おぉー寒い!! ・・・日本海側は大雪 ・・・、この冬一番の寒風が吹く中、ここ「近鉄枚岡駅」から額田展望台を経て生駒山頂(642m)に登った。
山上では、あまりの寒風に汗ばんだ体がガタガタと震え・・・遊園地の「ウォータースライダー」も水路凍結により運転休止中だった、しかし 客も見当たらないのにレストランは営業中だ・・・「チゲ鍋」を食べておかげさま!・・・体の中から温まって幸せ「至福」の一時だ、暗峠(450m)から「近鉄南生駒駅」に下山・・・いい湯 「音の花温泉」で心底から温まってホッと一息つけた1日だった。
芭蕉の句碑「菊の香にくらがり登る節句かな」 額田展望台から大阪ビル街を望む・・・後方は六甲山系 生駒山上のテレビ塔
大阪から・・・その昔の「お伊勢参り」は急登の「暗峠」を越えた・・・今狭い国道R-308だ いいですねえ・・・この眺め「棚田を守る会」の成果ですね
次は、歩き納め「六甲山越え・有馬温泉入湯」を後編でアップしたいと思っています。
山上では、あまりの寒風に汗ばんだ体がガタガタと震え・・・遊園地の「ウォータースライダー」も水路凍結により運転休止中だった、しかし 客も見当たらないのにレストランは営業中だ・・・「チゲ鍋」を食べておかげさま!・・・体の中から温まって幸せ「至福」の一時だ、暗峠(450m)から「近鉄南生駒駅」に下山・・・いい湯 「音の花温泉」で心底から温まってホッと一息つけた1日だった。
芭蕉の句碑「菊の香にくらがり登る節句かな」 額田展望台から大阪ビル街を望む・・・後方は六甲山系 生駒山上のテレビ塔
大阪から・・・その昔の「お伊勢参り」は急登の「暗峠」を越えた・・・今狭い国道R-308だ いいですねえ・・・この眺め「棚田を守る会」の成果ですね
次は、歩き納め「六甲山越え・有馬温泉入湯」を後編でアップしたいと思っています。