![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/85/4f4421960503db57bb9240df3855d42a.jpg)
この日は久しぶりに御徒町方面へとランチでプチ遠征!頑張って湯島から新御徒町まで春日通りを約15分歩いていくと、清洲橋通りを越えてすぐのところに「手打蕎麦 与之助」さんを発見!こんなところにオサレな蕎麦屋さんがあるとは、目からウロコでしょうか。
いい感じの大きい暖簾をくぐって店内に入ると、コンクリート打ちっぱなしのコジャレた雰囲気の店内には先客1名。BGMはボサノバ系!?とゆる~りとした雰囲気。ランチタイム終了間際だったので、その後カウンター席1人で貸切状態になっちゃいましたww。
少し迷いましたが「黄金笊(こがねざる」蕎麦1030円をオーダー!ランチタイム遅かったせいか、ご飯がなくなっちゃったらしいので、定食セットは頼めずでしたが、まぁしゃーないですね。カウンター向こうではご主人が仕事をされている様子が伺えます。しばらくすると、「黄金笊」蕎麦が登場!笊に盛られた蕎麦は非常にキレイで美しいんですが、ボリューム的には少なめかなぁ。
アッツアツのつけ汁は、豚肉と水菜のシンプルな具にやや辛めのパンチ効いた感じでした。そこに黒胡椒と刻みネギを投入して、上品なお蕎麦をチュルチュルリン!細麺がパンチあるスープに絡んでまいうーでございました。つけ麺とはまた少し違う、つけ蕎麦でしたが、あっさりしつつパンチがあるので、かなり斬新な印象を受けました。
やはりザル一枚だけでは物足りないので、次回はお代わりザル510円を追加しないとアカンですね。鴨ざる蕎麦なども気になりましたし、日本酒ラインナップを見ても東北泉、大那などお蕎麦に合いそうな銘柄だったので、合わせてみたくなりますねぇ。今回はサクッと平らげて撤収!お会計は1030円なので、蕎麦価格にしては妥当な感じでしょうか。ということで、☆3.8の評価を差し上げたいと思います。
↓こちらが非常に細いけど上品なお味のざる蕎麦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/9a2441ed365aa6505909b8523136d239.jpg)
↓こちらは少し辛めのパンチの効いたつけ汁ですが、具材は豚バラと水菜のみですが、「シンプル・イズ・ベスト」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/4361cd68d268c9e9325621db3161d4c4.jpg)
↓薬味は蕎麦に珍しい黒胡椒と刻みネギをつけ汁に投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/bbf09804c00adca26a9776ccff6a83fb.jpg)
↓こちらがお蕎麦メニュー!やはりリーズナブルな「与之助定食」870円が一番人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/acc6468c8a45a6d97db6a9d0c5d531c3.jpg)
↓期間限定メニューも気になりますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/570ad032b6092e30c207c33aa2e64426.jpg)
↓お蕎麦以外にも軽く飲み食いできるオツマミ&日本酒があるので、次回は夜に行ってみたいかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/68565be49afa3f367ae96dbc2e548de5.jpg)
にほんブログ村
いい感じの大きい暖簾をくぐって店内に入ると、コンクリート打ちっぱなしのコジャレた雰囲気の店内には先客1名。BGMはボサノバ系!?とゆる~りとした雰囲気。ランチタイム終了間際だったので、その後カウンター席1人で貸切状態になっちゃいましたww。
少し迷いましたが「黄金笊(こがねざる」蕎麦1030円をオーダー!ランチタイム遅かったせいか、ご飯がなくなっちゃったらしいので、定食セットは頼めずでしたが、まぁしゃーないですね。カウンター向こうではご主人が仕事をされている様子が伺えます。しばらくすると、「黄金笊」蕎麦が登場!笊に盛られた蕎麦は非常にキレイで美しいんですが、ボリューム的には少なめかなぁ。
アッツアツのつけ汁は、豚肉と水菜のシンプルな具にやや辛めのパンチ効いた感じでした。そこに黒胡椒と刻みネギを投入して、上品なお蕎麦をチュルチュルリン!細麺がパンチあるスープに絡んでまいうーでございました。つけ麺とはまた少し違う、つけ蕎麦でしたが、あっさりしつつパンチがあるので、かなり斬新な印象を受けました。
やはりザル一枚だけでは物足りないので、次回はお代わりザル510円を追加しないとアカンですね。鴨ざる蕎麦なども気になりましたし、日本酒ラインナップを見ても東北泉、大那などお蕎麦に合いそうな銘柄だったので、合わせてみたくなりますねぇ。今回はサクッと平らげて撤収!お会計は1030円なので、蕎麦価格にしては妥当な感じでしょうか。ということで、☆3.8の評価を差し上げたいと思います。
↓こちらが非常に細いけど上品なお味のざる蕎麦!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/9a2441ed365aa6505909b8523136d239.jpg)
↓こちらは少し辛めのパンチの効いたつけ汁ですが、具材は豚バラと水菜のみですが、「シンプル・イズ・ベスト」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ff/4361cd68d268c9e9325621db3161d4c4.jpg)
↓薬味は蕎麦に珍しい黒胡椒と刻みネギをつけ汁に投入!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/52/bbf09804c00adca26a9776ccff6a83fb.jpg)
↓こちらがお蕎麦メニュー!やはりリーズナブルな「与之助定食」870円が一番人気のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/acc6468c8a45a6d97db6a9d0c5d531c3.jpg)
↓期間限定メニューも気になりますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/97/570ad032b6092e30c207c33aa2e64426.jpg)
↓お蕎麦以外にも軽く飲み食いできるオツマミ&日本酒があるので、次回は夜に行ってみたいかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/68565be49afa3f367ae96dbc2e548de5.jpg)
手打蕎麦 与之助 (そば(蕎麦) / 新御徒町駅、稲荷町駅、仲御徒町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)