移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

明日の元旦は大雪かも・・・

2014年12月31日 | 散歩道
2014年12月31日(水)  晴のち曇り


                  但馬の12月は一日中の晴天が少なく、うっとうしい日々でした。明日からの予報は雪。

                  今度も長靴履いての神社参拝になるかもしれない。大晦日の今日も午前中だけが晴れ。しばらく青空が望めないと思い

                  こんなところへ行ってきました。



自宅から10分ほどの国道から  東床の尾山(839m) は雪を被り・・・40-50センチほどの積雪と思われます。





出石の シンコロウ   



   
       昔は出石藩主の登城を知らせる太鼓を叩く櫓であったが、明治初期に時計台となった  とのこと。
       今日大晦日は観光客も少なく人かげまばらでした。

神鍋高原スキー場 

    現在スキー場は、アップかんなべ、万場、奥神鍋のみっつありますが、いずれもオープン。

    但し雪は少なめですが、正月三が日に降雪情報あり。  ↓はアップかんなべの北壁コースとうえ之平コース





    その他のスキー場の様子はここに発信していますから見てください(クリックしてください)  但馬情報特急特派員ブログ

             
神鍋山です。 

    標高は469.5m 約2万年前にこの山が噴火しました。ここからは見えませんが、周囲750mほどの噴火口があります。
    見えている側の向こうに アップかんなべゲレンデがあります。 雪の降り積もった落葉樹の森はスッキリしています。





        今年いつでしたか、同じgooブログからこちらに移転しました。ご覧いただいた多分数少ない方々に感謝致します  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする