2020年11月19日
紅葉の西国巡礼二十五番札所 『播州清水寺』 に参拝する ・・・
小春日和のこの日朝、地元紙「神戸新聞」の記事を読んでいると “絶景 🍁 紅葉の清水寺“ が目にとまる!、 ” 久しぶりに
ドライブだな ・・・ とマイカーのハンドルを握って我が家を出る、一路 加東市の 「播州清水寺」 に向かう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/ce13de498e49ab58d687ed02268ff7f7.jpg)
清水寺界隈のガイドマップの 「清水寺」 (朱線囲み) はここにあり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/47449d1a99ad62630a87f557983ae122.png)
昨年の “大紅葉まつり” のポスターだが今年も同様に今月29日(日)まで行われる! 清水寺境内のガイドマップだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/8c481642c2311a9802e0f281cd091e89.jpg)
清水寺の仁王門(楼門)を一礼してくぐる・・・ 「清水茶屋」か?!、帰りに立ち寄ろうと先を急ぐ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/e9b4803b4deb26227ee42a8848a3b09c.jpg)
カメラマンが紅葉のスポットを狙ってる・・・ 「石垣の道」 ・・・ 紅葉ストリートだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/13d60858993055c11385c5ba712ce2ca.jpg)
何んだ ・・・ 道一面黄色だが “落ち葉の絨毯だな?” ヨチヨチ歩きの幼な子が喜んでる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/da5ed4c58ee042aca37c866d748e8de0.jpg)
“イチョウ落葉ではしゃぐ!” ばぁさん ・・・ 幼な子喜ぶ! ワンワンと吠え ・・・ ワン公も喜ぶ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/930d0b43f7f82fafc4f73fd744e522f2.jpg)
"この紅葉グラデーションは大したもんだよ!" の声 "おぉー 🍁 大紅葉は此処だな!" と・・・ため息混じりの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/17ec34af4b3c84cc72a7565f2775bc22.jpg)
🍁 真っ赤な絶景 ・・・ “紅葉スポットはここだよ!!“
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/afa93841f2e6a8a441383a645c774ffe.jpg)
紅葉ツアーの皆さん・・・3密 “コロナ禍感染対策は?” 大丈夫ですか? 「観音さん」 に合掌!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/00ac81399474fc4682218cf7977575e6.jpg)
背面の紅葉越しから 「観音さん」 を拝観! 昭和40年の台風禍で大破した大塔(多宝塔)跡だ!
「おかげの井戸」 ・・・ 「清水寺」 と呼ばれる由縁だ! 井戸を覗いて吾が顔が映れば寿命が3年のびるらしい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/6ba941a57d3d3c454686f000a9561e1f.jpg)
吾が絵描きたい ・・・ 🍁 🍁 🍁 この構図だな❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/383709599fa07e7c463122e2db92ca80.jpg)
「やしろ鴨川の郷」 ・・・ 到着すると、昼食は予約制でしたか!?
"残念ながら昼メシはオアズケだ ❗️”
※ 小春日和?、いや小夏日和だったな!・・・汗ばむ陽気の晴天、久しぶりの古刹「播州清水寺・ご本尊」参拝には絶好の行楽日和に恵まれました、このご利益が誠にありがたい・・・さすがは西国霊場二十五番札所だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
小春日和のこの日朝、地元紙「神戸新聞」の記事を読んでいると “絶景 🍁 紅葉の清水寺“ が目にとまる!、 ” 久しぶりに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/88/ce13de498e49ab58d687ed02268ff7f7.jpg)
清水寺界隈のガイドマップの 「清水寺」 (朱線囲み) はここにあり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/37116c7041f9b4c09457e2bbcce2dc26.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/47449d1a99ad62630a87f557983ae122.png)
昨年の “大紅葉まつり” のポスターだが今年も同様に今月29日(日)まで行われる! 清水寺境内のガイドマップだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1c/dd6c6de68527ad8ca29182ad36cffd1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/8c481642c2311a9802e0f281cd091e89.jpg)
清水寺の仁王門(楼門)を一礼してくぐる・・・ 「清水茶屋」か?!、帰りに立ち寄ろうと先を急ぐ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7c/249e50ca0f167a7fe0354bfa1a8bfe19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/e9b4803b4deb26227ee42a8848a3b09c.jpg)
カメラマンが紅葉のスポットを狙ってる・・・ 「石垣の道」 ・・・ 紅葉ストリートだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/88/6a98a4beb5b9c6cdfde56359d7d89642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1f/13d60858993055c11385c5ba712ce2ca.jpg)
何んだ ・・・ 道一面黄色だが “落ち葉の絨毯だな?” ヨチヨチ歩きの幼な子が喜んでる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/05/7f5e0aa000739ed4db5bd7256f086ac2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/da5ed4c58ee042aca37c866d748e8de0.jpg)
“イチョウ落葉ではしゃぐ!” ばぁさん ・・・ 幼な子喜ぶ! ワンワンと吠え ・・・ ワン公も喜ぶ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/78/057fa077bec3c72b9763a88d0629cd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/930d0b43f7f82fafc4f73fd744e522f2.jpg)
"この紅葉グラデーションは大したもんだよ!" の声 "おぉー 🍁 大紅葉は此処だな!" と・・・ため息混じりの声
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/17ec34af4b3c84cc72a7565f2775bc22.jpg)
🍁 真っ赤な絶景 ・・・ “紅葉スポットはここだよ!!“
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/10/42daf4d911b685cd07471e4a77ef44f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/14/afa93841f2e6a8a441383a645c774ffe.jpg)
紅葉ツアーの皆さん・・・3密 “コロナ禍感染対策は?” 大丈夫ですか? 「観音さん」 に合掌!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/7237e13f24f837bd871a6a73cf50ebe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6b/00ac81399474fc4682218cf7977575e6.jpg)
背面の紅葉越しから 「観音さん」 を拝観! 昭和40年の台風禍で大破した大塔(多宝塔)跡だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/269574968943ca71f5fec904324128b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/46612b01293bb4610d3f247595c4f86f.jpg)
「おかげの井戸」 ・・・ 「清水寺」 と呼ばれる由縁だ! 井戸を覗いて吾が顔が映れば寿命が3年のびるらしい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/6ba941a57d3d3c454686f000a9561e1f.jpg)
吾が絵描きたい ・・・ 🍁 🍁 🍁 この構図だな❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/91a1f3a0dbfeae3771f105b9645d4c3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/383709599fa07e7c463122e2db92ca80.jpg)
「やしろ鴨川の郷」 ・・・ 到着すると、昼食は予約制でしたか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
※ 小春日和?、いや小夏日和だったな!・・・汗ばむ陽気の晴天、久しぶりの古刹「播州清水寺・ご本尊」参拝には絶好の行楽日和に恵まれました、このご利益が誠にありがたい・・・さすがは西国霊場二十五番札所だった!