朝、ゆったりとお茶していると、ガツン と窓に何かが当たった。
鳥だ! 窓はしまっているが、カーテンを全開にしていて、内側には棕櫚竹が
ある。外から見たら窓は見えず、緑だけが見えたせいで鳥には空の延長だった
のだろう。横たわった鳥はメジロ 気が付くとあっという間に隙間に頭を落としている。
それでも尾びれがぴくぴくしているので、もしかしたらと見ていると・・・・・もう一羽のメジロが飛んできた。
「たいへんだぁ~~~」

「おい!、おきろよ、大丈夫か」
「どうしよう」
何度も何度も背中にのり、まるで人工呼吸しているみたいに起こそうとしている

少し、頭が上がってきた

何もしなくても頭が上がった、きっと気が付いたと確信したのだろうか
静かにみて、飛び去って行った。

一羽で残ったメジロ、ちょっと目を離したすきにみてみたらいなくなっていた。

メジロの救出作戦、夫婦愛を目の当たりにした朝、
環境の変化で鳥たちもなかなか庭にこなかったのでちょっと、
私も気が緩んでいたのかもしれない、窓は気をつけなけらば。
さっそく蜜柑を置いたが、姿は見られなかった。
元気でいてくれればいいなぁ~~~~
窓越しの写真鮮明でないのが残念でしたが、
それくらい私も死なないで~~と慌てていました。
鳥だ! 窓はしまっているが、カーテンを全開にしていて、内側には棕櫚竹が
ある。外から見たら窓は見えず、緑だけが見えたせいで鳥には空の延長だった
のだろう。横たわった鳥はメジロ 気が付くとあっという間に隙間に頭を落としている。
それでも尾びれがぴくぴくしているので、もしかしたらと見ていると・・・・・もう一羽のメジロが飛んできた。
「たいへんだぁ~~~」

「おい!、おきろよ、大丈夫か」

「どうしよう」

何度も何度も背中にのり、まるで人工呼吸しているみたいに起こそうとしている

少し、頭が上がってきた

何もしなくても頭が上がった、きっと気が付いたと確信したのだろうか
静かにみて、飛び去って行った。

一羽で残ったメジロ、ちょっと目を離したすきにみてみたらいなくなっていた。

メジロの救出作戦、夫婦愛を目の当たりにした朝、
環境の変化で鳥たちもなかなか庭にこなかったのでちょっと、
私も気が緩んでいたのかもしれない、窓は気をつけなけらば。
さっそく蜜柑を置いたが、姿は見られなかった。
元気でいてくれればいいなぁ~~~~
窓越しの写真鮮明でないのが残念でしたが、
それくらい私も死なないで~~と慌てていました。
こんな事が起こるんですね。
私の家の周りは、完全な住宅街ですので、カラスとムクドリ、ヒヨドリ、鳩が四季に見る鳥です。
大仙公園に行くと、隣に仁徳天皇陵や履中天皇陵のバカでかい御陵さんがあるので、バードウォッチングができるほど、いろんな鳥がいるようです。
目白もここにはたくさんいます。
でも、meiさん家では庭に小さな来訪者が来るんですよね。
でも油断してカーテンを開けたら、こんな大変な事態になるんですよね。
メジロさん、ご自愛ください。
きっと、大きなタンコブと強度のムチ打ちで医者通いしてるんだろうな?
ではでは~日記を見ていただいてありがとうございます。
ではでは~
でも、こういう時鳥にさわらない事と聞いていたので窓越しに見ていました。そしたら、あんな劇的なことが起きました。
とりあえず、メジロは自分の気持ちの良い場所へ移動してくれたので、よかったです。
我が家はつがいの鳥が一種類づつ位、でも環境が変わって、これからは来ないでしょうね。残念です
ではでは~~(お借り)
でも、その後のもう一匹の行動もびっくりでしたねー
本当に無事で良かったです、願うことならもう一度顔を見せに来て欲しいですね*^^*
しかし、美しい色の鳥です
メジロの行動を私は椅子に縛り付けられたみたいに
身動きもできず、やっとそばにあったバックからカメラを
とり、写したのですが、ぼけボケで私の気持ちが出ましたね。(@_@;)
きれいな鳥でしょう、鶯色なんて言うので、鳥のこと知らない時はこれが鶯かと???でも鶯はすっごく地味な色だと庭に来ているのを見て知りました。
この鳥はメジロなんですって・・・