
Jリーグ第15節は、今シーズン初のミッドウィーク開催という過密日程。対戦相手はまだNACK5スタジアムで未勝利の川崎フロンターレさんでしたが、あっという間にそのジンクスをブレークスルーされてしまいましたねー。順位的にもサッカー的にも攻撃的な格上なんですが、ジワジワと圧倒されてしまいましたので敵ながらアッパレ過ぎる大勝でした!アルディージャは、この不甲斐なさで11位にいるとは信じられませんが、この内容ではまた今年もシビれる「降格争い」に巻き込まれそうな予感。フロンターレさんは今後の優勝争いに弾みがつく勝利となりましたね!おめでとうございます!
かなーーーり遠いホーム初勝利。スタジアム上には美しいおぼろ月。このおぼろ月を遠目に眺めてしまうような屈辱的大敗を食らいましたので、5点目が入った後、即座にスタジアムを後にしましたーww。今シーズン3試合目の生観戦は梅雨時というのに、非常に爽やかな気候でサッカー日和だったんですが、未だに得点シーンが観れないというのはまさに「異常事態」。これでは、平日夜に招待されてきたお客さんにも逃げられてしまいますよ!!しっかし、ホームで5失点したのを観たのは初めてかもしれませんが、呆れてものも言えなくなります……いちおう、主審は吉田寿光さん、観客数は7003人でした。
スカパーによると5失点したのは2007年のアウェイのグランパス戦とのことでしたが、実は5失点したのは昨シーズンのアウェイでのガンバ大阪戦でしたねぇー。深谷のヘッドで先制した後、ガンバに一方的にヤラれて5-1で完敗したんだよなぁ。最近移籍市場を沸かせているFW宇佐美がDF福田を振り切ってゴールしたシーンが何回もリプレイで流されたあの屈辱的な試合。ということでシーズンに1試合はこういう試合は避けられないんですよね、と無理やり納得ww。
さて、この日のアルディージャの布陣は4-4-2。前節の「さいたまダービー」からMF8東慶悟がオリンピック代表で離脱したため、代わりにMF13渡邉大剛がスタメンに入りました。2トップはFW10ラファエル&FW7イ・チョンス。中盤は左からMF11藤本主税、MF6青木拓矢、MF17上田康太、MF13渡邉大剛。DFラインは左からDF14坪内秀介、DF20キム・ヨングォン、DF14深谷、DF30渡部大輔、GK1北野。DF20キム・ヨングォンはこの試合の後にオリンピック代表に合流するらしいですね。
一方の川崎フロンターレの布陣も4-4-2。2トップはFW9矢島&FW11小林悠。中盤は左からMF13山瀬、MF20稲本、MF19柴崎晃誠、MF6田坂。DFラインは左からDF8小宮山、DF17菊地、DF4井川、DF3田中裕介、GK27安藤駿介。この日は支柱のMF14中村憲剛がケガで離脱していますが、代わりに出場したMF6田坂が活躍とそれなりに選手層は厚いですね。とはいえ、爆発的な攻撃力を誇るフロンターレですが、相馬直樹新監督の下、今シーズンは失点が多く、まだ本調子とは言えない感じだったんですが、今節は持ち前の爆発的な攻撃力が炸裂しちゃいましたのはお見事!さすがにガンバ大阪と鹿島アントラーズに勝っているだけあります。この辺はアルディージャが目指す攻撃的なサッカーのお手本となるんじゃないでしょうか。
さて、前半はややアルディージャ優勢かと思ったんですが、時間が過ぎるとともにジワジワとフロンターレペースに。6分に中盤でボールをキープしてMF11藤本とFW11ラファエルがワンツーでパス交換して最後にFW7イ・チョンスに流したシーンがこの試合のピークだったかなぁ。その後はMF13山瀬のいる左サイドを中心に決定的な場面を作られると、前半40分にはその山瀬のクロスに逆サイドのMF6田坂がPA内にスルスルっと侵入して豪快なヘッド弾!すると直後の左CKからFW9矢島→DF4井川に右足で押し込まれてあっという間に2-0となって前半終了。
後半に入ると、アルディージャはMF11藤本に代えてFW9石原直樹を投入。FW7イ・チョンスを左サイドハーフに下げて、FW10ラファエルとFW9石原の2トップにしました。やはり3点目がカギになるとは思ったんですが、後半19分にはMF13山瀬の強烈ミドルシュートのリバウンドをFW11小林悠に押し込まれて万事休す。その後、DF32杉山を右SBに入れて、DF30渡部大輔をサイドハーフに上げたんですが、うーん焼け石に水だったかww。これで川崎の攻撃が無双状態を迎えます。25分にはDF4深谷がFW9矢島に振り切られて4点目のダメ押し弾。ここは昨シーズンの仙台戦で深谷がヤラれたシーンを思い出しましたが、この辺1対1に弱く置いてけぼりを食らうのが深谷ww。そして32分、5点目をMF13山瀬に決められて勝負あり。
このような試合は十分反省した上で次につなげて欲しいところ。右サイドのDF30渡部&DF4深谷の箇所はレッズ戦で原口にもヤラれましたが、アルディージャの弱点を相手は、徹底的に嫌らしく突いてきますよねぇ。やはり前半のいい時間帯に先制点が奪えないと、ヤラれてしまう。今シーズン、先制点を奪われた試合はすべて負けていますし、先制点取った試合は負けなしというデータが物語っています。土曜日のアウェイ名古屋戦はどうなるんでしょうかねぇ!?
↓この日のスタメンは以下の通り!スタメン出場のMF13渡邉大剛は前半良かったんですが、ちょっと期待ハズレだったかも。MF16金久保順を使ってほしかったという声は多いのでは。

↓前半はMF11藤本主税が積極的に前線に出没しましたが……。

↓この日の超強力2トップのFW10ラファエル&FW7イ・チョンス!ロングボール以外になかなかチャンスがなかったようなww

↓前半39分、MF17上田康太の右CKからFW7イ・チョンス、DF20キム・ヨングォン、MF13渡邉大剛が立て続けにシュートも、GK27安藤に阻まれる!
↓後半キックオフから登場したFW9石原直樹!しかし敗戦を挽回できませんでしたww

↓後半10分、MF17上田康太の左FKもGK27安藤がクリア!
かなーーーり遠いホーム初勝利。スタジアム上には美しいおぼろ月。このおぼろ月を遠目に眺めてしまうような屈辱的大敗を食らいましたので、5点目が入った後、即座にスタジアムを後にしましたーww。今シーズン3試合目の生観戦は梅雨時というのに、非常に爽やかな気候でサッカー日和だったんですが、未だに得点シーンが観れないというのはまさに「異常事態」。これでは、平日夜に招待されてきたお客さんにも逃げられてしまいますよ!!しっかし、ホームで5失点したのを観たのは初めてかもしれませんが、呆れてものも言えなくなります……いちおう、主審は吉田寿光さん、観客数は7003人でした。
スカパーによると5失点したのは2007年のアウェイのグランパス戦とのことでしたが、実は5失点したのは昨シーズンのアウェイでのガンバ大阪戦でしたねぇー。深谷のヘッドで先制した後、ガンバに一方的にヤラれて5-1で完敗したんだよなぁ。最近移籍市場を沸かせているFW宇佐美がDF福田を振り切ってゴールしたシーンが何回もリプレイで流されたあの屈辱的な試合。ということでシーズンに1試合はこういう試合は避けられないんですよね、と無理やり納得ww。
さて、この日のアルディージャの布陣は4-4-2。前節の「さいたまダービー」からMF8東慶悟がオリンピック代表で離脱したため、代わりにMF13渡邉大剛がスタメンに入りました。2トップはFW10ラファエル&FW7イ・チョンス。中盤は左からMF11藤本主税、MF6青木拓矢、MF17上田康太、MF13渡邉大剛。DFラインは左からDF14坪内秀介、DF20キム・ヨングォン、DF14深谷、DF30渡部大輔、GK1北野。DF20キム・ヨングォンはこの試合の後にオリンピック代表に合流するらしいですね。
一方の川崎フロンターレの布陣も4-4-2。2トップはFW9矢島&FW11小林悠。中盤は左からMF13山瀬、MF20稲本、MF19柴崎晃誠、MF6田坂。DFラインは左からDF8小宮山、DF17菊地、DF4井川、DF3田中裕介、GK27安藤駿介。この日は支柱のMF14中村憲剛がケガで離脱していますが、代わりに出場したMF6田坂が活躍とそれなりに選手層は厚いですね。とはいえ、爆発的な攻撃力を誇るフロンターレですが、相馬直樹新監督の下、今シーズンは失点が多く、まだ本調子とは言えない感じだったんですが、今節は持ち前の爆発的な攻撃力が炸裂しちゃいましたのはお見事!さすがにガンバ大阪と鹿島アントラーズに勝っているだけあります。この辺はアルディージャが目指す攻撃的なサッカーのお手本となるんじゃないでしょうか。
さて、前半はややアルディージャ優勢かと思ったんですが、時間が過ぎるとともにジワジワとフロンターレペースに。6分に中盤でボールをキープしてMF11藤本とFW11ラファエルがワンツーでパス交換して最後にFW7イ・チョンスに流したシーンがこの試合のピークだったかなぁ。その後はMF13山瀬のいる左サイドを中心に決定的な場面を作られると、前半40分にはその山瀬のクロスに逆サイドのMF6田坂がPA内にスルスルっと侵入して豪快なヘッド弾!すると直後の左CKからFW9矢島→DF4井川に右足で押し込まれてあっという間に2-0となって前半終了。
後半に入ると、アルディージャはMF11藤本に代えてFW9石原直樹を投入。FW7イ・チョンスを左サイドハーフに下げて、FW10ラファエルとFW9石原の2トップにしました。やはり3点目がカギになるとは思ったんですが、後半19分にはMF13山瀬の強烈ミドルシュートのリバウンドをFW11小林悠に押し込まれて万事休す。その後、DF32杉山を右SBに入れて、DF30渡部大輔をサイドハーフに上げたんですが、うーん焼け石に水だったかww。これで川崎の攻撃が無双状態を迎えます。25分にはDF4深谷がFW9矢島に振り切られて4点目のダメ押し弾。ここは昨シーズンの仙台戦で深谷がヤラれたシーンを思い出しましたが、この辺1対1に弱く置いてけぼりを食らうのが深谷ww。そして32分、5点目をMF13山瀬に決められて勝負あり。
このような試合は十分反省した上で次につなげて欲しいところ。右サイドのDF30渡部&DF4深谷の箇所はレッズ戦で原口にもヤラれましたが、アルディージャの弱点を相手は、徹底的に嫌らしく突いてきますよねぇ。やはり前半のいい時間帯に先制点が奪えないと、ヤラれてしまう。今シーズン、先制点を奪われた試合はすべて負けていますし、先制点取った試合は負けなしというデータが物語っています。土曜日のアウェイ名古屋戦はどうなるんでしょうかねぇ!?
↓この日のスタメンは以下の通り!スタメン出場のMF13渡邉大剛は前半良かったんですが、ちょっと期待ハズレだったかも。MF16金久保順を使ってほしかったという声は多いのでは。

↓前半はMF11藤本主税が積極的に前線に出没しましたが……。

↓この日の超強力2トップのFW10ラファエル&FW7イ・チョンス!ロングボール以外になかなかチャンスがなかったようなww

↓前半39分、MF17上田康太の右CKからFW7イ・チョンス、DF20キム・ヨングォン、MF13渡邉大剛が立て続けにシュートも、GK27安藤に阻まれる!
↓後半キックオフから登場したFW9石原直樹!しかし敗戦を挽回できませんでしたww

↓後半10分、MF17上田康太の左FKもGK27安藤がクリア!