田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記
2023年8月3日(木)
昨日 8月2日の満月
自宅の窓からの画像です
電柱や電線でなかなかうまく撮れない
これは 昨年
2022年11月8日 18:30
皆既月食の画像です
夜 適当な時間公園に行けば
いいのですが
2023年7月24日(月)
今日も気温が高く 年寄りはじっと
我慢の部屋の中です
それでも18時を超えると比較的爽やか
但馬の友人から日本海に沈む
夕日画像が届きました(ケイタイ画像)
場所は竹野町切浜海岸 近くに淀の洞門があります
そして 今日も夕方から散歩に出ました
公園のはずれから田舎道に入りこんな
夕暮れ風景

荒れた田舎道にこんな花が咲いていたが
グラジオラスに似てますが何でしょうか
2023年7月4日(火)
いつもの但馬の友人から
切浜海岸の夕日画像が届きました

そして
7月3日は満月
東の空に見え始めた月は
雲多くこんな写真しか撮れなかった
前日の7月2日
本日4日
きれいに撮影できれば追加発信します
満月は東の空に見え始めた時間帯がいいですね
2023年6月5日(月)
甲子園で開催のタイガースの試合を
TVで見ていたら 何度も大きな月が
TV画面上に出ていたので・・・
自宅ベランダからカメラに撮りました
東の空に真っ赤に燃えるような月
現在22時35分
タイガースはまだ試合中
2023年6月3日(土)
6月4日の満月を「ストロベリームーン」
というそうです 名の由来は詳しく知りません
明日の天候がどうなるかわからないので
今日3日 撮ってきました
散歩ついでの公園のこんな公園の高台から
薄暗くなってきました
昨日までの大雨が嘘のような晴天でした