2015年12月14日(月) 曇り~晴れ
数少ない晴天日を狙って、加西市の鎌倉山に登ってきました。 メンバーはいつものおじいさんトリオ。
但馬を出た時間はまだポツポツ雨が降っていましたが、南下する毎に薄曇りから晴天へ。標高はあまり
ありませんが、石仏の多い行者道を周回してきました。約4時間40分。
歩いたコースはハイキングマップ掲載の Mコース:
河内町公民館→護摩堂→不動明王石仏→Sコース合流点→大天井→東の覗き→鎌倉山頂→西の覗き・磨崖仏→鎌倉寺・神社→公民館
鎌倉山山頂:
西ののぞき・磨崖仏
下山した場所にこんな綺麗なもみじの紅葉がまだ残っていました。西ののぞき・磨崖仏が見えます。
************ 以下は歩いた順の様子 ************
駐車は加西市河内町公民館ーーー休館でしたので近くの民家の方に声かけして出発 天理教さんの横から山へ入ります。
行者道だけあっていろいろな石仏がたくさんあります。
まだ空は薄曇り 行いがよい3人なのできっとそのうち晴天となるでしょう。。。と思いながら・・・
道案内はしっかりしていますので、今日は地形図・コンパスはいらないようです。 大天井(標高460.5m)につきました。
立派な石仏を見ながら・・・東ののぞきに出ました。 展望はいいのでしばらく休憩。
スタート地点(L・Mコース起点)より4.3キロの柳峠。山頂まであと1キロ
少し急坂をあがります。 こんな石仏に手を合わせ・・・
鎌倉山頂に到着しました。 公民館出発から約2時間、どこからかちょうど昼12時のサイレンが聞こえてきます。
昼食、集合写真、展望鑑賞 などなど約30分後に西ののぞき方面へ
「西ののぞき」です。
西ののぞき下から磨崖仏 綺麗な青空が見え始めました。
鎌倉寺・神社から集落に下山。 のんびりする山里を歩いて公民館に戻ります。
フト見ると真っ赤かのもみじが見えました。 始めの方にも掲載しましたが、燃えるような大きなモミジです。
冬とは思えない汗をかくくらいの気温でした。但馬には見られない岩と多くの石仏。
ソヨゴが赤い実をつけ、ミツバツツジがすでに春待ちの様子でした。 このホームページを参考にさせていただきました→加西観光
数少ない晴天日を狙って、加西市の鎌倉山に登ってきました。 メンバーはいつものおじいさんトリオ。
但馬を出た時間はまだポツポツ雨が降っていましたが、南下する毎に薄曇りから晴天へ。標高はあまり
ありませんが、石仏の多い行者道を周回してきました。約4時間40分。
歩いたコースはハイキングマップ掲載の Mコース:
河内町公民館→護摩堂→不動明王石仏→Sコース合流点→大天井→東の覗き→鎌倉山頂→西の覗き・磨崖仏→鎌倉寺・神社→公民館
鎌倉山山頂:
西ののぞき・磨崖仏
下山した場所にこんな綺麗なもみじの紅葉がまだ残っていました。西ののぞき・磨崖仏が見えます。
************ 以下は歩いた順の様子 ************
駐車は加西市河内町公民館ーーー休館でしたので近くの民家の方に声かけして出発 天理教さんの横から山へ入ります。
行者道だけあっていろいろな石仏がたくさんあります。
まだ空は薄曇り 行いがよい3人なのできっとそのうち晴天となるでしょう。。。と思いながら・・・
道案内はしっかりしていますので、今日は地形図・コンパスはいらないようです。 大天井(標高460.5m)につきました。
立派な石仏を見ながら・・・東ののぞきに出ました。 展望はいいのでしばらく休憩。
スタート地点(L・Mコース起点)より4.3キロの柳峠。山頂まであと1キロ
少し急坂をあがります。 こんな石仏に手を合わせ・・・
鎌倉山頂に到着しました。 公民館出発から約2時間、どこからかちょうど昼12時のサイレンが聞こえてきます。
昼食、集合写真、展望鑑賞 などなど約30分後に西ののぞき方面へ
「西ののぞき」です。
西ののぞき下から磨崖仏 綺麗な青空が見え始めました。
鎌倉寺・神社から集落に下山。 のんびりする山里を歩いて公民館に戻ります。
フト見ると真っ赤かのもみじが見えました。 始めの方にも掲載しましたが、燃えるような大きなモミジです。
冬とは思えない汗をかくくらいの気温でした。但馬には見られない岩と多くの石仏。
ソヨゴが赤い実をつけ、ミツバツツジがすでに春待ちの様子でした。 このホームページを参考にさせていただきました→加西観光