2016年7月10日(日) 晴れ
数少ない梅雨期の晴天というのに、今日は地域の力仕事がありました。
所属する山の会の「扇ノ山」登山行事の開催であったのにまことに残念。
役員時代は地域活動より優先させてもらっていたので、しょうがないと諦めて・・・
しかし、どうも我が集落は近郊地域の集落に比べて活動が多すぎ、かつ費用が高すぎるようでありますが、
長い昔から続いてきたことを変えるのは、生まれた時からの住民の方々からは抵抗がありそうです。
今日の行事は 河川愛護 と名付けられた 地域を流れる川ブチ農道の草刈り作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/b0bb55d677e14ec7efe20f1a43242612.jpg)
田んぼの管理のために作られた農道ですが、私のような Iターン した非農業者も6名含まって草刈りします。
総14名参加の中の6名ですから、大変な戦力です。 全員 仮払い機は持っています。
しかし、この機械 腰を左右に振るため私のような 腰痛 持ちには苦痛。 終わったらぐったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/9ed0dcded56cbefd948f5fb0d1154059.jpg)
旧からの住民は、適当な時期から子供たちに家督が変わっていきますが、私どもIターン者は一代のため 「死ぬまで現役」
扇ノ山ーーー山頂は鳥取県・標高1310mーはまた山仲間が誘ってくれるかな?
数少ない梅雨期の晴天というのに、今日は地域の力仕事がありました。
所属する山の会の「扇ノ山」登山行事の開催であったのにまことに残念。
役員時代は地域活動より優先させてもらっていたので、しょうがないと諦めて・・・
しかし、どうも我が集落は近郊地域の集落に比べて活動が多すぎ、かつ費用が高すぎるようでありますが、
長い昔から続いてきたことを変えるのは、生まれた時からの住民の方々からは抵抗がありそうです。
今日の行事は 河川愛護 と名付けられた 地域を流れる川ブチ農道の草刈り作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/b0bb55d677e14ec7efe20f1a43242612.jpg)
田んぼの管理のために作られた農道ですが、私のような Iターン した非農業者も6名含まって草刈りします。
総14名参加の中の6名ですから、大変な戦力です。 全員 仮払い機は持っています。
しかし、この機械 腰を左右に振るため私のような 腰痛 持ちには苦痛。 終わったらぐったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a8/9ed0dcded56cbefd948f5fb0d1154059.jpg)
旧からの住民は、適当な時期から子供たちに家督が変わっていきますが、私どもIターン者は一代のため 「死ぬまで現役」
扇ノ山ーーー山頂は鳥取県・標高1310mーはまた山仲間が誘ってくれるかな?