Seezooでのイラストの塗り方!
掲載つづくかわかりませんがね。
昔は手書きで直接書いてましたが...現在はMacでデザインを制作してから~カッティングシートを機械で裁断してマスキングしてます。
まず、読み込みはスキャナ~で良し。
その後カットラインを制作....これが結構大変でこの位だと5時間くらいですかね。
その後サイズを変更してカットして貼ります。
シートは溶剤に強いタイプです。 透明な所もマスキングです。ここは手でカットします。
イラストの中の塗りたい部分だけ剥がす。..が画像の所です ここで1時間は使いますね。
色を作ります。
今回は緑に白と黒を混ぜてそれをベースにしてさらに白を混ぜて好みの色を作りました。
そして念のためにプライマー(接着剤)を塗って着色。すかさずクリアを軽く吹きます。
ちなみに今回は小さいのでエアーブラシで塗ります。塗料も少量でOKですし、肺が汚い僕にはぴったりです。 念のために!たばこは吸いません。
そして少し乾かすんですが...大体違う仕事に変更します。その後その仕事が本格的になると今後の作業が遅れます....ここがペインター泣かせ そうそうって言う方もいるのでは? え いない!って
ここまでで大体普通の会社員の労働時間はかかってます。 現在塗装時間は合計2分....カスタムペイントって名前はカッコいいですが...ほぼマスキング屋さんです。
ちなみにこんな仕事の遅い従業員がいたら迷わずクビにしますが....自分ならOK?