2022年12月6日
大阪市の繫華街 「ミナミ界隈ウォーク」 を楽しむ ・・・
本日、紅葉の季節は早くも過ぎ師走の風は寒い ・・・ 神戸で 「ラ・イン会兵庫地区小品展」 を鑑賞のあと大阪へ移動、一人で大都会の繫華街 「ミナミ界隈ウォーク」を楽しむ こと2時間余だった ・・・ そして夕刻の約束 「天王寺駅前」 でヒマラヤトレッキングの山友さん2人と吾輩の3名が集合!、さぁ~楽しみの食事会だ ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/cab214796d9d991cb9958ceed062182c.jpg)
阪神電車を「大阪難波駅」下車し「道頓堀」に向かうと “グリコの看板が眼にはいる!” 名所「かに道楽」の前には多くの観光客の姿が ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/bf3330bb0787727c69ec01deeabe9305.jpg)
“くいだおれ太郎さん こんにちは!” 「松竹座」だ! ・・・ 演劇は? ・・・ 誰が出演かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/9fd3994b0076debd00ef9c7a9c4a7367.jpg)
昔職場の帰りによく立ち寄った「金龍ラーメン」さんだ! 道頓堀 「ドン・キホーテ」 店もある ・・・ 観光船も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/d2417b44a2e8c104f0b272b4a3090ce9.jpg)
やはり「法善寺」さんへ ・・・ と ここに来ると高名な落語家さんたちの “節分会の豆まき” を思いだす、 当時の模様は (こちら) デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/4b21600cd0a4252ed5dab05872ed46c9.jpg)
「水掛不動尊」に参拝! 昔から“枯れずの井戸の水” ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/f2612c4ff3ef3142890f60ac54187775.jpg)
「大阪ぐらし」歌碑 ♪ がたろ横丁で行き暮れ泣いて ・・・ お隣の「法善寺横丁」だよ!
「鰻」 ・・・ “鰻重が食べたぁ~い!” “「月の法善寺横町」歌碑 ♫ 包丁一本晒しにまいて ・・・” 歌:藤島桓夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/1772105f81bf0adc8e98dfd13c6a71de.jpg)
千日前筋の 吉本新喜劇 「なんばグランド花月」 に着く ・・・ 行き交う “観光客はバイリンガルだ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/0775d952b8e43507109d74b8ed37f39b.jpg)
「道具屋筋」から「日本橋筋」を南下し名所「通天閣」に着く! 「通天閣展望台」入り口の脇 王将?! ・・・ 将棋の名人「坂田三吉」さん顕彰碑だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/2e31ac9da5e385c0bf25a807c986a442.jpg)
東京の「関根金次郎」さんとの対局場面だな! “顕彰碑 詩文を読んでみよう!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/8b72e2f1973b7540aeb701482c4120ed.jpg)
「ずぼらや」さん あの大きなフグ提灯は?? あの棒にぶら下がっていた当時は (こちら) ですが
あっ? 灯りが点いていないなぁ~! “閉店したの?!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/e5c8cb5cb32180ea7d1a6ba91eef0dfa.jpg)
通天閣に来たからには「ビリケンさん」だよな!! 「OMO7」星野リゾートさん ・・・ 立派なホテルだ!(新今宮駅北隣)
※ コロナ禍感染防止対策は緩和されているがマスクは着用し、大都会の繫華街ミナミを物見遊山・ぶらり散歩だったが出会う観光客は増え ・・・ コロナ禍以前に戻ってきたようだな!
・・→ 昔職場に通っていた頃のあの 「法善寺」さんも変わらず “水掛不動尊さんに参拝!” 懐かしい想い出のひと時でした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
※ 食事会の近況報告でヒマラヤトレッキングの山友・Taさん(女性)から、“今夏 北アルプス最難関の ジャンダルムを登攀踏破! しました” の声にビックリ驚嘆!、
そのど根性に感服です ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
本日、紅葉の季節は早くも過ぎ師走の風は寒い ・・・ 神戸で 「ラ・イン会兵庫地区小品展」 を鑑賞のあと大阪へ移動、一人で大都会の繫華街 「ミナミ界隈ウォーク」を楽しむ こと2時間余だった ・・・ そして夕刻の約束 「天王寺駅前」 でヒマラヤトレッキングの山友さん2人と吾輩の3名が集合!、さぁ~楽しみの食事会だ ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ba/396f6a65b5228b97810513e2c23e56e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fc/cab214796d9d991cb9958ceed062182c.jpg)
阪神電車を「大阪難波駅」下車し「道頓堀」に向かうと “グリコの看板が眼にはいる!” 名所「かに道楽」の前には多くの観光客の姿が ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/55b85eeea6247afd03f606dac910dc0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/bf3330bb0787727c69ec01deeabe9305.jpg)
“くいだおれ太郎さん こんにちは!” 「松竹座」だ! ・・・ 演劇は? ・・・ 誰が出演かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e1/039ec57bcf271df013979343fcdd7d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/9fd3994b0076debd00ef9c7a9c4a7367.jpg)
昔職場の帰りによく立ち寄った「金龍ラーメン」さんだ! 道頓堀 「ドン・キホーテ」 店もある ・・・ 観光船も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/0daff1df0986235025d033c2d6547efc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/d2417b44a2e8c104f0b272b4a3090ce9.jpg)
やはり「法善寺」さんへ ・・・ と ここに来ると高名な落語家さんたちの “節分会の豆まき” を思いだす、 当時の模様は (こちら) デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/4703cd3798fe96d132d8838f5a9e3e86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/51/4b21600cd0a4252ed5dab05872ed46c9.jpg)
「水掛不動尊」に参拝! 昔から“枯れずの井戸の水” ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/57/a1b82ed3c35396c277f42d25cc975ae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/f2612c4ff3ef3142890f60ac54187775.jpg)
「大阪ぐらし」歌碑 ♪ がたろ横丁で行き暮れ泣いて ・・・ お隣の「法善寺横丁」だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9d/6e7a8dda09a0adfe41de3e4c0ba51f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/90/f5ebc5fe078977d2086ebffcd40724c0.jpg)
「鰻」 ・・・ “鰻重が食べたぁ~い!” “「月の法善寺横町」歌碑 ♫ 包丁一本晒しにまいて ・・・” 歌:藤島桓夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/9d46ef49463b21caabeaac75656a2d08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/1772105f81bf0adc8e98dfd13c6a71de.jpg)
千日前筋の 吉本新喜劇 「なんばグランド花月」 に着く ・・・ 行き交う “観光客はバイリンガルだ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/b9f0337b1872a98d472894e591b39bfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/0775d952b8e43507109d74b8ed37f39b.jpg)
「道具屋筋」から「日本橋筋」を南下し名所「通天閣」に着く! 「通天閣展望台」入り口の脇 王将?! ・・・ 将棋の名人「坂田三吉」さん顕彰碑だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/53ab0695b79982bbc8f043fdf64b4b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/41/2e31ac9da5e385c0bf25a807c986a442.jpg)
東京の「関根金次郎」さんとの対局場面だな! “顕彰碑 詩文を読んでみよう!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/fb62889522c8629cfd6ddb05d917cd02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/8b72e2f1973b7540aeb701482c4120ed.jpg)
「ずぼらや」さん あの大きなフグ提灯は?? あの棒にぶら下がっていた当時は (こちら) ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/fe18517dbae0369060c99066f4c75196.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/e5c8cb5cb32180ea7d1a6ba91eef0dfa.jpg)
通天閣に来たからには「ビリケンさん」だよな!! 「OMO7」星野リゾートさん ・・・ 立派なホテルだ!(新今宮駅北隣)
※ コロナ禍感染防止対策は緩和されているがマスクは着用し、大都会の繫華街ミナミを物見遊山・ぶらり散歩だったが出会う観光客は増え ・・・ コロナ禍以前に戻ってきたようだな!
・・→ 昔職場に通っていた頃のあの 「法善寺」さんも変わらず “水掛不動尊さんに参拝!” 懐かしい想い出のひと時でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
※ 食事会の近況報告でヒマラヤトレッキングの山友・Taさん(女性)から、“今夏 北アルプス最難関の ジャンダルムを登攀踏破! しました” の声にビックリ驚嘆!、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)