12003 紫蘭の花 春と秋に・・・
2012-01-24 13:39:22 | いけばな

庭にどんどん増えるよと言われても我が家の庭ではなかなか育たなかった紫蘭の花
三株を日当たりの良いシャラの木の下に植えてみました。
春先に柔らかな葉が少し伸び、小さな花が遠慮がちに伸び、
春先の強い光線を避けるかのように花をほころばせていました。
そんな花を切るのは忍びなかったのですが、前からどうしても生けたかった。
一株だけね。そっと切り取り、一株という中で紫蘭の思うままに生けてみました。

それから暑い太陽の照りかえる夏を過ぎ、秋が深まってくる頃、
紫蘭は大きな葉をのびのびと広げ、あんなに遠慮がちだった花は大きな種を付けて
凛と伸びあがらんばかりに威厳を保っていたのです。
毎日見ている私ははっと思いました。
葉先が茶色に色づいてきたころ、この紫蘭はやがて来る冬に向けてこの葉を落としてしまう事に・・
今度は朽ちてしまう前にね。と堂々と切り取らせてもらい生けました。
その葉も種も最後の力を見せるかのように威厳高く凛とした姿は結局私には何もできず
その紫蘭のおもむくままにそっと挿しました。
室内からよく見える所にあった三本からの紫蘭をみつめつづけて
紫蘭には紫蘭の生き様があったと思いました。
植物のの持つ力を見つめ続けて
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます