晴耕=晴れの日は畑を耕し
雨網=雨の日は我が家でインターネット(網)
晴耕雨網の田舎暮らし
Hさんの全粒粉カンパーニュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/2ca5c2b75037d9c2d1f2590cb72a96e3.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今年は虫食い無しのキャベツ
例年キャベツは、青虫にやられてレース状態になっていましたが、今年は、苗の時からネットをかけたので虫食いにならずに良いのができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/381b82a3e5e08788fd45788e6f5d8a71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/22/0ececdc2aca76db29c3a0f68042363e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fe/381b82a3e5e08788fd45788e6f5d8a71.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
親子エコフェスタ2022
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/e914a09a918a57dff2971883511eef41.jpg)
今年で17回目を数える環境学習イベント。市民団体、企業、行政、学校などによる展示を通じて、親子で楽しく学んで、環境にやさしい生活を実践する気かけを作ります。
6月1日(水)~6月30日(木)
展示、クイズラリー:アルネ・津山4階津山市立図書館前、ソシオ一番街、JR津山駅、Zibaプラットホーム
6月12日(日) 10:30~15:00
地球にやさしいエコ工作:アルネ・津山 4階 地域交流センター多目的スペース
ドングリやチラシを使った工作をします
フード&ライフドライブ
ご家庭で余っている未利用食品(フード)・日用品(ライフ)の寄付を、アルネ・津山4階市立図書館前の展示会場で受け付けています。
→ 親子エコフェスタ2022詳細
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )