったので、歩く際は注意が必要でしょう。
風呂は、ぬるめのお湯があったので、そこでゆっくりつかることができました。キャンプで温泉が利用できるのはいいですね。
朝も宿泊棟のビュッフェを使用しました。
7時15分からとなっていましたが、開始直後は混雑していました。
料理は、おにぎり、米粉パンなど地元食材で工夫が見られましたし、どれもそれなりに美味しかったです。
![ビュッフェ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/32a3496e45e684bf21289606ad40d8a7.jpg)
![朝食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/b8683cb74f3f1482e0721438bef34aba.jpg)
三国と大きな違いはありませんが、宿泊棟との距離、プールの有無を考えると行程にもよりますが、次回は三国のほうにしようかなと思います。