当たり前の顔して幸福になる

節約、運用などについて書きます。

05/09のツイートまとめ

2019-05-10 04:18:12 | 未分類
hatageneral

【最後の頭取 北海道拓殖銀行破綻20年後の真実/河谷 禎昌】思ったほど生々しさはないが、バブルの状況がどういうものかはある程度、分かりました。人間は愚かで、至らないものだと再認識しました。不良債… → https://t.co/vROg7sTz1P #bookmeter
05-09 12:38




05/08のツイートまとめ

2019-05-09 04:17:50 | 未分類
hatageneral

【犬も食わない/尾崎 世界観他】書評とかテレビで見かけて、気になったので読んでみました。過剰な感じとかは、若ければ惹かれたかもしれません。ゴミできらめく世界は、豊かさがない現在にはどう写っている… → https://t.co/QUnOFEQbvO #bookmeter
05-08 13:18




富山県>射水市青井谷>食事処 サンキュー(★★★☆☆)

2019-05-05 15:14:17 | 食事
食事処 サンキュー

小杉ICに行く途中、paypayが使えるということで行きました。
2019-05-02 112457 (2)
店内は明るくきれいです。
2019-05-02 112457 (4)
メニューは、幅広く揃っています。
2019-05-02 112457 (3)

ニシンソバ、 ラーメンはいたって普通という感じでした。
2019-05-02 112457 (1) 2019-05-02 112457 (5)
うどんは麺がもちもちしていて、出汁も美味しかったです。
日替わりはオムライスだったのですが、子どもは喜んでいました。

600円以上だとコーヒー無料サービスがあります。
悪いということはないのですが、前はもっと本格的なコーヒーだったような気がしました。

住所:富山県射水市青井谷820-1


長野県>野沢温泉>野沢温泉 ロッジでんべえ

2019-05-05 14:35:17 | 旅行・宿
野沢温泉 ロッジでんべえ
2019-05-02 151426 (6)

2017年に部屋がリニューアルされたということで宿泊しました。
GWでも何とか連泊で予約できました。
料金は、大人13,200円、小学生10,560円、幼児食事あり5,280円でした。
一人あたり500円くらい割増という感じです。

部屋はベッドルームとリビングが区切られています。
2019-05-02 151426 (1) 2019-05-02 151426 (12)
すっきりしていましたし、質感もよかったです。
フローリングもしくは壁の影響か音は気になりました。
Wi-Fiは部屋ではつながらず、レストランとロビーはつながります。
どうせならつながってほしいところです。
眺望はまあまあという感じでした。
2019-05-02 151426 (13)

お湯はなめらかで匂いがよかったです。
2019-05-02 151426 (4)
加水なし、加温・循環だそうです。
2019-05-02 151426 (5)
個人的には少し熱いので、どうせ加温ならもう少しぬるめのほうがいいです。
風呂に置いてあるカミソリはよくなかったです。

1日目は、いもなます、ぜんまいの煮物、ハンバーグとマッシュポテトが好みでした。
サーモンは薄かったですし、エビチリは冷たかったです。
2019-05-02 151426 (11)
2日目は、山菜が入った品が多く、風味がよかったです。
メバルの香草焼き、合鴨のスモークローストも手が込んでいて美味しかったです。
2019-05-02 151426 (3)
デザートが付くので、その際はコーヒーがほしいところでした。

朝食は、基本的に素材がいいのでどれも美味しく食べられました。
お土産でジャムをもらったのですが、2日目はそのジャムとトーストならもっとよかったです。
2019-05-02 151426 (10) 2019-05-02 151426 (2)
子供の料理は、幼児、小学生も大人と同じような内容でした。

中心街には歩いていけますが、上りも下りもきつかったです。
外湯めぐりは過去に行ったので、食料さえあれば行く必要はないかなと思います。
部屋がリニューアルされて居心地もよくなりましたし、温泉と料理も楽しめるという意味では総合的には満足できました。
至れり尽くせりではありませんが、良心的な宿だと思います。





富山県>氷見市間島>すし屋の城光(★★★★☆)

2019-05-04 23:42:51 | 寿司
すし屋の城光

美味しそうな寿司屋があるということで行ってみました。
2019-04-24 122603

平日の12時ころに行きました。
店内はカウンターに席が7つほどあって、他にお客はいませんでした。
個室もあるようです。

地魚おまかせにぎり3000円を注文しました。
寿司ネタには味付けが施してあって、醤油、昆布しめというオーソドックスなもの以外にカボス、七味?などの風味付けがされていました。
途中、味噌汁が出されます。
2019-04-24 120147
食べた中では、クロムツ、今の時期が旬というサクラマスが美味しかったです。
他には、ヒラメ アジ、甘エビ、白エビなどがありました。

説明だけ聞くと少し合わないかなと思ったものもありましたが、食べてみるとうまくマッチしていました。
なかなか面白い体験でした。

住所:富山県氷見市間島1-50