![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/83/0cb936d6fc7fd22dc70c2965103def7a.jpg)
このところ録画観戦しようとして、なかなかできなかったんですが、気付いたら早くもシーズン終盤戦。イングランド・プレミアリーグ第33節は未消化の試合ということで、3位アーセナルVS16位サンダーランドの一戦をスカパー録画観戦!
結果はスコアレスドローでしたが、サンダーランドがアウェイで貴重な勝ち点1を積み上げて、プレミアリーグ残留確定!一方のアーセナルはドローでしたが、チャンピオンズリーグ圏内の3位をほぼ手中に収めた格好となったので、まぁ結果オーライ!?といったところでしょうか。
すでに降格が決まったQPRとバーンリーに加えて、残り1枠を争うのはハル・シティとニューカッスル。ハル・シティはユナイテッド、マグパイズはハマーズと日曜日の最終節で対戦するので、こちらもまた要チェックな試合になること間違いなし!
できればマグパイズに残って欲しいですし、立場的には上位のマグパイズ優位かもしれませんが、勝負は最後の最後までもつれそうな気もいたしますが、果たして。
2015/5/20(水)19時45分キックオフ【会場】エミレーツ・スタジアム(ロンドン)【主審】アンソニー・テイラー【入場者数】59,987人【天候】晴れ【得点】なし
ホームのアーセナル(監督:アーセン・ベンゲル)の布陣は4-2-3-1。1トップはFW12ジルー、3シャドーは左からFW17サンチェス、MF11エジル、MF10ウィルシャー。ダブルボランチはMF19カソルラ&MF16ラムジー。DFラインは左からDF3ギブス、DF6コーシルニー、DF4メルテザッカー(キャプテン)、DF39ベジェリン、GK13オスピナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/a68d792b1bed00e50f9ab5e20306bf3b.jpg)
アウェイのサンダーランド(監督:ディック・アドフォカート)の布陣は4-1-4-1。1トップはFW19グレアム、中盤4枚は左からFW28デフォー、FW10ウィッカム、MF7ラーション、FW11アダム・ジョンソン、アンカーはMF6カッターモール。DFラインは左からDF3ファン・アーンホルト、DF16オシェイ(キャプテン)、DF22コアテス、DF2ビリー・ジョーンズ、GK1パンティリモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/38b354aababb2f85e1f8623b1b8ed664.jpg)
前半から地力に優るアーセナルペース。その後もパス回しで圧倒したアーセナル優勢で試合が進むことになりましたー。圧倒的にポゼッションした割りにはPA内で決定力を欠いて、何回シュートを吹かしたことでしょうか。ただ、30分にはMF10ウィルシャーの浮き球スルーパス→FW12ジルーがPA左からシュートしたんですが、ゴール右枠外へ。ここまでは前半から完全に守備的に行ったサンダーランドの思惑通りの展開で後半へ。
後半に入ると、FW10ウィッカム&FW19グレアムを下げてMF8ロドウェル&FW9フレッチャーを投入!動くのは早いけど予定通りの戦術でしょう。4分にはMF7ラーション→右サイドのFW11アダム・ジョンソン→PA右裏に抜けたFW9フレッチャーが右足シュートもGK13オスピナがセーブ。
直後にもMF7ラーション→FW28デフォー→PA左裏に抜けたDF3ファン・アーンホルトが右足シュートもGK13オスピナがコーナーへ逃れることに成功。ただ前半に比べてやはりサンダーランドの思惑通りの流れになったことは確か。
それでも10分、右サイドを上がったDF39ベジェリンの右足アーリークロス→PA右に流れたFW12ジルーが左足でドンピシャボレーでしたが、GK1パンティリモンがナイスセーブ!一方のサンダーランドは直後の13分、カウンター発動から左サイドのFW28デフォー→左裏に抜けたFW9フレッチャーがPAでGK13オスピナと1VS1になったんですが、ワンタッチあってコーナーへ。
攻めあぐねたアーセナルは20分、MF10ウィルシャーに代えてFW14ウォルコットを投入!28分には右サイドに流れたMF16ラムジーの右足アーリークロス→PA右にいたDF2ビリー・ジョーンズに当たってディフレクトしたんですが、ゴール左ポストを直撃して事なきを得ました。
ここでFW11アダム・ジョンソンに代えてMF30バックリーを投入したサンダーランドベンチ。一方のアーセナルはMF11エジルに代えてMF7ロシツキーを投入!したんですが、攻撃が不発。ロスタイム3分をなんとか凌いで、アウェイで大きな勝ち点1ゲット!来シーズンこそ、中位定着を狙いたいところですが、また残留争いする可能性もありそうなので、ヒジョーに心配ですww。
にほんブログ村
結果はスコアレスドローでしたが、サンダーランドがアウェイで貴重な勝ち点1を積み上げて、プレミアリーグ残留確定!一方のアーセナルはドローでしたが、チャンピオンズリーグ圏内の3位をほぼ手中に収めた格好となったので、まぁ結果オーライ!?といったところでしょうか。
すでに降格が決まったQPRとバーンリーに加えて、残り1枠を争うのはハル・シティとニューカッスル。ハル・シティはユナイテッド、マグパイズはハマーズと日曜日の最終節で対戦するので、こちらもまた要チェックな試合になること間違いなし!
できればマグパイズに残って欲しいですし、立場的には上位のマグパイズ優位かもしれませんが、勝負は最後の最後までもつれそうな気もいたしますが、果たして。
2015/5/20(水)19時45分キックオフ【会場】エミレーツ・スタジアム(ロンドン)【主審】アンソニー・テイラー【入場者数】59,987人【天候】晴れ【得点】なし
ホームのアーセナル(監督:アーセン・ベンゲル)の布陣は4-2-3-1。1トップはFW12ジルー、3シャドーは左からFW17サンチェス、MF11エジル、MF10ウィルシャー。ダブルボランチはMF19カソルラ&MF16ラムジー。DFラインは左からDF3ギブス、DF6コーシルニー、DF4メルテザッカー(キャプテン)、DF39ベジェリン、GK13オスピナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/a68d792b1bed00e50f9ab5e20306bf3b.jpg)
アウェイのサンダーランド(監督:ディック・アドフォカート)の布陣は4-1-4-1。1トップはFW19グレアム、中盤4枚は左からFW28デフォー、FW10ウィッカム、MF7ラーション、FW11アダム・ジョンソン、アンカーはMF6カッターモール。DFラインは左からDF3ファン・アーンホルト、DF16オシェイ(キャプテン)、DF22コアテス、DF2ビリー・ジョーンズ、GK1パンティリモン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/38b354aababb2f85e1f8623b1b8ed664.jpg)
前半から地力に優るアーセナルペース。その後もパス回しで圧倒したアーセナル優勢で試合が進むことになりましたー。圧倒的にポゼッションした割りにはPA内で決定力を欠いて、何回シュートを吹かしたことでしょうか。ただ、30分にはMF10ウィルシャーの浮き球スルーパス→FW12ジルーがPA左からシュートしたんですが、ゴール右枠外へ。ここまでは前半から完全に守備的に行ったサンダーランドの思惑通りの展開で後半へ。
後半に入ると、FW10ウィッカム&FW19グレアムを下げてMF8ロドウェル&FW9フレッチャーを投入!動くのは早いけど予定通りの戦術でしょう。4分にはMF7ラーション→右サイドのFW11アダム・ジョンソン→PA右裏に抜けたFW9フレッチャーが右足シュートもGK13オスピナがセーブ。
直後にもMF7ラーション→FW28デフォー→PA左裏に抜けたDF3ファン・アーンホルトが右足シュートもGK13オスピナがコーナーへ逃れることに成功。ただ前半に比べてやはりサンダーランドの思惑通りの流れになったことは確か。
それでも10分、右サイドを上がったDF39ベジェリンの右足アーリークロス→PA右に流れたFW12ジルーが左足でドンピシャボレーでしたが、GK1パンティリモンがナイスセーブ!一方のサンダーランドは直後の13分、カウンター発動から左サイドのFW28デフォー→左裏に抜けたFW9フレッチャーがPAでGK13オスピナと1VS1になったんですが、ワンタッチあってコーナーへ。
攻めあぐねたアーセナルは20分、MF10ウィルシャーに代えてFW14ウォルコットを投入!28分には右サイドに流れたMF16ラムジーの右足アーリークロス→PA右にいたDF2ビリー・ジョーンズに当たってディフレクトしたんですが、ゴール左ポストを直撃して事なきを得ました。
ここでFW11アダム・ジョンソンに代えてMF30バックリーを投入したサンダーランドベンチ。一方のアーセナルはMF11エジルに代えてMF7ロシツキーを投入!したんですが、攻撃が不発。ロスタイム3分をなんとか凌いで、アウェイで大きな勝ち点1ゲット!来シーズンこそ、中位定着を狙いたいところですが、また残留争いする可能性もありそうなので、ヒジョーに心配ですww。
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)