2016年7月2日
/
昨日の登山疲れが出て・・・本日は洗濯をしようとコインランドリーへ、そして近場の盛岡界隈の探訪に出掛ける・・・ホッと浮かんだ「石川啄木記念館」だ!
“ふるさとの山に向かひて言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな” 啄木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/57a01d50cf51b26bb9e1ce39d7e2b09a.jpg)
「石川啄木記念館」に入ろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/6f78ef2267af9baa8e9426917b0a7833.jpg)
館内は撮影禁止なのでスタンプ押して撮りました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/f7ea868726eaec032751f938bc27c551.jpg)
啄木が生誕の地「定光寺」だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/b3bd207857d543895e49a5ea0997a64a.jpg)
盛岡城址のお堀にはカルガモ夫婦が悠然と游いでいた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/71dcbaa35ea88fe6e45195477bc79389.jpg)
石川啄木の歌碑があった・・・“不来方城二の丸” はこの地だった。
“不来方(こずかた)のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心” 啄木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/43b161a1375162494958e53f61cb73ca.jpg)
二の丸と本丸をつなぐ・・・朱橋だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/f50423834f35d27c0624914ad94d9c1b.jpg)
戦前には南部中将の銅像があった本丸跡だ、・・・南部藩の殿様だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/9cfa6251a1c3a643153153d65d301d59.jpg)
“チャグチャグ馬っこ”が博物館にいたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/a6cea99214734547d6a3a517b5c804e3.jpg)
「小岩井農場」は雨だった!・・・午後5時も過ぎ入場せず早々に引き返す。
※ 今日は、たまった洗濯物をコインランドリーで済ませる・・・と、啄木記念館へ直行だ・・・26歳で没した啄木は “詩人でもあり歌人でもある才能の持ち主” 陰で支えた「節子」婦人の企画展が開催されていた。
※ 今夜は「道の駅・雫石あねっこ」で車中泊だが凄ごぉーい豪雨と強風が・・・と、真夜中に保冷車のエンジン音がずうっーとだ・・・安眠妨害だよ!、明日は乳頭温泉に向かう予定です。
<NeXT>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
“ふるさとの山に向かひて言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな” 啄木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/57a01d50cf51b26bb9e1ce39d7e2b09a.jpg)
「石川啄木記念館」に入ろう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/6f78ef2267af9baa8e9426917b0a7833.jpg)
館内は撮影禁止なのでスタンプ押して撮りました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ae/f7ea868726eaec032751f938bc27c551.jpg)
啄木が生誕の地「定光寺」だ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d5/b3bd207857d543895e49a5ea0997a64a.jpg)
盛岡城址のお堀にはカルガモ夫婦が悠然と游いでいた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/71dcbaa35ea88fe6e45195477bc79389.jpg)
石川啄木の歌碑があった・・・“不来方城二の丸” はこの地だった。
“不来方(こずかた)のお城の草に寝ころびて 空に吸はれし 十五の心” 啄木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/43b161a1375162494958e53f61cb73ca.jpg)
二の丸と本丸をつなぐ・・・朱橋だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/05/f50423834f35d27c0624914ad94d9c1b.jpg)
戦前には南部中将の銅像があった本丸跡だ、・・・南部藩の殿様だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9d/9cfa6251a1c3a643153153d65d301d59.jpg)
“チャグチャグ馬っこ”が博物館にいたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/35/a6cea99214734547d6a3a517b5c804e3.jpg)
「小岩井農場」は雨だった!・・・午後5時も過ぎ入場せず早々に引き返す。
※ 今日は、たまった洗濯物をコインランドリーで済ませる・・・と、啄木記念館へ直行だ・・・26歳で没した啄木は “詩人でもあり歌人でもある才能の持ち主” 陰で支えた「節子」婦人の企画展が開催されていた。
※ 今夜は「道の駅・雫石あねっこ」で車中泊だが凄ごぉーい豪雨と強風が・・・と、真夜中に保冷車のエンジン音がずうっーとだ・・・安眠妨害だよ!、明日は乳頭温泉に向かう予定です。
<NeXT>
今年も元気で旅をしている、せいやんのblogを楽しみにしています。
熊に気をつけてくださいネ、青森、岩手の熊さんはちょっと話題ですよ
早くも一年経ちましたか・・・歳をとるのが早いねぇー!・・・もそっとゆっくりでいいよ。