晩秋に、第24回 加古川 ツーデーマーチ <第1日目 40km、第2日目 20km>(日本マーチングリーグ公式大会)を歩く・・・!
昨年歩いた、<第23回 加古川ツーデーマーチ(40km)>は、 (こちら) です。
2013年11月9日(土)
、10日(日)
/
今回のコースは、・・・
明年のNHK大河ドラマ予定 「軍師官兵衛」 の・・・妻 ”光姫(てるひめ)ゆかりの地めぐり” を興味深々に歩ける・・楽しみ!、・・・そして
今年もお接待ボランティアさんの ”豚汁・ぜんざい・甘酒など充実した湯茶サービス” をいただき楽しく歩けた2日間、・・・ おかげさまで1日目40キロと2日目は20キロ
を 「完歩」 できました。
※ 1日目は、晴天の下・・・先月 ”岸和田から明石まで24時間で100キロ歩の山口さん (こちら) と同行” し・・・、後半は大きく離されながらも
完歩できました。
※ 2日目は
雨の予報だ、深夜夢で見た ”雨中をずぶ濡れになって40キロを歩く吾が姿”起床すると朝寝坊で遅刻!、急遽20キロコースに参加するハメに・・・
→ しかし歩行中は予想に反して・・・おかげさまで・・・たいした雨にも遭わずに完歩できました
[ 1日目 水と緑、自然を歩く西北40キロ コース ] ・・・ 歩行程 : 《 37.10km、8時間20分、55680歩 完歩 》
<スタート>中央会場(加古川市役所)<7:30> →加古川河川敷(河原・CP) →水管橋 →権現ダム(CP) →円照寺 →志方八幡神社(昼食) →観音寺 →長楽寺
(CP) →西神吉小学校 →加古川ウエルネスパーク(CP) →升田会館 →加古川河川敷(米田) →称名寺(CP) →<ゴール>中央会場<15:50>
[ 2日目 歴史と文化を歩く東南20キロ コース ] ・・・ 歩行程 : 《 22.03km、4時間45分、30100歩 完歩 》
<スタート>中央会場(加古川市役所)<9:10> →卸団地 →石守 →総合文化センタ →兵庫大学 →教信寺(CP) →浜の宮公園(CP)(昼食) →尾上神社 →
鶴林寺 →<ゴール>中央会場<13:55>
< おかげさまで楽しく歩いた2日間 >
⇒ ⇒ ⇒

1日目は”光姫さんとツーショットの山口さん”と同時スタートだ!
2日間とも”楽しい歩き!”でした。
< それでは、2日間の歩行程を写真で紹介します >
[ 1日目の9日(土)は
]

最後尾のスタートだよ! 加古川の河川敷を爽快に歩く・・・最初のチェックポイントで検印を受ける!

「平荘ダム湖」の”水”を播磨工業地帯へ送る・・・あの「水管橋」を渡って行く・・・
一目散に歩く・・・中学生も参加だ! 「権現ダム」のチェックポイントに到着、名物 ”うどん” で胃袋を充足だ!
⇒ ⇒
”うどん・オニギリ?”に食付く! 「志方八幡神社」で ”健脚100キロウォーカーの岡村さんと出会う!” ・・・ みんな急ぎ足
・・・どんどぉ~ん歩くよ
”光姫のぼり”が出迎えてくれます・・・ここ「観音寺(志方城址)」で光姫さんとツーショット! 「黒田官兵衛」と妻 ”光姫(てるひめ)”さんだ・・・
”紙芝居・官兵衛さんの足跡”を話し掛ける・・・ ここ「長楽寺」は、去る平成23年9月台風12号で”本堂流失!”の大惨禍・・・「光姫さん」ゆかりの寺だ!
⇒
⇒ ⇒
「長楽寺」のCPで・・・ ウェルネスパーク(CP)で ”まちこん鍋”お接待だ・・・ありがたい! 紐でククリ付けられ・・”さざえさん一家だ”かわいそう!

「ウェルネスパーク」全景です・・・20キロ・40キロウォーカーも通過?・・・閑散としているね!
⇒ 
播磨アルプスの「高御位山(304m)」だ! ”凧あげ会場”も本日は修了だって・・・ 遂にゴールだ! ”待ってくれたよ・・・山口さん!”
※ 40キロコース完歩・・・ 健脚の山口さんの記録は14時45分ゴール・・・ 7時間15分歩だ・・・ 健闘・よく頑張りました。
[ 2日目の10日(日)は
/
]
⇒
最後尾より後の1人スタートになったよ! ここ「卸団地まつり」で賑わう・・・ ありがとう!・・消防団ボランティアさん

快適 ”寺田池の周回路” を歩く・・・ 校内に・・・入る「兵庫大学・学園祭に集う!」 路傍の ”お接待ボランティアさん!”

秀吉軍に戦い落城の「教信寺(野口城址)」に着く・・・チェックポイントだ!

「教信寺」から4.5キロ歩いて「浜の宮公園」到着!・・・チェックポイントだ・・・ゴールまで残り4.3キロだよ・・・ガンバレと!
⇒
加古川名物 ”元気鍋” とは・・・ ”豚汁” のこと・・・ ”美味い!おかわり!” と・・・ ちょうど ”七五三詣り” の子たち・・・も

”太子さん”と呼ばれる「鶴林寺」・・・ここでは ”甘酒” のお接待ボランティアさんたち!

遂に中央会場のゴール到着・・・ゴール印をもらった
これは”美味いと唸る!” ・・・模擬店の「お好み焼き」だ
⇒ ⇒ ⇒ 
舞台では、応援の「合唱団」・・・唱声場内に響く! 見ると40キロは大幅減になり・・・ ”各コース別参加者数”も
雨予報から減に・・・
※ 1日目ゴールすると何十年ぶりの再会?!
・・・→ 昔職場仲間の ”Ori さん爺孫ウォーカーとの出会い” ・・・山口さんとショットで互いに「完歩」を称え合いました。
※ 12日(火)から、 高野山 「町石道をたずねて」 を徒歩 (九度山駅から山上の壇上伽藍・奥の院まで) 参詣 です。
昨年歩いた、<第23回 加古川ツーデーマーチ(40km)>は、 (こちら) です。
2013年11月9日(土)



今回のコースは、・・・

今年もお接待ボランティアさんの ”豚汁・ぜんざい・甘酒など充実した湯茶サービス” をいただき楽しく歩けた2日間、・・・ おかげさまで1日目40キロと2日目は20キロ
を 「完歩」 できました。
※ 1日目は、晴天の下・・・先月 ”岸和田から明石まで24時間で100キロ歩の山口さん (こちら) と同行” し・・・、後半は大きく離されながらも

※ 2日目は


→ しかし歩行中は予想に反して・・・おかげさまで・・・たいした雨にも遭わずに完歩できました

[ 1日目 水と緑、自然を歩く西北40キロ コース ] ・・・ 歩行程 : 《 37.10km、8時間20分、55680歩 完歩 》
<スタート>中央会場(加古川市役所)<7:30> →加古川河川敷(河原・CP) →水管橋 →権現ダム(CP) →円照寺 →志方八幡神社(昼食) →観音寺 →長楽寺
(CP) →西神吉小学校 →加古川ウエルネスパーク(CP) →升田会館 →加古川河川敷(米田) →称名寺(CP) →<ゴール>中央会場<15:50>
[ 2日目 歴史と文化を歩く東南20キロ コース ] ・・・ 歩行程 : 《 22.03km、4時間45分、30100歩 完歩 》
<スタート>中央会場(加古川市役所)<9:10> →卸団地 →石守 →総合文化センタ →兵庫大学 →教信寺(CP) →浜の宮公園(CP)(昼食) →尾上神社 →
鶴林寺 →<ゴール>中央会場<13:55>
< おかげさまで楽しく歩いた2日間 >




1日目は”光姫さんとツーショットの山口さん”と同時スタートだ!


< それでは、2日間の歩行程を写真で紹介します >
[ 1日目の9日(土)は




最後尾のスタートだよ! 加古川の河川敷を爽快に歩く・・・最初のチェックポイントで検印を受ける!

「平荘ダム湖」の”水”を播磨工業地帯へ送る・・・あの「水管橋」を渡って行く・・・



一目散に歩く・・・中学生も参加だ! 「権現ダム」のチェックポイントに到着、名物 ”うどん” で胃袋を充足だ!



”うどん・オニギリ?”に食付く! 「志方八幡神社」で ”健脚100キロウォーカーの岡村さんと出会う!” ・・・ みんな急ぎ足




”光姫のぼり”が出迎えてくれます・・・ここ「観音寺(志方城址)」で光姫さんとツーショット! 「黒田官兵衛」と妻 ”光姫(てるひめ)”さんだ・・・



”紙芝居・官兵衛さんの足跡”を話し掛ける・・・ ここ「長楽寺」は、去る平成23年9月台風12号で”本堂流失!”の大惨禍・・・「光姫さん」ゆかりの寺だ!




「長楽寺」のCPで・・・ ウェルネスパーク(CP)で ”まちこん鍋”お接待だ・・・ありがたい! 紐でククリ付けられ・・”さざえさん一家だ”かわいそう!

「ウェルネスパーク」全景です・・・20キロ・40キロウォーカーも通過?・・・閑散としているね!



播磨アルプスの「高御位山(304m)」だ! ”凧あげ会場”も本日は修了だって・・・ 遂にゴールだ! ”待ってくれたよ・・・山口さん!”
※ 40キロコース完歩・・・ 健脚の山口さんの記録は14時45分ゴール・・・ 7時間15分歩だ・・・ 健闘・よく頑張りました。
[ 2日目の10日(日)は





最後尾より後の1人スタートになったよ! ここ「卸団地まつり」で賑わう・・・ ありがとう!・・消防団ボランティアさん



快適 ”寺田池の周回路” を歩く・・・ 校内に・・・入る「兵庫大学・学園祭に集う!」 路傍の ”お接待ボランティアさん!”

秀吉軍に戦い落城の「教信寺(野口城址)」に着く・・・チェックポイントだ!

「教信寺」から4.5キロ歩いて「浜の宮公園」到着!・・・チェックポイントだ・・・ゴールまで残り4.3キロだよ・・・ガンバレと!



加古川名物 ”元気鍋” とは・・・ ”豚汁” のこと・・・ ”美味い!おかわり!” と・・・ ちょうど ”七五三詣り” の子たち・・・も



”太子さん”と呼ばれる「鶴林寺」・・・ここでは ”甘酒” のお接待ボランティアさんたち!



遂に中央会場のゴール到着・・・ゴール印をもらった



舞台では、応援の「合唱団」・・・唱声場内に響く! 見ると40キロは大幅減になり・・・ ”各コース別参加者数”も

※ 1日目ゴールすると何十年ぶりの再会?!

・・・→ 昔職場仲間の ”Ori さん爺孫ウォーカーとの出会い” ・・・山口さんとショットで互いに「完歩」を称え合いました。

※ 12日(火)から、 高野山 「町石道をたずねて」 を徒歩 (九度山駅から山上の壇上伽藍・奥の院まで) 参詣 です。