晴耕=晴れの日は畑を耕し
雨網=雨の日は我が家でインターネット(網)
晴耕雨網の田舎暮らし
柿の葉すし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/f2a22875124bd8ecd6f251ababa15c19.jpg)
途中で、柿の葉すしを買ってきてくれた。私が好きだったことを覚えていてくれた。
以前東京に住んでいたころは大阪からの出張の帰りに良く土産に買って帰った。当時は新大阪の駅構内の屋台のような売店で奈良の土産として売っていた。
柿の葉の香りが漂う。うまい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
秋祭り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6e/7de887c23b860d946452f7b92c93d569.jpg)
朝からだんじりを牽き、若いお父さんたちはみこしを担いで練り歩いた。以前は子供会が中心で進めていたが、高齢化で子供が減り、役員も手伝う。一日歩き詰めでくたくたになったが、ビールで打ち上げ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
鶴喜小学校出前講座「エネルギーと省エネ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b6/27346294c74812f948dad2e7d3cae339.jpg)
地球温暖化の講座の後、晴天の下でソーラークッカーでホットケーキを焼き、太陽光パネルの発電実験もできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/61/589dc32d2fb92ea7d2214da81d7f8dcd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/91/29b5bf9a6c66b86cfdba7f85bf97e7fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/6f/ba74b0240f45ff35ed4de185d2f4103f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/d0/eb09f4afeab5f7658695351468cf74d3_s.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新エネルギー普及啓発セミナー『太陽光発電の最新動向』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/89/1811755cf2b814a87cd70a22ea2111d1.jpg)
産業技術総合研究所 太陽光発電工学研究センターの櫻井啓一郎氏の講演『太陽光発電の最新動向』は面白かった。エネルギーの枯渇から再生可能エネルギーの必要性、太陽電池の動向、更に大阪弁で辛口のアドバイスもあり眠くならない講演でした。
主催:環境学習センター「アスエコ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/ffa282b30b59ec9f665f11d3de1ad696.jpg)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
「うちエコ診断員」の研修と資格試験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/75/2e3afd88296e0d2fae8ce1600aa87c50.jpg)
この事業は、家庭からの温室効果ガス排出量が増加しており抜本的な対策を行うため、地球温暖化防止全国ネットが環境省の委託で行うもので、温暖化対策のために家庭の温室効果ガスの排出実態の把握、信頼性のある診断手法などの検証を行うことを目的としている。
中四国から温暖化防止活動推進員を中心に60名あまりが参加。1日半がかりで地球温暖化の基礎知識、うちエコ診断ツールの使用方法の実習の後、筆記試験、認定試験を行い無事合格した。1日半かんづめはさすがに疲れた。
今後岡山県下で専用のパソコンソフトを使用して家庭の温室効果ガス排出削減、省エネの診断などの提案を行う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )