2022年10月27日
兵庫県三田市にある
有馬富士公園を散策してきました
中央のとがった山は有馬富士です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/b72bef0b18d5ecca8c41b4e826a63d9d.jpg)
紅葉状態はまだまだでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/417b13ff791a53d53d6baca8c57007fa.jpg)
有馬富士は兵庫100標高374mの
手軽な山 足元に福島大池があり
周辺を散策の道がめぐっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/56ad0ec0f2b5c33d1b93c0db07951481.jpg)
残念ながら天候もよくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/b42c16dba9bd3c4935836cbb31b8ecf6.jpg)
自宅から車20分ほど
紅葉の晴天日に再度訪れたいと思います
兵庫県三田市にある
有馬富士公園を散策してきました
中央のとがった山は有馬富士です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/b72bef0b18d5ecca8c41b4e826a63d9d.jpg)
紅葉状態はまだまだでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/417b13ff791a53d53d6baca8c57007fa.jpg)
有馬富士は兵庫100標高374mの
手軽な山 足元に福島大池があり
周辺を散策の道がめぐっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b1/56ad0ec0f2b5c33d1b93c0db07951481.jpg)
残念ながら天候もよくない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/f91e188c66cd5e81d3616a6dea309f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/b42c16dba9bd3c4935836cbb31b8ecf6.jpg)
自宅から車20分ほど
紅葉の晴天日に再度訪れたいと思います