成光ネクタイの紹介動画
こんにちは。オリジナルネクタイ、オーダーメイドネクタイ、製作、縫製加工所の栗原弘直です。
日ごろ何気なく売り場で見ているネクタイにもいろいろな縫製があります。よく売り場などで、「ハンドメイド」、「手縫い」などのコピーがありますよね。
これはどういう意味かというと、ミシン縫いではなく、「職人が針を持って手で縫っていますよ」ということなんです。
何故あえてそんなことを強調するのかというと、「他のものと違いますよ」という差別化を狙ったキャッチコピーなんです。
手縫いの方法も、決まりきったものは無いので職人のそれぞれのやり方があります。大きく分ければ、2通りになりますが1つは、芯地自体に表地をあらかじめくるむようにして縫っていく方法。もう一つは、芯地に表地をくるまずに、縫った後に表地を芯地にかぶせていく方法があります。
どちらが良くてどちらが悪いというのはありません。一般的には手縫いは高級とされていますので販売価格もそれなりにお高いものが多いですね。
何倍もの時間をかけ縫っていくので手間隙がかかっています。最近は職人の減少でますます希少価値が高まると思います。
オーダーメイド オリジナルネクタイ 作成 特注 仕立て 縫製工場
東京都八王子市 株式会社成光ネクタイ 代表取締役 栗原弘直
http://www.seikoh-neckwear.co.jp/