セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

酒屋の角打ちで純米「どピンク」&美味しいアテを頂く!@日暮里の中村屋丸康酒店!

2012年03月24日 | お夜食探検隊!(日暮里、谷中、鶯谷)
灯台下暗し!?とはこのことを言うのでしょうか!?近所の日暮里駅前にこのような「角打ち」のお店があるとはまったく知りませんでしたが、付近をウロウロするうちに気付いたので本日、よーーやく頑張ってお一人様でチャレンジいたしましたー!

17時口開けなのですが、直後に入ったため一番乗りしちゃいましたが、その後は常連さんなどサラリーマンさんが断続的に、のれんをくぐってきましたねー(笑)皆さん、お酒を頼みながら店内の駄菓子、缶詰、魚肉ソーセージなどをアテに楽しむスタイルのようです。

「角打ち」といえば、数年前に行ったことのある八丁堀の「スタンドバーマル」を思い浮かべますが、そちらよりはこちらの方がシンプルなスタイルの「角打ち」と言っていいでしょうね。

とりあえずカウンターの一角を確保すると、店主と見られる方にオススメ日本酒を聞いて、名前にインパクトあった「白瀑純米」どピンク120ミリリットルをオーダー!まさにピンク色、桜色の鮮やかなにごり酒ですね!いい感じで酸味が効いているので、和のマッコリと言ってもいい飲みやすいお酒です!おつまみは「ふき、がんも、ちくわ煮」200円をオーダー!

後続のお客さんも偶然にも「どピンク」「どピンク」と連続でオーダーされていてかなりの人気にごり酒のようです。お花見時期が近づいてこのどぶろくのようなまろやかさと飲みやすさが人気の秘訣かも!?一合180ミリリットルに加えて、120ミリリットルで軽くテイスティングできるのが素晴らしい「角打ち」の魅力満載でございます。

「どピンク」の次は出羽桜「純米出羽の里」120ミリリットル250円をオーダー!こちらもスッキリしていてやや辛口ですが、非常に飲みやすいお酒!煮物の後にカニ茶碗蒸し200円を追加して、一緒に飲み食いいたしました!約1時間ぐらいゆるりとさせていただきましたが、お会計はキャッシュオン方式ということで飲み物、食い物が登場したらすぐお支払いします。合計1040円は超リーズナブル!

飲み終わった後はお店で気になった日本酒を購入いたしましたが、こちらの詳細は拙ブログにて後ほどご確認ください!なんてね。ということで、トータル評価は☆☆☆☆の高評価差し上げておきましょう。飲み終えた後に買った日本酒もなかなか美味しかったですよ!こりゃリピート必至のお店になりそうです!

↓少し迷いましたが名前にインパクトありすぎな白瀑純米「ど」pink120ミリリットル290円(秋田産)!と出羽桜純米「出羽の里」120ミリリットル250円の2杯をいただきました!「ど」ぴんくは見た目もインパクトありあり!

↓本日のおつまみから「ふき、がんも、ちくわ煮」200円!ふきにダシがしみこんでメッチャ日本酒に合いますね!ガンモとちくわ煮が2切れついているのでかなりお得です!

↓もう逸品気になったカニ茶碗蒸し200円をオーダー!電子レンジでチンするだけなので、下の方が冷えていましたが、この上温、下冷の半温状態がなんだか美味しい!カニと銀杏ちゃんが日本酒に合う合う!

↓日本酒ラインナップは、酒屋さんだけあって豊富!お酒を買う前にここで試飲できるのがいいですね!



↓こちらが中村屋丸康酒店の店頭!入ってすぐ右手の暖簾をくぐると、「角打ち」立ち飲みスペースで日本酒、アテ、おつまみなどリーズナブルにいただけます!



中村屋丸康酒店立ち飲み居酒屋・バー / 日暮里駅西日暮里駅三河島駅
夜総合点★★★★ 4.0


食べ歩き ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


最新の画像もっと見る