2016年7月14日
/
早朝から雨、日本百名山の「磐梯山(標高1816m)」を登頂する!
あと、裏磐梯をドライブし喜多方ラーメン元祖を探して訪れる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/efe54fc4849c9182a663a687d093c6d8.jpg)
磐梯山の登山口「猫魔八方台」・・・ここから登頂を目指す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/25f84e525b4e111b8571faebe5265a9c.jpg)
強風・小雨の「磐梯山(1816m)」頂上に立つ!・・・吾輩の眼鏡は白くくもって見えず外す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/fb71dfbe80401605f9c1c4968a6c86b4.jpg)
夏休み前の木曜日の裏磐梯「桧原湖」遊覧船乗り場は閑散としていた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/a165b23482fa9520e971f4c1acf93c63.jpg)
「喜多方ラーメン元祖」の“源来軒に入る・・・”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/e8a5f96f201838104bd1695ac7ed9140.jpg)
シンプルな「元祖ラーメン」を食す・・・美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/91a7314412e2db9ec6d7ae1cae3489db.jpg)
猪苗代町・はやま温泉「やまき屋」さんで3泊4日もお世話になりました!!
※ 今夜は猪苗代町「はやま温泉・やまき屋」に宿泊、明日は「西吾妻山」を登山の後は日光へ向かう予定です。
<NeXT>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
あと、裏磐梯をドライブし喜多方ラーメン元祖を探して訪れる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b9/efe54fc4849c9182a663a687d093c6d8.jpg)
磐梯山の登山口「猫魔八方台」・・・ここから登頂を目指す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/df/25f84e525b4e111b8571faebe5265a9c.jpg)
強風・小雨の「磐梯山(1816m)」頂上に立つ!・・・吾輩の眼鏡は白くくもって見えず外す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4d/fb71dfbe80401605f9c1c4968a6c86b4.jpg)
夏休み前の木曜日の裏磐梯「桧原湖」遊覧船乗り場は閑散としていた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/27/a165b23482fa9520e971f4c1acf93c63.jpg)
「喜多方ラーメン元祖」の“源来軒に入る・・・”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/e8a5f96f201838104bd1695ac7ed9140.jpg)
シンプルな「元祖ラーメン」を食す・・・美味い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/91a7314412e2db9ec6d7ae1cae3489db.jpg)
猪苗代町・はやま温泉「やまき屋」さんで3泊4日もお世話になりました!!
※ 今夜は猪苗代町「はやま温泉・やまき屋」に宿泊、明日は「西吾妻山」を登山の後は日光へ向かう予定です。
<NeXT>
見通せず?こちらはまだ梅雨明けはあ
りません、雨が多いです。昨日は明石
トーカロ球場へ尼崎西—県農の試合を
見に行って来ました。気を付けて旅を
続けてください。
独り旅のこちらもその日のお天気とにらめっこの毎日です。
まぁー・・・とにかく気ままに旅を続けます!