2019年11月24日
/
ご当地グルメの祭典 「B-1グランプリ in 明石」 へ名物グルメ探訪に出掛ける ・・・
暖かい一日、畑仕事や庭木剪定にも余裕ができたので “「B-1グランプリ」 にでも行ってみるか!” と会場の 「明石公園」 へ
向かう ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/14/1f42cf8dec23acb00d49226da70b69e3.jpg)
「B-1グランプリ in 明石・会場周辺マップ」 ・・・ 「お城エリア(第1から第6会場)」、離れているな! 「海峡エリア(第7から第9会場)」へは・・・ループバス移動で10分か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/7d083a300bae3a42735d1b41872533ea.jpg)
明石駅前の明石城「お城エリア」に入場する・・・! 愛知県高浜市「高浜とりめし学会」さんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/96bd27f7275db0037793a19d4e467b2b.jpg)
北海道「小樽あんかけ焼きそば親衛隊」さんだ! 同裏手には、まかない部隊が忙しく調理中だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/e3fde476ccb61a677af67bc4e5c852e9.jpg)
見上げる明石城は築城400年 ・・・ 「坤櫓(ひつじさるやぐら)」だ! 城内の
紅葉も終盤か?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/c0241d5425fa4404fc0a799a2c630097.jpg)
「明石」は城下町デス! 「坤櫓」からB-1グランプリ会場を俯瞰する・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/ebb7fb5d67341d44481c18a68b04b57e.jpg)
茨城県ひたちなか市「那珂湊焼きそば大学院」さんだ! 大坂府高槻市「高槻うどんギョーザの会」さんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/1b1f74ed5d11fe73753dd88a539c0e88.jpg)
宮城県石巻市「石巻茶色い焼きそばアカデミー」さんだ! 秋田県横手市「横手やきそばサンライ’S」にやって来た・・・出端屋さんの店主(右)も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/8f8b628d469abc12b202ef0e41872d95.jpg)
吾輩が3年前に訪れた横手市のお店、ご当地「出端屋(いではや)」さんの店主(丸窓内)に出会う ・・・ お土産に“「横手やきそば」をいただく!” ありがとう!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
< 旅の想い出 : 軽キャンパー車中泊で横手市の旅の一コマ >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/18f9f6cf15c0fd696c8e1205092003ad.jpg)
吾が軽四キャンパーの東北地方の旅(2016年7月)で、『現地の横手市「出端屋(いではや)」さんでご当地 “「横手黒毛和牛やきそば」食す!” 』 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/ebc8cf70934564570eb2de0b479741ab.jpg)
青森県十和田市「十和田バラ焼きゼミナール」さんだ! 千葉県勝浦市「熱血!!勝浦タンタンメン船団」さんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/37dd6c374bbc8f7f4dd2d84392c359ca.jpg)
ステージでは、各「出展団体」を紹介され賑わっていた・・・! そして、みんなで合唱 “B-1グランプリの歌を!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/e13275d3596c936711140cffdb21f31c.jpg)
本丸跡に大きな犬だ! ・・・ 名はなんと申す? 広い会場「お城エリア」の一部、ご当地の名物グルメ探訪 ・・・ 歩き疲れたので帰宅する!
※ 日本全国から55団体が出店集結! ・・・ 会場は広い!、とても廻りきれない移動手段(ループバスや自転車)も用意されていたが利用せず、吾が高齢者には「お城エリア」会場内の10店足らずを探訪ウォークするのがやっとだった ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
暖かい一日、畑仕事や庭木剪定にも余裕ができたので “「B-1グランプリ」 にでも行ってみるか!” と会場の 「明石公園」 へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/14/1f42cf8dec23acb00d49226da70b69e3.jpg)
「B-1グランプリ in 明石・会場周辺マップ」 ・・・ 「お城エリア(第1から第6会場)」、離れているな! 「海峡エリア(第7から第9会場)」へは・・・ループバス移動で10分か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/07/6d3cbfa42fee3ae18b09b2595530294a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/04/7d083a300bae3a42735d1b41872533ea.jpg)
明石駅前の明石城「お城エリア」に入場する・・・! 愛知県高浜市「高浜とりめし学会」さんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ba/f3c411c341463a5888b26df5e0722eba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/96bd27f7275db0037793a19d4e467b2b.jpg)
北海道「小樽あんかけ焼きそば親衛隊」さんだ! 同裏手には、まかない部隊が忙しく調理中だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/de/2b6e1b16b966013f6465d384300e79ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/e3fde476ccb61a677af67bc4e5c852e9.jpg)
見上げる明石城は築城400年 ・・・ 「坤櫓(ひつじさるやぐら)」だ! 城内の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/6d13e4885fc31fd930f8e8e07c1a770c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/c0241d5425fa4404fc0a799a2c630097.jpg)
「明石」は城下町デス! 「坤櫓」からB-1グランプリ会場を俯瞰する・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/40/2dce0b2310b861b02dfb3ee283d0dd65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/ebb7fb5d67341d44481c18a68b04b57e.jpg)
茨城県ひたちなか市「那珂湊焼きそば大学院」さんだ! 大坂府高槻市「高槻うどんギョーザの会」さんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1a/9683138afa60c3323dc9e3b39e106be2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/1b1f74ed5d11fe73753dd88a539c0e88.jpg)
宮城県石巻市「石巻茶色い焼きそばアカデミー」さんだ! 秋田県横手市「横手やきそばサンライ’S」にやって来た・・・出端屋さんの店主(右)も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/15e83ab1bd6fcea1f7d75e369b5c8be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e4/8f8b628d469abc12b202ef0e41872d95.jpg)
吾輩が3年前に訪れた横手市のお店、ご当地「出端屋(いではや)」さんの店主(丸窓内)に出会う ・・・ お土産に“「横手やきそば」をいただく!” ありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
< 旅の想い出 : 軽キャンパー車中泊で横手市の旅の一コマ >
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8e/28537886c807c34511d640a5fcc152c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2a/f8b8dd1a3528ed56de9e243278b0ebb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/18f9f6cf15c0fd696c8e1205092003ad.jpg)
吾が軽四キャンパーの東北地方の旅(2016年7月)で、『現地の横手市「出端屋(いではや)」さんでご当地 “「横手黒毛和牛やきそば」食す!” 』 ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/72/5e31bcfdba64dbe06cf8c2405d5ca518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/ebc8cf70934564570eb2de0b479741ab.jpg)
青森県十和田市「十和田バラ焼きゼミナール」さんだ! 千葉県勝浦市「熱血!!勝浦タンタンメン船団」さんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c5/948e1d790bc97f60d4a30b562dd0d261.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d3/37dd6c374bbc8f7f4dd2d84392c359ca.jpg)
ステージでは、各「出展団体」を紹介され賑わっていた・・・! そして、みんなで合唱 “B-1グランプリの歌を!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/e136e3c5be921fe8f4c14fb9e3a6a25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/e13275d3596c936711140cffdb21f31c.jpg)
本丸跡に大きな犬だ! ・・・ 名はなんと申す? 広い会場「お城エリア」の一部、ご当地の名物グルメ探訪 ・・・ 歩き疲れたので帰宅する!
※ 日本全国から55団体が出店集結! ・・・ 会場は広い!、とても廻りきれない移動手段(ループバスや自転車)も用意されていたが利用せず、吾が高齢者には「お城エリア」会場内の10店足らずを探訪ウォークするのがやっとだった ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)