メイの風散歩   ブログはじめました!

つれづれに思う風散歩と、時間とともに消えてしまう生け花のブログです

2015 013  小さな庭にバラが咲きました

2015年05月26日 | 小さな庭から
最初に庭に植えたバラはのバラ系のもの、そしてオールドローズ、
などと少しづつ増えてゆきました。

今年はなんとなく、忘れた頃に咲くドックローズが一番最初にいっぱいの花を
咲かせて驚きました。小さな薄いピンクの花、秋には赤い実がたくさんなるんですよ。
ローズヒップかな・・・・



まだ、バラの流行でなかった頃、イングリッシュローズやオールドローズがまだ手に入りずらい
時だったので岐阜のほうへ欲しいバラを注文したのですが、希望したバラがなく、似ていて
よいバラがありますがそれではいかがですかと、朝早くにお電話をいただいて、注文したバラです。
それから弱ったり、復活したりを繰り返していますが、思い入れの強いバラです。 エブリン



バリエガタディ ボローニヤ





玄関のほうのアーチのバラ、



表通りは長い事ピンクのドーンが咲いていたのですが、ご近所の方がこのバラが咲くと梅雨には
いると言っていたのだが、今年は見られない

変わりにモッコウバラとアイスバーグが新しい顔になった







マダム ハーディー 緑の芯の色がとてもかわいいんですよ


ローズマリーがすっごく大きくなって、花芽もたくさんついたのに太陽に向かってお隣からしか
見えない(*^。^*)たはっ!です。写真も撮れない。

小さな庭だから花同士の場所取りが激しいはず、ごめんね、庭主さんが欲張りだからね(*^-^*)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななあね)
2015-06-01 20:48:24
こんなに色んなバラが咲くんですねぇ
綺麗、というか可愛いです(*^▽^*)

ローズヒップときいて、ついハーブ! ビタミンCがいっぱい!と思ってしまいました

今度ハーブティ飲んでみたいです
返信する
Unknown (mei)
2015-06-01 21:23:28
今年は一斉にバラが咲きそろい、脇役のハニーサックルやジキタリスが華やかさをなお一層ましたのでとても楽しい庭になりました。
しばらく離れていたハーブティーをと思い、ハーブティー用のハーブも植えてました。

今日はいつもシークワーサーで飲んでいる炭酸をミントの葉を二、三枚入れて飲みました。

気分ですが、すっきりしましたよ。
コメントありがとう(^_^)/
返信する
スンバラシ-ィ! (涼太papa)
2015-06-02 18:44:16
ス・・・・ヽ〔゜Д゜〕丿スゴイ!

素晴らしいです。

オールドローズ・・・・日本のオールドローズは「いばら」ですよね。
私の家の近所にも、薔薇の館のような洋館の家がありますが、meiさん家も負けていませんね。
薔薇の香りに包まれて過ごされていますね。
大阪はもうすぐバラのシーズンは終わりです。

今は花菖蒲とユリと蓮が旬です。

明日、舞洲ユリ園へ行ってきます。
雨の予報ですが、小雨ぐらいでしたら結構です。

ではでは~

返信する
Unknown (mei)
2015-06-03 20:12:37
お褒めのお言葉うれしいです。
植える花はなるべく野生種というか原種に近いものが好きで植えてます。今年はバラもたくさん花を咲かせてくれたので、少しのバラでも豪華になりました。

我が家もバラからヤマアジサイの種類が咲き始めました。
花菖蒲の写真素敵でしたね。
写真を楽しみにしております。

いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿