今年は庭を作り変えるといったせいだろうか? 下草を取って風通しがよくなったせいなのだろうか
理由はわからないのだが、花が目いっぱい自己主張するかのようにたくさん咲いている。
そんな花で生けて見ました。

煙の木:若草色のきれいな色をしていた、今年はどういう訳か赤みを帯びている。
もくもくと盛り上がってゆくような面白い木、地植えしてしまったので太くなり、切らなければならない
状況になっているのでこの木を主に生けました。

もう一つ、青い花はアジサイなのですが、マイコアジサイと言って、花の大きさが5cm位の小ささで、
かわいい花です。今から20年くらい前に庭の紫陽花を大きな紫陽花から山アジサイに変えた時期がありました。
気難しいというマイコアジサイも今年は盛り上がるようにたくさん花を咲かせてくれました。

細い葉は部屋の窓際のプランターに植えているヒメガマ、春先からきれいな緑色で葉を伸ばし、秋になると
その穂が膨らんで風が吹くとふーと飛んでいくんです。
こんな風で、最近の庭は花の種類に方向性なく、なんでも屋になっています。
庭で咲く花で花を生けるこれが私の楽しみでした。 が、いざとなるとなかなか切れなくて
今年は庭の変更があるので切ることができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます