2018年5月28日は
・・・ 初夏の 小野アルプス「岩場の紅山(182.8m)」と「小野富士の惣山(198.9m)」 ハイキングに出掛ける・・・
※ 小野・播磨アルプスハイキング<カテゴリー>記事は (こちら) です!
竹馬の友 F u さんの希望もあって岩場の「紅山」と小野富士「惣山」へハイキングだ!と二人で出掛ける・・・、ここは吾がトレーニングコースなんだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
[「紅山」&「惣山」歩行程] 歩行時間:2時間13分、 距離:約5.2Km
岩倉入口駐車場<10:15発> →紅山頂上北コース口 →岩倉峠・南コース口<10:28> →紅山頂上(182.8m)<11:02> →紅山頂上北コース口 →岩倉峠・惣山口<11:30> →
惣山頂上(198.9m)<11:53> →見晴らし展望デッキ →紅山頂上北コース口<11:23発> →岩倉入口駐車場<着12:28> ・・・ 鍬渓温泉(
入湯・昼食) ・・・
カラオケ店
・・・ 帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/57/b1d521af5a2a9619133ded52b55bfaf0.jpg)
吾が日頃トレーニングの小野アルプスハイキングコースだ・・・、本日は(濃青色ルート)岩場の「紅山」と小野富士「惣山」をハイキングだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/b1ef5c32da309b82de71fa22bba7a94c.jpg)
岩倉入口だ!・・・車を駐車場に止めて出発! 山ガールも山ボーイズも「歓迎」だな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/550c3aba97d4c48e8fa58efe7a44352f.jpg)
「岩倉峠」に向かって林間歩道を歩く・・・ おぉー“ササユリだ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/967395c4db8a5578a9b616644749cf1b.jpg)
紅山北コースはやり過ごして紅山南コースへ向かう! “きすみの見晴らしの森”案内図か・・惣山へ登るルートだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/fd2b50f3bd604ceea7abe21b0a6be253.jpg)
紅山南コース口・・・ここから登る! 縦走・西コースもここから登るのだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/d9cbfbbcd4293ac1cfcae81ec6a57475.jpg)
これが「紅山の岩場」か・・・! 誰か?下って来た・・・“舞子からきたハイカーさんと出会う!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/7cfce822f69301aa2a91b96791f1ff4e.jpg)
見上げる岩場に踏み入る・・・ おぉー・・・キツイなぁ~! “ヨイショ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/39c8a641ba119b66bc25c3f322cad55c.jpg)
一歩一歩の足場を確認しながら前傾姿勢で登ろう! そう・・・三点支持で登るんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/c3c851d1187aa00b8a334c86d3fb35cd.jpg)
ヨシ!・・・その調子だ! おぉー頂上に到達だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/421377087e34438b5b5e7014dadd3198.jpg)
初めて登頂の F u さんだ! 吾が久しぶりの登頂だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/4e96cc27af7bb16c5c1e157944fde8e0.jpg)
岩場を見下ろす!・・・車の往来「山陽自動車道」も見えるよ! 「紅山(182.8m)」頂上に立つ!
ここにも“ササユリだ!“ 本日のハイキングコース(濃青色)だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/f213ee306d45a8876cee6337e1e7605a.jpg)
ここ岩倉峠の惣山口・ “きすみの見晴らしの森” 案内図か・・・ヨシ!、“惣山頂上に登るよ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/1ef620cde5a0b729c514b5a3cb5eab88.jpg)
急坂だな・・・登りごたえあるなぁー! 「惣山(198.9m)」頂上に立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/ebc1ab03d1af9f05f7a43649223b1583.jpg)
「紅山」全景を望む! 旧街道の道標 “右 小野町・下來住、左 社・滝野・粟生・・・” か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/4d1cf70c8b47dc3b93a264d5594b4357.jpg)
岩倉出入口はスグそこだ! 駐車場に到着、真新しいトイレが出来ているね・・・、さぁ~温泉に急ごう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/f9e42f31e58878e09a5f257e9f526653.jpg)
鍬渓(くわたに)温泉・・・先ずは昼食だな! ・あと
入湯す! コレ・・・“おろし蕎麦(¥650)が好物なんだ!”
※ “岩場の「紅山」がスリル満点で魅了す、・・・いいコースだったまた来よう!”と・・・F u さんの声だ!、あと鍬渓温泉に入湯し・・・更にカラオケ店に立ち寄り、吾が
大声で8曲も歌う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
※ 小野・播磨アルプスハイキング<カテゴリー>記事は (こちら) です!
竹馬の友 F u さんの希望もあって岩場の「紅山」と小野富士「惣山」へハイキングだ!と二人で出掛ける・・・、ここは吾がトレーニングコースなんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
[「紅山」&「惣山」歩行程] 歩行時間:2時間13分、 距離:約5.2Km
岩倉入口駐車場<10:15発> →紅山頂上北コース口 →岩倉峠・南コース口<10:28> →紅山頂上(182.8m)<11:02> →紅山頂上北コース口 →岩倉峠・惣山口<11:30> →
惣山頂上(198.9m)<11:53> →見晴らし展望デッキ →紅山頂上北コース口<11:23発> →岩倉入口駐車場<着12:28> ・・・ 鍬渓温泉(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
・・・ 帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/57/b1d521af5a2a9619133ded52b55bfaf0.jpg)
吾が日頃トレーニングの小野アルプスハイキングコースだ・・・、本日は(濃青色ルート)岩場の「紅山」と小野富士「惣山」をハイキングだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/7e8810362c97490440cda88aaee39fb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/85/b1ef5c32da309b82de71fa22bba7a94c.jpg)
岩倉入口だ!・・・車を駐車場に止めて出発! 山ガールも山ボーイズも「歓迎」だな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/a663b515da7123f9e9dc8474d9950f3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/550c3aba97d4c48e8fa58efe7a44352f.jpg)
「岩倉峠」に向かって林間歩道を歩く・・・ おぉー“ササユリだ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/3277a8f1a91aaa1d188894814a4cb22b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/967395c4db8a5578a9b616644749cf1b.jpg)
紅山北コースはやり過ごして紅山南コースへ向かう! “きすみの見晴らしの森”案内図か・・惣山へ登るルートだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6d/5c9896a7a1784c316e986f0201ea0214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/79/fd2b50f3bd604ceea7abe21b0a6be253.jpg)
紅山南コース口・・・ここから登る! 縦走・西コースもここから登るのだな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2c/98aca7eedfb6286877a4c6ffdbd16b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fa/d9cbfbbcd4293ac1cfcae81ec6a57475.jpg)
これが「紅山の岩場」か・・・! 誰か?下って来た・・・“舞子からきたハイカーさんと出会う!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/aabf40046bf99d498608890c54e1225f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/7cfce822f69301aa2a91b96791f1ff4e.jpg)
見上げる岩場に踏み入る・・・ おぉー・・・キツイなぁ~! “ヨイショ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/13/cefa9ffae5c6f3d8460d33e49906205a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/39c8a641ba119b66bc25c3f322cad55c.jpg)
一歩一歩の足場を確認しながら前傾姿勢で登ろう! そう・・・三点支持で登るんだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/62/59f0d305d5267379c12f11648d8998ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/c3c851d1187aa00b8a334c86d3fb35cd.jpg)
ヨシ!・・・その調子だ! おぉー頂上に到達だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a5/85b166f2c0b3b8521d3ab4880c521291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/421377087e34438b5b5e7014dadd3198.jpg)
初めて登頂の F u さんだ! 吾が久しぶりの登頂だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/61/81e06abe18748425e4af1ca50e7636d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/4e96cc27af7bb16c5c1e157944fde8e0.jpg)
岩場を見下ろす!・・・車の往来「山陽自動車道」も見えるよ! 「紅山(182.8m)」頂上に立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3d/f86c970ad208a715e82365e656943e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/343f9dac1c9f15f17b12d57bfad5275d.jpg)
ここにも“ササユリだ!“ 本日のハイキングコース(濃青色)だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/f213ee306d45a8876cee6337e1e7605a.jpg)
ここ岩倉峠の惣山口・ “きすみの見晴らしの森” 案内図か・・・ヨシ!、“惣山頂上に登るよ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f9/a737c32427896ac9979320b0464312ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/1ef620cde5a0b729c514b5a3cb5eab88.jpg)
急坂だな・・・登りごたえあるなぁー! 「惣山(198.9m)」頂上に立つ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/f77813af3d834e1f627e516c17957f4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5c/ebc1ab03d1af9f05f7a43649223b1583.jpg)
「紅山」全景を望む! 旧街道の道標 “右 小野町・下來住、左 社・滝野・粟生・・・” か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/ed47d8e10d5d65b93cda94a8c59d64e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/4d1cf70c8b47dc3b93a264d5594b4357.jpg)
岩倉出入口はスグそこだ! 駐車場に到着、真新しいトイレが出来ているね・・・、さぁ~温泉に急ごう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/47762529a54e49c3a04da95b8f03d078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/f9e42f31e58878e09a5f257e9f526653.jpg)
鍬渓(くわたに)温泉・・・先ずは昼食だな! ・あと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
※ “岩場の「紅山」がスリル満点で魅了す、・・・いいコースだったまた来よう!”と・・・F u さんの声だ!、あと鍬渓温泉に入湯し・・・更にカラオケ店に立ち寄り、吾が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mike.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)