セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

ハシゴ1軒目はサクッと日本酒を利き酒!@八咫 神田・日本橋店を再訪!

2016年01月31日 | 食べ飲み歩き(神田、日本橋エリア)
かなーーり寒くなった土曜日ですが、先週金曜日夜に再訪した「八咫」神田・日本橋店をまたまた再訪!土曜日は12時から21時まで営業されているので、サクッと昼飲みができるのが素晴らしい!

この日は15時半ぐらいに訪問すると、さすがに先客ゼロ!後客は16時半過ぎに3名ほど。店長の新井さんが「開店準備中」(笑)みたいでしたが、サクッと奥のカウンター席を確保!やはりオフィス街なので、土曜日はのんびり営業になっちゃいますよねー。

それはさておき、スタートは冷酒ということで、オススメ頂いたなかから、日本酒1杯目は「東龍」(あずまりゅう)純米 「旬」師走(グラス500円)でカンパーーイ!名古屋市内の蔵元で初めて頂きましたが、こちらのテイストは濃醇旨口でアルコール度高いのでパンチある!後口は爽やかな酸がキレてまいうー!

続いてオツマミは「チーズの3種盛り」500円をオーダー!濃醇旨口な美酒にコクの強いチーズが合います。その後、日本酒2杯目は「源平」(げんぺい)辛口純米 (お燗500円)を追加!こちらは福井県大野市の蔵元ですが、こちらもいただくのは初めて。常温は日本酒らしい辛口テイスト。ぬる燗にすると、非常にまろやかになってまいうー!

もう数杯飲みたいところでしたが、次のハシゴ2軒目で飲むことにして、約1時間ちょい滞在してお会計は1500円ポッキリとリーズナブル!新井店長は本日、「花巴」(はなともえ)の蔵元ツアーに参加するとのことだったので、来月は「花巴」ラインナップが入っていることを期待しちゃいまーす!トータル評価は☆3.5キープとさせていただきます!

↓日本酒1杯目は「東龍」(あずまりゅう)純米 「旬」師走(グラス500円)でカンパーーイ!


↓スペックは、原料米:国産米100%、精米歩合:65%、アルコール度:19度、製造年月:2015年12月、蔵元:東春酒造(名古屋市守山区)


↓日本酒2杯目は「源平」(げんぺい)辛口純米 (お燗500円)を追加!


↓スペックは、原料米:福井県大野産「契約栽培 五百万石」100%、精米歩合:60%、日本酒度:+8.0、アルコール度:15度、製造年月:2016年1月、蔵元:源平酒造(福井県大野市)


↓この日のオツマミは「チーズ3種盛り」500円をオーダー!

↓左からカマンベール&ミモレット!

↓一番右は熟成チーズ!


にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る