久しぶりに、松江の元同僚に会い、出雲大社に参拝しました。帰りに、古代出雲歴史博物館を見学し出雲大社の歴史に触れました。
かんきょうひろば全体会議で、久しぶりに岡山市内へ行きました。翌日はカキオコを食べに日生に。鹿久居島の先の頭島という小さな島の小さなお好み焼き屋さんで、カキオコを食べました。頭島には、一般社団法人みんなでびぜんが運営する、「ひなせうみラボ」という海洋教育、体験ができる施設がありました。出前授業や海ごみゼロ作戦にも取り組んでいる。施設内の売店で、殻付きの牡蠣を買って帰りました。
→ひなせうみラボ
今日は冬至。冬至といえば「カボチャ」。今年は長いカボチャがたくさんできました。50個ぐらいできたようです。名前は「鶴首かぼちゃ」のようです。
勝央町の「金時祭」の環境学習出前講座は移動環境学習車「さんよう号」のエネルギー体験。
自転車発電で子供たちはエネルギー体験を楽しみました。会場のステージでは地元団体の演奏やダンス。消防車、白バイ、救急車などの体験。屋台も多数出店があり盛況でした。
秋の収穫です。今年は、ご近所でもらった長カボチャも種から栽培。落花生もできましたがちょっと早い。
毎年、100個以上吊るし柿にする西条柿。今年は不作で40個しか実らなかった。
落花生の発芽。真ん中で二つに割れて芽が出てきます。30株ほど植えました。
ご近所に移住してきた、Hさんの全粒粉カンパーニュ。北海道産小麦、自然海塩、国産きび糖、自家製天然酵母種でずっしりと重い。程よい酸味があってとにかくうまい。不定期で空き家の軒先でそっと販売。ご近所で、こんなうまいパンが買えるとは嬉しい。
例年キャベツは、青虫にやられてレース状態になっていましたが、今年は、苗の時からネットをかけたので虫食いにならずに良いのができました。