この日のメインイベントは、美味しい日本酒と地ビールを堪能できるらしいという大塚駅北口、モスバーガー上にある「麦酒庵」さんに満を持してチャレンジ!18時オープンでしたが、18時スタートで予約を取らせていただきました!カウンターはカップル客が多かったようですが、お酒好きが集う有名店のようです。落ち着いた雰囲気で、タバコを気にせずに飲み食いできるアットホームなところがいいですね。
まずはカウンター越しに見えるタップが揃った地ビールでカンパーイ!北海道ノースアイランドビールさんの「ブラウンエール」はしっかりとした麦芽の旨味を堪能!お代わりは山梨県アウトサイダーブリューイングさんの「ベルジャントレブル」で爽やかな味をエンジョイしました。
おツマミは絶品塩豚、バジルポテサラ、牡蠣の塩辛、きびなご干し、山うに豆腐などをオーダー!って日本酒に合うアテばっかりじゃないすかぁ(笑)もちろん、非常に美味しいカキフライ&生牡蠣も頂きつつ、日本酒の飲み比べを堪能させていただきました!
お若い店長さんがお客さんのリクエストに応えて、日本酒を出すスタイルは慣れないと少しメンドイですが、半合から利き酒できるのが醍醐味。日本酒のラインナップも季節によって変わるので、メニューに載せるよりは効率的なんでしょうね。
いろいろ飲み食いしてしまったので、お会計は1人当たり7500円超と高くなっちゃいましたが、まぁたまにはいっか(笑)気付いたら21時過ぎと3時間もゆるりと過ごさせていただきました!またリピートして、利き酒と牡蠣を堪能したいところですね!地ビール、日本酒&牡蠣好きな自分にとっては素晴らしいお店。ということで、☆☆☆☆の高評価とさせていただきます!
にしても大塚で飲み食いするのは初めてでしたが、ここも激安立ち飲みからこだわり居酒屋が非常に多くて、懐が深すぎな素晴らしい街ですね。改めて良さを発見したので、しばらく通い詰めちゃうかもしれません(笑)
↓まずは「ブラウンエール(小)」(北海道、ノースアイランドビール)600円でカンパーイ!
↓2杯目は爽やかなお味がベルギービールっぽい「ベルジャントレブル(小)」(山梨県、アウトサイダーブリューイング)600円!
↓こちらは「バジルポテトサラダ」500円!
↓こちらはハムのように美味い「塩豚」500円!
↓こちらは「キビナゴ干し」400円(手振れしちゃってスイマセンww)。
↓もちろん日本酒に合います「牡蠣の塩辛」650円!
↓満を持して登場の「オイスターフライ(大)」950円!薄い衣がカキの味を引き立てて良い感じです。ポテトフライも付いてさながら、フィッシュ・アンド・チップスなのかな!?
↓鮮度抜群の生牡蠣はさすがに美味い!こちらは北海道仙鳳趾産(右だったかな!?)と兵庫県赤穂産(おそらく左)!
↓こちらは北海道厚岸産の「まるえもん」(右)と広島産「かき小町」(左)1個800円とお高めですが、「まるえもん」はジューシー、「かき小町」はスッキリ系のお味でまいうー。
↓テーブル上のチェイサー入れはワンカップ!
↓日本酒は店長さんにリクエストしながら半合(350円)ずつオーダーするスタイル!もちろん日本酒にお詳しいです。まずは「黒松仙醸」こんな夜に 山女 純吟(株式会社仙醸、長野県伊那市)!意外とスッキリしたお味で飲みやすかった。
↓スペックは、原料米:長野県産美山錦100%、精米歩合:55%、使用酵母:長野D、日本酒度:N.A、酸度:N.A、アルコール度:16度
↓続いて「天吹」生もと 純米大吟醸 雄町(天吹酒造、佐賀県三養基郡)は、花酵母を使用しているせいか、かなり柑橘系!?のお味がしてビックリしました。お味は上品で透き通ったような感じ。
↓スペックは、原料米:雄町(おまち)100%、精米歩合:40%、使用酵母:しゃくなげ酵母、日本酒度:N.A、酸度:N.A、アルコール度:17度
↓こちらはつれがリクエストして登場した「風の森」露葉風 純米吟醸 いかきどり(油長酒造、奈良県御所市)!日本酒っぽくない白ワイン風!?かなりパンチのあるお味でした。奈良県だけで栽培されている酒造好適米「露葉風」(つゆばかぜ)を使用。この後に飲んだ「風の森」秋津穂(あきつほ)とはまったく違うお味だったので、やはりお米の味が違うのでしょうね。
この蔵元が独自に開発した上槽方法「いかきどり」とは「お酒が無酸素、無加圧状態で浸透し、もろみから分離されます。溶存酸素濃度を極限まで抑え、香気成分を揮散させず、旨味を壊さず、純粋で透明感にあふれた」お酒ができるとのこと。
↓スペックは、原料米:奈良県産「露葉風」100%、精米歩合:60%、使用酵母:協会7号系、日本酒度:+4.5、酸度:、アルコール度:17度、もろみ日数:31日、仕込水:金剛葛城山系深層地下水(硬度214mg/L、硬水)
↓こちらはニゴリ系の「雨後の月」あらばしり斗瓶取り生(相原酒造、広島県呉市)!爽やかな酸味と微発泡がうまい。
↓スペックは、原料米:八反錦100%、精米歩合:麹米50%・掛米60%、使用酵母:協会1801号+協会901号、日本酒度:+2、酸度:1.4、アルコール度:17度
↓最後は「寿喜心」雄町純米(首藤酒造、愛媛県西条市)で締めました!こちらは、まろやかで少し濃い目のお味というリクエストに応えていただいて満足。
↓スペックは、原料米:雄町100%、精米歩合:60%、日本酒度:-2、酸度:1.7、アルコール度:16~16.9度
にほんブログ村
食べ歩き ブログランキングへ
まずはカウンター越しに見えるタップが揃った地ビールでカンパーイ!北海道ノースアイランドビールさんの「ブラウンエール」はしっかりとした麦芽の旨味を堪能!お代わりは山梨県アウトサイダーブリューイングさんの「ベルジャントレブル」で爽やかな味をエンジョイしました。
おツマミは絶品塩豚、バジルポテサラ、牡蠣の塩辛、きびなご干し、山うに豆腐などをオーダー!って日本酒に合うアテばっかりじゃないすかぁ(笑)もちろん、非常に美味しいカキフライ&生牡蠣も頂きつつ、日本酒の飲み比べを堪能させていただきました!
お若い店長さんがお客さんのリクエストに応えて、日本酒を出すスタイルは慣れないと少しメンドイですが、半合から利き酒できるのが醍醐味。日本酒のラインナップも季節によって変わるので、メニューに載せるよりは効率的なんでしょうね。
いろいろ飲み食いしてしまったので、お会計は1人当たり7500円超と高くなっちゃいましたが、まぁたまにはいっか(笑)気付いたら21時過ぎと3時間もゆるりと過ごさせていただきました!またリピートして、利き酒と牡蠣を堪能したいところですね!地ビール、日本酒&牡蠣好きな自分にとっては素晴らしいお店。ということで、☆☆☆☆の高評価とさせていただきます!
にしても大塚で飲み食いするのは初めてでしたが、ここも激安立ち飲みからこだわり居酒屋が非常に多くて、懐が深すぎな素晴らしい街ですね。改めて良さを発見したので、しばらく通い詰めちゃうかもしれません(笑)
↓まずは「ブラウンエール(小)」(北海道、ノースアイランドビール)600円でカンパーイ!
↓2杯目は爽やかなお味がベルギービールっぽい「ベルジャントレブル(小)」(山梨県、アウトサイダーブリューイング)600円!
↓こちらは「バジルポテトサラダ」500円!
↓こちらはハムのように美味い「塩豚」500円!
↓こちらは「キビナゴ干し」400円(手振れしちゃってスイマセンww)。
↓もちろん日本酒に合います「牡蠣の塩辛」650円!
↓満を持して登場の「オイスターフライ(大)」950円!薄い衣がカキの味を引き立てて良い感じです。ポテトフライも付いてさながら、フィッシュ・アンド・チップスなのかな!?
↓鮮度抜群の生牡蠣はさすがに美味い!こちらは北海道仙鳳趾産(右だったかな!?)と兵庫県赤穂産(おそらく左)!
↓こちらは北海道厚岸産の「まるえもん」(右)と広島産「かき小町」(左)1個800円とお高めですが、「まるえもん」はジューシー、「かき小町」はスッキリ系のお味でまいうー。
↓テーブル上のチェイサー入れはワンカップ!
↓日本酒は店長さんにリクエストしながら半合(350円)ずつオーダーするスタイル!もちろん日本酒にお詳しいです。まずは「黒松仙醸」こんな夜に 山女 純吟(株式会社仙醸、長野県伊那市)!意外とスッキリしたお味で飲みやすかった。
↓スペックは、原料米:長野県産美山錦100%、精米歩合:55%、使用酵母:長野D、日本酒度:N.A、酸度:N.A、アルコール度:16度
↓続いて「天吹」生もと 純米大吟醸 雄町(天吹酒造、佐賀県三養基郡)は、花酵母を使用しているせいか、かなり柑橘系!?のお味がしてビックリしました。お味は上品で透き通ったような感じ。
↓スペックは、原料米:雄町(おまち)100%、精米歩合:40%、使用酵母:しゃくなげ酵母、日本酒度:N.A、酸度:N.A、アルコール度:17度
↓こちらはつれがリクエストして登場した「風の森」露葉風 純米吟醸 いかきどり(油長酒造、奈良県御所市)!日本酒っぽくない白ワイン風!?かなりパンチのあるお味でした。奈良県だけで栽培されている酒造好適米「露葉風」(つゆばかぜ)を使用。この後に飲んだ「風の森」秋津穂(あきつほ)とはまったく違うお味だったので、やはりお米の味が違うのでしょうね。
この蔵元が独自に開発した上槽方法「いかきどり」とは「お酒が無酸素、無加圧状態で浸透し、もろみから分離されます。溶存酸素濃度を極限まで抑え、香気成分を揮散させず、旨味を壊さず、純粋で透明感にあふれた」お酒ができるとのこと。
↓スペックは、原料米:奈良県産「露葉風」100%、精米歩合:60%、使用酵母:協会7号系、日本酒度:+4.5、酸度:、アルコール度:17度、もろみ日数:31日、仕込水:金剛葛城山系深層地下水(硬度214mg/L、硬水)
↓こちらはニゴリ系の「雨後の月」あらばしり斗瓶取り生(相原酒造、広島県呉市)!爽やかな酸味と微発泡がうまい。
↓スペックは、原料米:八反錦100%、精米歩合:麹米50%・掛米60%、使用酵母:協会1801号+協会901号、日本酒度:+2、酸度:1.4、アルコール度:17度
↓最後は「寿喜心」雄町純米(首藤酒造、愛媛県西条市)で締めました!こちらは、まろやかで少し濃い目のお味というリクエストに応えていただいて満足。
↓スペックは、原料米:雄町100%、精米歩合:60%、日本酒度:-2、酸度:1.7、アルコール度:16~16.9度
麦酒庵 (ビアバー / 大塚駅前駅、大塚駅、巣鴨新田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
にほんブログ村
食べ歩き ブログランキングへ