![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/4f10947a158723371b51682a1b11f5f1.jpg)
金曜午後は日暮里での日本酒調達ついでに、いつもの上野TOWAさんでハッピーアワー・クラフトビール飲み比べした後、日暮里のクラフトワークス・エスさんにてサク飲み!
16時過ぎにTOWAさんに入店すると空いていたので、いつものカウンター席を確保!この日のラインナップから、クラフトビールスタートは、ワイマーケットブルーイングの「ダンキンカスケード」(Mサイズ780円+税)でカンパーーイ!こちらは非常に飲みやすいアメリカンIPA!
クラフトビール2杯目は、奈良醸造の「フレミング」(Mサイズ780円+税)を追加!こちらはセゾンスタイルですが、意外とテイストがシッカリ系で飲みごたえあり!アルコール度が7.7%もあるので、後からジワジワと効いてくる感じ(笑)
せっかくなのでクラフトビール3杯目は、うしとらブルワリーさんの「ゴーゼはホップの夢を見るか?」(Mサイズ780円+税)で締め!ゴーゼスタイルなんですが、それほど酸っぱくなくて、ドライホップしてあるせいか意外とスルスルっと飲めてしまいましたねー。
約1時間半、ゆるーりと飲み比べしてお会計は2574円!この後は日暮里で日本酒を購入した足で、いつものクラフトワークス・エスさんへ移動!18時前でしたが、先客ゼロと空いておりました。
クラフトビールスタートは、コラボビールの「麻ァ活はじめました」(ハーフ700円)!花山椒が入ったビールは初めてでしたが、意外と飲みやすく、後から舌の上でホワジャオの痺れが効いてきてなかなか面白いビールでございました。
調子に乗って、クラフトビール2杯目はビーイージーブルーイング(青森県弘前市)の「たんげジューシー3IPA」(パイント1300円)!ビーイージーのヘイジー系は初めてでしたが、ジューシーな感じでパイントサクっと飲めてしまいますね!
2時間弱飲み比べして、ハシゴ3軒目はせっかくなので千駄木の気になったお店へとハシゴするのでしたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ec/4f10947a158723371b51682a1b11f5f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/65/c492cbbcd9f79ec7fc4b995f088984ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/9a2dd2c9118ce614afe6df96c8a68ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/7b6791e18ddbd88c9b40573470eecd7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/a7d9c21282e3f288e8cb4589a6ca44ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/705352227163e6aeb9c139efb40cbc31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/36cde61f30ad6f393a74d6bfb020bbea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3b/ddccc866349391dcc69eba2003764d75.jpg)