晴耕=晴れの日は畑を耕し
雨網=雨の日は我が家でインターネット(網)
晴耕雨網の田舎暮らし
作者のよこがお
記事の分類
晴耕 (田舎のくらしは?)(200) |
雨網 (巷はどうなってるの?)(45) |
市民活動(119) |
電子・パソコン(8) |
私に関連するリンク集
Facebook
フェイスブック |
岡山県地球温暖化防止活動推進センター
温暖化防止活動にとりくむ県民をサポート |
COOLCHOICE
未来のために行動する |
パソコンサポート鏡野
パソコン修理・WEBデザイン |
エコネットワーク津山
私が参加している環境市民団体 |
過去の記事
こよみ
2011年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
最新の投稿
今年度最後の環境出前講座は真庭市樫邑小学校 |
「ニューオーリンズ フォーティーズ」のライブ |
出雲大社 |
真庭市小学校5年向け環境学習出前講座 |
真庭市の環境出前講座、「温暖化とエネルギー」 |
たべものがたりカードゲーム |
エコキャンプ2024 |
バイオディーゼル岡山見学 |
日生 頭島 |
長いカボチャ |
最新のコメント
ラパヌイ/秋の収穫 |
保樹/柚子大豊作 |
eesuzuki/ワイヤレスチャイム増設 |
晴耕雨網/ワイヤレスチャイム増設 |
eesuzuki/ワイヤレスチャイム増設 |
マイケル山口/昔の仲間がライブ演奏 |
スーパーマン/最初のボーナスで買ったスピーカーCS-770 |
うたちゃん/お見舞い |
保樹/愛犬にもカスピ海ヨーグルト |
晴耕雨網/ツバメの巣 |
最新のトラックバック
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
うちエコ相談会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b9/eb31c42f94251f7fccdd61edf29d116e.jpg)
昨年、岡山県地球温暖化防止活動センターの研修を受け「うちエコ相談員」の認定を受けました。
「くるくる」のお客さんの家庭での電気、ガス、ガソリンの使用量、電化製品の購入年、シャワーや風呂の使用頻度などをパソコンに入力、専用ソフトで家庭から排出される二酸化炭素(CO2)の量を計算し、排出量を減らす方法を提案します。
全国平均100人に対する順位が計算されるのですが、地方では自家用車のガソリン消費量が多いため順位良くありません。
私も自家用車がないと困るな!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )