にわかに庭が騒がしくなる。
聞き覚えのない軽やかな鳥のさえずり、そっと、カーテンをよけて覗いてみると、
いる、いる、庭の木々の間を飛び交っているシジュウカラの子供たち。
ざっと数えてみても8羽以上はいるみたいでした。
今年はどの鳥も巣箱を使ってくれず、近くの木々の伐採で、鳥が春になっても居ついてくれなかった。
寂しい気持ちでいたのだが、その騒々しいほどの小鳥のさえずりは心弾ませてくれた。
あまりに飛び回るので、やっとガラス越しにとれた写真です。

黄色い色が孵って、巣立ってから間もないせいか、目元までやさしく見える。

餌台の近くに来ると、エサをとった兄弟に頂戴とねだっているみたいに、集まってくる。

おっととと・・・

「お母さんの言ってたように、エサも、水もあるね。でもあの餌台に行くにはむずかしいよ、
何せ、雀が占領しているからね、きおつけてね」と言っているかどうか・・・・・

あまりに鳥たちが飛び交うので、何かあるかとメジロも・・・・・

コゲラまできました、久しぶりですね。
そして、また庭は静かになりました。
それにしてもシジュウカラやヤマガラはこだくさんなものだなぁ~~~~
聞き覚えのない軽やかな鳥のさえずり、そっと、カーテンをよけて覗いてみると、
いる、いる、庭の木々の間を飛び交っているシジュウカラの子供たち。
ざっと数えてみても8羽以上はいるみたいでした。
今年はどの鳥も巣箱を使ってくれず、近くの木々の伐採で、鳥が春になっても居ついてくれなかった。
寂しい気持ちでいたのだが、その騒々しいほどの小鳥のさえずりは心弾ませてくれた。
あまりに飛び回るので、やっとガラス越しにとれた写真です。

黄色い色が孵って、巣立ってから間もないせいか、目元までやさしく見える。

餌台の近くに来ると、エサをとった兄弟に頂戴とねだっているみたいに、集まってくる。

おっととと・・・

「お母さんの言ってたように、エサも、水もあるね。でもあの餌台に行くにはむずかしいよ、
何せ、雀が占領しているからね、きおつけてね」と言っているかどうか・・・・・

あまりに鳥たちが飛び交うので、何かあるかとメジロも・・・・・

コゲラまできました、久しぶりですね。
そして、また庭は静かになりました。
それにしてもシジュウカラやヤマガラはこだくさんなものだなぁ~~~~
今年の夏は、暑いんかな?
meiさん、そちらは梅雨のジメジメはどうですか?
そちらでは可愛いお客様が賑やかでいいですね。
そろそろ、大阪もうるさいあの連中が泣き出しそうです。
熱い夏がやってきます。
そちらは、噂では冷夏と言われていますね。
私は今年こそ、カワセミに会ってみたいとあちこちぶらぶら探し回っていますが、なかなか会えません。
とりあえずは、夏まつりに向けてカメラの腕をちょっぴり磨いておきます。
珍しくお出かけなのに今日は雨でしたよ。
庭での誕生はなかったのですが、子供を連れて
訪問してくれて、静かな庭もひと時楽しい時間でした。
カワセミ、ほんと私もとりたい。
いつも色だけ、幻のようにしか見られません。
くっきりはっきり見たいです。
写真
鳥自体がちょっと緑かかった色をしていて保護色になってませんかー?!
さすがです!
こちらは田んぼがあるせいか大きな白い鳥やすずめ、からすが多いです
あと、うるさく叫びつずける鳥がいるんだけど姿は見えず。
今の季節はつばめが見れます
私つばめが大好きです、小さい頃読んだ童話のせいかな?
もうこのくらいの暑さで勘弁してくれ!のななあねでした
でもかすかな動き、鳴き声でも家から飛び出す勢いには自分ながら
若いかななぁ~なんて
うるさく叫び続ける鳥って、今頃だとホトトギスかななんて、
我が家でもよく聞くのですが姿はまるで見えずです。
ななあねさんの周りでも鳥が見られるのですね。
暑い時のあの鳴き声はいささか閉口です。そちらも暑いでしょう!
暑さに負けないように頑張ってね