![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/632bac26f9168dd481e75a3d8c6c68fd.jpg)
ビルバオで無事サッカー観戦と観光を終えて、9月17日(月)はよーやくマドリッドへ空路で移動することになりました。8時起床、9時にホテルで朝食を取り、10時半にチェックアウト。タクシーでビルバオ空港へ。SPANAIRという国内線で1時間弱でしたが、あいにく12時15分発が遅れて13時半発となり、マドリッド・バラハス空港に着いたのは14時半でした。タクシー(市内まで約20ユーロ)でマドリッド中心部にあるホテルプチパレスに向かい、15時半になんとかチェックイン終了。中心部のプエルタ・デル・ソルとグラン・ヴィアの間に位置する非常にいい場所でしたので、お値段もそれなりにしたというか、一人当たり1万円弱でした。
このプチパレスはハイテックグループという会社が経営するホテルチェーンで、市内にホテル網を拡大していて、近所に似たような名前の系列ホテルがたくさんあるので、チェックインするときは注意しましょう。部屋の中はお洒落なデザイナーホテルで、下記の写真のようになっています。真ん中がバスルーム、右が部屋から外のカルメン広場(といっても汚いですが)をパシャリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/c43fe8d694bd4941d31679b8862b574a.jpg)
16時過ぎには地下鉄10号線のトリビューナル駅まで歩いて、1本でレアル・マドリード本拠地のサンチャゴ・ベルナベウ・スタジアムに向かいました。18日(火)のチャンピオンズリーグのチケットを買いに行ったわけですが、行列ができていたのですぐにチケット販売と判明。一回並んだんですが、キャッシュしかダメといわれたので、近くのATMで慌てて現金を調達してから、再度並び直しましたが、せっかくなので一番高い席95ユーロ(約1万5000円は安い?)を無事購入。こちらが生チケットですが、意外とシンプルな紙切れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/a7d03ead5713839c5649f8bba38a42d9.jpg)
並んではいますが、かなりの余裕で席を確保できる感じでした。
こりゃかなりのでかさです!さすがスペイン一?でかいスタジアム(収容人数約8万人)は外観から迫力あります。右下はとりあえず、スタジアム前で記念撮影ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/84f362641eb37e1072cdbb64d665f1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/e5b11374aaef9bc452102e81ba9e823b.jpg)
その後、少々小腹が空いていたので、スタジアム対面のイタリア料理店でビール2杯とピザマルガリータ(計10.90ユーロ)を平らげました。このMahouビールというのがスペインの国産ビールみたいです。やっぱり生はうまいっすなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/15057886c7f48a43f7db5108652abf20.jpg)
17時半ぐらいまでゆっくりした後、今度は木曜日開催のUEFAカップの試合が開催される予定のアトレティコ・マドリードの本拠地、ビセンテ・カルデロンに地下鉄で移動しました。3号線のpyramidesから少し歩きますが、こちらも外観はかなり立派。ただし、チケット販売はしていなかったので、代わりにオープンしていたオフィシャル・ショップでTシャツ、レプリカユニフォーム(レジェスのをなぜか購入)を188ユーロほど買ってしまいました。ここでカード払いすると、パスポートのコピーを見せる必要がありました。
こちらがアトレティコ・マドリードの本拠地、ビセンテ・カルデロンスタジアム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/765ddc0866fb8097095860ec2c4a47e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/02/f3f89620987cc91c1d0d7600e1352d32.jpg)
この日は、ホテルに戻って近くのコンビニでビールと水を調達して、おとなしくしていました。いよいよ、明日はチャンピオンズリーグのレアル・マドリード対ブレーメンを観戦だ!
このプチパレスはハイテックグループという会社が経営するホテルチェーンで、市内にホテル網を拡大していて、近所に似たような名前の系列ホテルがたくさんあるので、チェックインするときは注意しましょう。部屋の中はお洒落なデザイナーホテルで、下記の写真のようになっています。真ん中がバスルーム、右が部屋から外のカルメン広場(といっても汚いですが)をパシャリと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/da1d8fccecd4da74ca4e654489e8a8be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/56e8e3238369e4875ee73ffcd177cb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/c43fe8d694bd4941d31679b8862b574a.jpg)
16時過ぎには地下鉄10号線のトリビューナル駅まで歩いて、1本でレアル・マドリード本拠地のサンチャゴ・ベルナベウ・スタジアムに向かいました。18日(火)のチャンピオンズリーグのチケットを買いに行ったわけですが、行列ができていたのですぐにチケット販売と判明。一回並んだんですが、キャッシュしかダメといわれたので、近くのATMで慌てて現金を調達してから、再度並び直しましたが、せっかくなので一番高い席95ユーロ(約1万5000円は安い?)を無事購入。こちらが生チケットですが、意外とシンプルな紙切れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/a7d03ead5713839c5649f8bba38a42d9.jpg)
並んではいますが、かなりの余裕で席を確保できる感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4b/632bac26f9168dd481e75a3d8c6c68fd.jpg)
こりゃかなりのでかさです!さすがスペイン一?でかいスタジアム(収容人数約8万人)は外観から迫力あります。右下はとりあえず、スタジアム前で記念撮影ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/84f362641eb37e1072cdbb64d665f1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/91/6f7eb9bd996ab6e343b0d0f8111aef6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cb/e5b11374aaef9bc452102e81ba9e823b.jpg)
その後、少々小腹が空いていたので、スタジアム対面のイタリア料理店でビール2杯とピザマルガリータ(計10.90ユーロ)を平らげました。このMahouビールというのがスペインの国産ビールみたいです。やっぱり生はうまいっすなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/46/15057886c7f48a43f7db5108652abf20.jpg)
17時半ぐらいまでゆっくりした後、今度は木曜日開催のUEFAカップの試合が開催される予定のアトレティコ・マドリードの本拠地、ビセンテ・カルデロンに地下鉄で移動しました。3号線のpyramidesから少し歩きますが、こちらも外観はかなり立派。ただし、チケット販売はしていなかったので、代わりにオープンしていたオフィシャル・ショップでTシャツ、レプリカユニフォーム(レジェスのをなぜか購入)を188ユーロほど買ってしまいました。ここでカード払いすると、パスポートのコピーを見せる必要がありました。
こちらがアトレティコ・マドリードの本拠地、ビセンテ・カルデロンスタジアム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/93/765ddc0866fb8097095860ec2c4a47e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/02/f3f89620987cc91c1d0d7600e1352d32.jpg)
この日は、ホテルに戻って近くのコンビニでビールと水を調達して、おとなしくしていました。いよいよ、明日はチャンピオンズリーグのレアル・マドリード対ブレーメンを観戦だ!