セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

Jリーグ第30節は首位の名古屋グランパスに2-1で惜敗!@瑞穂陸上競技場!

2010年11月15日 | 大宮アルディージャ観戦記2005-2019!



土曜日に国立競技場でACL決勝が開催された関係で、珍しく全カードが日曜日に開催されることになったJリーグ第30節。大宮アルディージャはアウェイで首位をひた走る名古屋グランパスと対戦いたしました。山形、湘南と勝ち点を重ねて連勝した流れを引き継ぎたいところですが、その目論見は試合開始早々にあっさりと打ち砕かれてしまいましたねぇーww

さて、名古屋はFWケネディが累積で出場停止、そして精神的支柱のDF闘莉王がケガで欠場、MF金崎も負傷という満身創痍のチーム状態。対する大宮はMF金久保が出場停止でしたが、代わりにFW9石原が久しぶりにFW10ラファエルと2トップを組みました。FW16イ・チョンスは左サイドハーフ、右サイドハーフにはキャプテンMF11藤本。ボランチから最終ラインまでは前節と変わらないメンツでした。

プレッシャーのかかる名古屋でしたが、開始早々の5分に左CKがファーサイドに流れたところを、MF9ブルザノビッチが押し込んであっさりと先制点を奪いました!また開始10分以内の失点ということで、これはいただけませんでしたねぇー。しかしこの後はうまくポゼッションしながら、名古屋ゴールへと迫る動きが目立ちまして、意外と内容的には悪くない印象を受けました。にしてもこの日の主審、吉田寿光さんは適所でファールをとったりイエローを出したりと、それほど試合が荒れていないにもかかわらず、試合を止めていたような。結果的に試合が荒れていく展開になっていっちゃいましたwww

すると前半25分近辺にMF9ブルザノビッチが負傷して一人少ない間に、大宮が追いつくことに成功します!前半31分に中盤に下がったFW10ラファエル→FW16イ・チョンス→FW10ラファエル胸で落としたところをFW9石原が右足ライナーで蹴り込んで同点弾!この後にFW17巻がMF9ブルザノビッチに代えて入りますが、直後に今度は大宮MF23金澤が負傷交代してMF6青木が入りました。

しかーし、41分には再度左サイドのセットプレーからMF10小川→DF5増川のヘッドが決まって2-1!結局これが決勝点となりましたが、DF3マトがボールウォッチャーになっていましたねぇーwwそして44分にはMF18イ・ホが2枚目のイエローを食らって退場になり、後半は10人での戦いを余儀なくされます。このまま試合が崩れてしまう可能性もありましたが、後半はなんとか失点せずに凌いでの敗戦となってしまいましたね。

球際でケッコー激しくいったんですが、結果的に遅れたファールを取られてセットプレーで失点する悪循環に陥ったようです。前節の湘南の立場とまったく逆の立場になることは承知ですが、うーんピッチに立っているとうまくいかないもんなんでしょうかね。

これで名古屋は優勝をかなりの確率で手繰り寄せましたし、逆に大宮は下位のFC東京が勝ったので、再びやや余裕がなくなってきた感じです。ケガ人続出、イエローカード続出でこれからは総力戦となりますね。20日の次節は降格が決まった京都ですが、こちらも逆にやりにくいゲームになりそうです。なんとか勝ち点3をゲットしてくださいー!

↓試合ハイライトはこちらからチェック!


最新の画像もっと見る