「せいやんたなか」の遠くの山もあせらず歩いて登りましょ・・・

「旅・登山やウォーキング!」に仲間と共に歩いた道中で、心を打った出来事など「今の証し」を記してみたい・・・。

「自然が一番」、新年もカメラ片手に野・山を歩き廻るよ・・・!

2010年01月01日 00時45分00秒 | 日記
  新年明けましておめでとうこざいます! 

輝く新年を迎え皆様方のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 


  今年こそ不況・不透明感を吹き飛ばそう・・・!   


雄々しくも優美な「早朝の冨士」・・・南アルプス縦走「北岳」尾根より(’09.9.21撮影)       ・・・「冨士は日本一の山」  


今年も歩く・・・「自然と共に」・・・!
「足の向くまま・気の向くまま」に「吹く風の色・音」を肌で感じながら  ・・・日本中の野・山を歩き廻りたいよぉー・・・!  

※ 努めてブログアップします、・・・ちょっとお暇な時にはブログを観て下さい ・・・ どうぞよろしく。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も、いっぱい歩いたょ・... | トップ | 播州・鶴林寺の修正会(鬼追... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね~ (哲平)
2010-01-04 01:19:59
明けましておめでとうございます。

写真拝見しました。
圧巻ですね。

今年の夏に富士に登りに行くことに
なっているのですが、今から楽しみになってきました。
(登山の経験がないので不安もありますが^^;)
返信する
哲ちゃんへ (せいやんより)
2010-01-04 19:37:49
おめでとう!、そして ありがとう!

夏山の冨士山は、思ったより寒いですよ・・・山は100m登るごとに0.6℃下がりますから
地上が25℃なら8合目では5℃より低いと考えておくべきです。
防風・寒対策のウィンドブレーカーなどとそれなりの防寒装備が必要ですね。
事前に低山にでも登ってトレーニングして経験を積んでおくことも忘れずに!・・・安全第一ですから。
返信する
謹賀新年 (富さん)
2010-01-04 22:30:29
せいやん元気やね~~
素晴らしい山の写真いつも楽しみにしています
あの怖かった・・せいやんと思えないと
皆な言っていますよ
何時までも、素晴らしい山々の写真を見せてください
返信する
啓平さんへ (山好きの高知 大崎)
2010-07-11 13:31:37
富士山登るのでしたら、せいやんの記述してあるとおり必要です。交通手段で高い所に行っても2,600mまでですから、残り1,100mを普通の人なら片道6時間かかります。それは、きつい坂ばっかりなんです。
それと忘れてならないのは、高山病です。いきなり下から登って行くと起こります。それを予防するために、その場で少しずつ慣らしていきます。登山の途中に山小屋がありますので、ツアーの人達は山小屋で仮眠して、ご来光のために朝早くから(夜中の3時ぐらい)登り始めています。水分の補給も忘れなく。富士山は水場がありません。
私はツアーに参加し、楽々でした。初心者はツアーに参加するとよいでしょう。
水は2ℓのペットボトルを持参しましたが足りなっかたです。人によって違うかも?
返信する
哲平さんへ (山好きの高知 大崎)
2010-07-11 13:34:07
すいません、名前を間違えました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事