Road to Kona・・・遥かなる長い道

1988年のIronman Hawaii以来、Hawaiiにこだわり歩み続ける「長い道」。

箱根ターンパイクダウンヒル!?

2010-06-24 18:53:56 | トライアスロン

今日は予定通り午前中で仕事を切り上げ、午後一でバイクに出かけました。

いつも通りの熱海往復じゃつまらないなぁ・・・と思いながら、ふと日曜に出くわした

「地雷」のおにいさんが言っていた「つばきライン経由の大観山」を思い出し、

急遽アタックすることにしました。

 

湯河原から県道75号線に入り、そのまま大観山を目指す。

距離は19kmで標高は約1000m、平均斜度はざっと5%ということになる。

奥湯河原の温泉街を抜け、峠道をひたすら登り続ける。

斜度的にはそんなにキツクはないが、結構長い登りで腰にくる。

 

松姫峠に比べると大したことはなかったですが、たまに刺激を入れる意味では

いい練習コースだと思います。

 

ここでちょっとしたハプニング。

大観山での写真撮影の後、国道1号で帰ろうと思っていたんですが、何故か

箱根ターンパイクへ。引き返すこともできず、そのまま小田原料金所まで

行ってしまいました。この間20km、標高差1000mのダウンヒル。

車はほとんどなく至福の時間でした。最高速度80km!

 

箱根ターンパイクのダウンヒルを経験した人はあまりいないでしょう。

何故なら、この道路は「自動車専用道路」つまり、

自転車は走ってはいけないのです!

 

小田原料金所では当然注意を受け、500円の支払いを求められましたが、

「現金を持っていない」と言うと、あっさり「以後注意してください」だけでOKでした。

何だか得した気分です!

 

「今日は寝ない」という人も多いかと思いますが、僕はムリ。

今日は早寝で明日は早起きです。

頑張れニッポン!

 

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


ウェットスーツ

2010-06-23 19:00:15 | トライアスロン

今朝目が覚めると、すでに雨音・・・。

バイクは諦めてゆっくりしました。今月はちょっとバイクに乗れてません。

その後いったん雨が上がったので、急遽ラン20kmに変更しました。

 

夜は筋トレとスイムをちょっと。最近、筋トレでの設定ウェイトが重くなってます。

筋肉量が増えているのは明らかで、最近のスイムのタイムアップもここに起因

していると思われます。

一方で、ランで多少重く感じるのも事実で、バイクに例えるとディープリムでヒル

クライムをしている感じでしょうか。

スイムのメリットとランのデメリット、どちらが大きいか微妙です。

 

ここまではいいんですが、問題はウェットスーツがちょっとキツめになったこと。

僕のウェットは、アイアンマンハワイ16回出場の超ベテラン、長田くんからの

借り物です。ORCAの最高グレードのもので伸縮性も申し分ないんですが、

長丁場でのこのキツさがどう影響するかわかりません。

 

もっとも、ウェット着用禁止になる可能性もあるようなので、どっちにころんでも

僕にとっては不利になりそうです・・・。

 

明日は晴れそうなので、仕事を午前中で切り上げ、バイクの予定です。

こういうことができるのはある意味恵まれていると思いますが、

優先順位をこのまま継続するのは、やはり限界があります。

とりあえずハワイまではこのまま突っ走るつもりです!

 

↓ワンクリックお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


あと19日

2010-06-22 21:34:37 | トライアスロン

 

済州島まであと19日。

不思議と緊張感はありません。

 

「何が何でもハワイ」という想いは、初めてハワイを目指した1988年と同じ。

違うのは、「その先」の認識です。

 

完走目的のレースに興味はありません。

出るからには、最大限の努力を払って最高のパフォーマンスを目指す。

唯一そこに、トライアスロンの魅力である「達成感」があると、僕は思います。

初めてのときは後先考えず突っ走るだけ。当時プータローだった僕に、

「その先」を考える余裕などありませんでした。

 

今の僕、今回と同じ練習量をこの先ずっと継続する自信がありません。

あまりにも払う犠牲が大きすぎるからです。

これを「犠牲」と思わずに済むくらいの練習量でハワイに出られるのであれば

いいのかも知れませんが、最近のレベルアップを考えると厳しいですし、

できたとしても、それはきっと完走目的のレースで終わってしまうでしょう。

 

まだハワイに出られるかどうかわかりませんが、今日は走りながら何となく

そんなことを考えてしまいました。

ナーヴァスになっている証拠ですねっ

 

明日は昼頃から雨とのこと、早起きできたら早朝バイクです。

プラス思考に変えなくちゃ・・・。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


勝負スーツ

2010-06-21 19:20:09 | トライアスロン

今日は、TYRの代理店ライトアヴェイルさんを訪問、ウェアの提供を受けました。

社長の秋間くんは、前職のLittle Vanguard社時代の後輩。パワープレーかな?

済州島でクォリファイを取れなければ代金を請求されてしまうのが条件です・・・。

現物が届いたら写真アップします。

 

今日は梅雨の晴れ間、帰宅してからどうしようか迷いましたが、言い訳癖が

つきそうで怖かったので、ラン20kmこなしました。帰宅後のランは異例です。

オーバーウェイトだったため、苦しかったです。。。

 

その後プールに出向き、スイム2000m。

タイムは恥ずかしくて言えませんが、100m、200mのインターバルでは、

過去最速でした。

 

今日気が付いたんですが、バイクもランも、現役時代よりタイムを伸ばすのはムリ。

というより、衰えによるタイムロスをどれだけ抑えることができるかが勝負です。

ところが、もともと「超」遅いスイムには伸びシロがあります。

頑張ってもたいして速くならないスイムの練習に時間を割くのはムダと思ってました。

ひょっとするとここがカギになるかも・・・。

少しやる気が出てきました。

 

明日は出勤前のラン。明後日は出勤前のバイク。の予定です。

あくまで天気次第ですが・・・。

 

↓ワンクリックよろしくお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村


地雷

2010-06-20 12:53:44 | トライアスロン

昨日のオランダ戦は残念でした。

けど、これでデンマークとは引き分けでいいのですから、

最小失点での敗戦は大健闘ですよね。

久しぶりに君が代を聞いて涙が出ました・・・。

 

さて、前回「決心」について偉そうな事を言ってしまった僕ですが、

今日は「言い訳」の波状攻撃であえなく撃沈、バイク川奈ホテル往復150kmの

予定が、熱海往復95kmとなってしまいました。

 

まずは最初の言い訳。

134号線に出ると、日曜日だけにいつもよりバイクが多め。

たいがい日曜ライダーなのでさっさとパス。

ところが、大磯ロングビーチ付近で抜いたおにいさん、これが地雷だった。

ふくらはぎはそれなりにシェイプされ、フォームも安定して乗り慣れた感じ。

が、ペースは普通だったのでこれもパス、その後38kmアベくらいで飛ばす。

そしたら、国府津手前で抜き返してきた。

こちらはDHポジションなので必然的に追い付き、抜き返す。

こんな調子で真鶴道路旧道から湯河原まで、目一杯。

途中ふくらはぎがつり、ヤバかったが何とか頑張る。

熱海手前の坂で別れたが、この時点ですでに脚が残ってない感じ。

 

二つ目は天気。熱海から先の伊東方面の空は真っ暗。

雨もポツリときたりしてる。こないだもザーッとやられたしなぁ・・・。

 

三つ目は西風。脚に来ている上での向かい風はこたえる。

「このまま折り返したら追い風で楽だろうな~・・・。」

 

そして最後は遼くんの全米オープン。今日の放映は9時から昼くらいまで

なので、熱海で引き返せば見られる・・・。

 

とまぁ、こんな感じでした。

今日はこれからスイムですが、ちょっと決心できてません・・・。

 

↓ワンクリックお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村