
この日は中央線の武蔵境駅近くに、食べログでも高評価の中華料理店があると聞いて向かってみました。南口から線路沿いに歩いて5分、「陳麻婆豆腐」の看板が見えてきますが、お店の名前は好好(ハオハオ)なんですね。12時15分過ぎに入店しましたが、この日はお客さんがいませんでしたので、カウンターの好きなところに着席!
食べログ情報では汁なし坦々麺がオススメみたいでしたが、普通の坦々麺プラス水餃子セット980円をオーダー!坦々麺もこの店独特のラーメンですね。麺は博多ラーメンのような細いストレート麺。トッピングの肉アンは、ひき肉、ザーサイなどが炒めてあって本場のような素朴感が漂います。さらにワカメがトッピングされているので、意外とアッサリいただけますね。スープもゴマの風味が強くて辛美味でクセになります。汁なし坦々麺は盛岡の「じゃじゃ麺」のようになるんでしょうか……セットの水餃子もモチモチの皮に肉汁がジュワっと出てきて、マイウーでございましたよ!
さて、同行していただいたK先輩は、看板メニューの陳麻婆豆腐飯820円+200円(大盛り)をオーダー。こちらの麻婆豆腐丼は、本格的な四川料理で四川山椒が効いていてまいうーでございました!こちらはスープが付いております。食べた本人はデブのせいか、汗だくになっておりましたがww
ご主人は気さくな感じで、色々食にこだわりがあるようす。「医食同源」といった印象を受けましたねぇー。リーズナブルなランチをエンジョイしたので、☆☆☆☆の高評価差し上げておきましょう!夜もお安いみたいですので、機会があったら是非行ってみたいですねぇー。
↓こちらが坦々麺&水餃子のセット980円!

↓坦々麺にズームイン!トッピングされているのはワカメですが、これが意外とサッパリしていてナイスアイデア!

↓モチモチ水餃子を食べると肉汁がジュワッと出てきましたー。

↓こちらも看板メニューの陳麻婆豆腐飯820円!大盛りは200円プラスです!四川山椒が効いていて、

↓個人的にはランチメニューの水餃子セット980円がオススメ。小海老タンメン、酸辣湯麺などが非常に気になりました。

食べログ情報では汁なし坦々麺がオススメみたいでしたが、普通の坦々麺プラス水餃子セット980円をオーダー!坦々麺もこの店独特のラーメンですね。麺は博多ラーメンのような細いストレート麺。トッピングの肉アンは、ひき肉、ザーサイなどが炒めてあって本場のような素朴感が漂います。さらにワカメがトッピングされているので、意外とアッサリいただけますね。スープもゴマの風味が強くて辛美味でクセになります。汁なし坦々麺は盛岡の「じゃじゃ麺」のようになるんでしょうか……セットの水餃子もモチモチの皮に肉汁がジュワっと出てきて、マイウーでございましたよ!
さて、同行していただいたK先輩は、看板メニューの陳麻婆豆腐飯820円+200円(大盛り)をオーダー。こちらの麻婆豆腐丼は、本格的な四川料理で四川山椒が効いていてまいうーでございました!こちらはスープが付いております。食べた本人はデブのせいか、汗だくになっておりましたがww
ご主人は気さくな感じで、色々食にこだわりがあるようす。「医食同源」といった印象を受けましたねぇー。リーズナブルなランチをエンジョイしたので、☆☆☆☆の高評価差し上げておきましょう!夜もお安いみたいですので、機会があったら是非行ってみたいですねぇー。
↓こちらが坦々麺&水餃子のセット980円!

↓坦々麺にズームイン!トッピングされているのはワカメですが、これが意外とサッパリしていてナイスアイデア!

↓モチモチ水餃子を食べると肉汁がジュワッと出てきましたー。

↓こちらも看板メニューの陳麻婆豆腐飯820円!大盛りは200円プラスです!四川山椒が効いていて、

↓個人的にはランチメニューの水餃子セット980円がオススメ。小海老タンメン、酸辣湯麺などが非常に気になりました。
