「せいやんたなか」の遠くの山もあせらず歩いて登りましょ・・・

「旅・登山やウォーキング!」に仲間と共に歩いた道中で、心を打った出来事など「今の証し」を記してみたい・・・。

奈良「春日大社」に参拝し・ぶらっと散策、「水墨画展」を鑑賞・・・

2013年01月31日 20時55分00秒 | 日記
・・・ まず「春日大社」に参拝し「奈良公園」をぶらっと散策、その後「水墨画展」を鑑賞  ・・・

 2013年1月30日(土)の奈良は、穏やかな  ・・・ 気分良し!   
この日は、正午過ぎに近鉄・奈良駅に着くと・・・まず「春日大社」に参拝のあと「東大寺・二月堂から大仏殿」へと「奈良公園」をぶらっと散策、
メインは、「水墨画展」( 県文化会館、1月30日~2月3日 )に先輩が出展されている作品を鑑賞する日、・・・とても有意義な一日でした。

[ 「春日大社」に参拝し「奈良公園」を散策 ]
  
猿沢の池から興福寺・五重塔を望む       焼き芋屋さんも”ほっこり出店”                   「春日大社」に参詣!


「春日大社」本殿に参拝!・・・”万事平穏を祈る!”


この灯篭にも”願いを込めて”・・・

   
               手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)の社殿・・・                   ”お水取り”で有名な「二月堂」・・・


”寒牡丹の撮影会”中です・・・が、ちょっと横から失礼して  撮ってみました・・・

  
                         「二月堂から大仏殿」に通じる路・・・                        東大寺の「鐘楼」”大きな梵鐘”に驚く・・・


やって来ました「大仏殿だ!」 ・・・  ” だいぶつぁーん  ” と呼んでみました ・・・

  
ここにも”焼き芋屋さん”・・・      ”若草山”をバックに記念撮影(修学旅行生)中を・・・            南大門前の参詣路・・・          


[ 水墨画展を鑑賞 ]
     
                ・・・  先輩、” Muさんの力作 「咆鳴登り龍」と「深雪」 2点 ”が会場内の ” 彩り輝きを増す! ”  ・・・

※ 「水墨画」をはじめてから2年余、メキメキと ”腕をあげた!” Muさん ・・・ の速い上達ぶりに皆さん ”ビックリ  ” でした。

※ この夜も、昔の職場仲間と ”新年会!” ・・・美味いビールで ”乾杯!”・・・ ”水墨画展の力作” に話が弾み ”ご満悦” だった。   



 
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪・古市から藤井寺界隈の... | トップ | 融けた氷瀑 ! ・・・ 「扁妙... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先輩を偲んで (奈良の寺さん)
2014-06-13 12:45:36
水墨画の前でドヤ顔の先輩Muを見るとつい先日のことのようです。
ブロッグ内で作品を探し、コメントしました。
返信する
奈良の寺さんへ (せいやんたなか)
2014-06-20 07:51:09
コメントありがとうございます!
”先輩を偲んで”・・・あの時、桂林・黄山など想い出がよみがえります。
梅雨があければ・・・追悼 ”暑気払い” でもやりましょうか?!
返信する
Unknown (奈良の寺さん)
2014-06-20 12:40:03
追悼”暑気払い”ぜひやりましょう!皆さんと調整します。参加の程よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事