「せいやんたなか」の遠くの山もあせらず歩いて登りましょ・・・

「旅・登山やウォーキング!」に仲間と共に歩いた道中で、心を打った出来事など「今の証し」を記してみたい・・・。

紅葉の秋・・・ 四国遍路 「別格20カ所」 の巡拝に出掛ける・・・

2013年11月04日 16時16分00秒 | 四国・くるま遍路
紅葉の秋 ”祈りの旅” ・・・ 四国遍路 「別格20カ所」 の巡拝に出掛ける・・・

 2013年10月29日(火)は、  ・・・今春5月には四国遍路 「八十八カ所」 巡拝も「結願」し、次は ”祈り” 更なる ”108の煩悩消滅” へ 「別格20カ所」の
巡拝 マイカー(車中泊)で1人旅に出掛けた。

                                                  ※ 高野山”町石道”をたずねて「奥の院」へ参拝「満願御礼」は、 (こちら)  です。

[ 「別格20カ所」巡拝行程 ]   ・・・  総走行距離:1485キロ/4泊5日
加古川市内(車:発)⇒ 明石海峡大橋⇒ 1番:大山寺→  <剣山登頂> → (道の駅:どなり 泊)→ 2番:童学寺→ 3番:慈眼寺→ 4番:鯖大師本坊→ (道の駅:
かわうその里すさき 泊)
 → 5番:大善寺→ <四万十川>→ 6番:龍光院→ 8番:十夜ヶ橋→ 7番:出石寺→ 9番:文殊院→ (道の駅:小松オアシス 泊)→ 
11番:生木地蔵→ 10番:興隆寺→ 12番:延命寺→ 13番:仙龍寺→ 14番:椿堂→ 15番:箸蔵寺→ 16番:萩原寺→ (道の駅:たからだの里さいた 泊) 
→ 17番:神野寺→ 18番:海岸寺→ 19番:香西寺→ 20番:大瀧寺「結願」 
⇒ (道の駅:藍ランドうだつ 休憩)⇒ 明石海峡大橋⇒ 加古川市内(帰宅)

< それでは、巡拝行程を写真で紹介します >
                                                   

「阿波の国」の山間に残る・・・どこか懐かしい「日本の原風景」・・・の面影が・・・


まず 「別格1番札所・大山寺」 から巡拝 ]
       
ナビ案内は大山頂上の奥の院だ・・「1番大山寺」へ戻り参拝す  当夜は「道の駅:どなり」(左方車)泊・キャンプ泊連れの車も・・・翌朝には「2番童学寺」へ・・・
    
         
落差60mの「灌頂之瀧」      「3番慈眼寺」の本堂にお参りし”穴禅定に入るお遍路さん”たち・・・       四国霊場「開創1200年」ポスター・・・


抜けるような青空、秋晴れの下・・・ここ「4番鯖大師本坊」だ・・・

 ⇒  ⇒ 
「薬王寺」前の道の駅で”足湯に!”⇒ コリャ・・・ いい湯だな!「北川村温泉」に入湯!        朝日をあびる須崎市「5番大善寺」だ・・・           


清流の四万十川・・・今夏・日本一の酷暑「41℃」を記録した四万十市江川崎付近にて

 ⇒ ⇒  
宇和島城を展望・・・(「6番龍光院」にて)             お大師さんも野宿した「8番十夜ヶ橋」の橋の袂で・・・ 

  
  「7番出石寺」・・・ くねくね~狭く長い山道を 上ると山上には大きなお寺の山門・・・立派な仁王さん像だ!

  ⇒ ⇒ ⇒   
「出石寺」下る山道から・・・霞む大洲城を望む      衛門三郎を祀る「9番文殊院」・・・ ”われ人をすくわん為の先達に導きたまう”

   
「11番生木地蔵」さんから「10番興隆寺」に参拝・・・境内にはたった一本の”紫陽花咲く”              「12番延命寺」に参拝・・・ 

  
  四国総奥の院と呼ばれる「13番奥の院・仙龍寺」は、お大師さんが21日間の護摩修行の場・・・今も本堂内は 江戸時代が現存だ・・・

           
 いまだ掛け干しの稲・・・        特徴的な赤門が立派「14番椿堂」だ                 昼食は、美味い ”さぬき肉うどん” だよ!


三好市池田町箸蔵に到着 ”見上げる箸蔵寺ロープウェー”・・・山上に「15番箸蔵寺」・・・その昔「金毘羅さんの奥の院」だったと住職さんから教えられ・・・

      
今も金毘羅さんの真髄 「箸蔵寺本堂」 だ・・・ 今時何じゃこれ?!傍らに”桜咲く”・・・    ”ハギの寺”で名高い「16番萩原寺」のカヤぶきで立派な庫裏・・・

        
ご来光だよ!・・・お大師さんの満濃池に着く(17番神野寺にて)    ”お大師さん生誕の寺” 「18番海岸寺」・・・珍しい山門「2力士像」 往年の大豪関も・・・
      

満々と水を湛えた「満濃池」・・・讃岐平野1200年の恵み・・・ここに

 ⇒ ⇒ ⇒  
「19番香西寺」に参拝・・・                            「結願」 の寺 「20番大瀧寺」・・・別格巡拝もここまで! 

[ 帰路 ]

”阿波の藍”の商いで競い合った”うだつ”の街 「脇町」 ・・・タイムスリップした江戸時代を感ずる・・・

  ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 
競う”うだつがあがる!”・・・   往時は芝居で賑わった 「オデオン座」・・・        帰路、四国を離れる「大鳴門橋」を渡る・・・

※ 初めての軽四の車中泊は、快適と思っていたら・・・安価だった寝袋は深夜 ”寒い寒い”・・・風邪ひきそうになって急遽 ”毛布を買い込む”始末だった。
  → ・・・  ”クルマ1人旅もいいものだ!” と我が家の奥さんに報告・・・すると ”今夜も車中泊でどうぞ!” と・・・ちょっと口が滑ると禍のもと 
※ 今月 ( 11月 ) 12日に高野山へ、麓の九度山・慈尊院から徒歩参拝の予定・・・金剛峯寺と奥の院 参拝で 「ご朱印」 を賜れば 「満願成就」 です。 

   ・・→ 「満願成就」参拝! ・・・ 表参道の 「 町石道 」 を訪ね歩く! は、 ( こちら ) です。


※ 今週末の9-10日は ”加古川ツーデーマーチ40キロ歩” だ・・・







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いま紅葉真っ盛りの日本百名... | トップ | 第24回 加古川ツーデーマ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
四国へ来てたんだね (かずちゃん(高知))
2013-11-11 22:37:30
あら四国に来ていらっしゃったのね。おしいですね
六甲全山トレーニングのため10月30、31日に徳島県の津志嶽、半平山、友内山、八面山と全て未踏山を登り、11月6日にも箸蔵寺から讃岐財田へ抜ける箸蔵街道を歩いて回りました。さすがに途中では会えませんでしたね。
でもこれぽっちでは修業足りません
もっと頑張らなくては…もう残り2週間しかありません。
またいつかどこかで会いましょう。
返信する
山伏修行!? (せいやんたなか)
2013-11-17 07:20:13
コメントありがとうございます!
トレーニング万全ですね・・・23日の「六甲全縦走」は天気も良さそうなので気持ちよく・楽しく歩けそうですよ!
あまり無理せず健闘ゴールを祈ってます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

四国・くるま遍路」カテゴリの最新記事