2016年5月18日(水) 晴れ
もう何度も鑑賞・探索している場所ですが、季節が違うと見るたびに 新鮮 。
160万年前の火山活動の歴史遺産の玄武洞公園、山陰海岸ジオスポット数か所を巡ってきました。
玄武洞公園ーーー玄武洞と青龍洞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/c5aee4bf23c7882fbe200f55b6609a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/0229e78fc7e346fd8aff2bda8ca855ac.jpg)
玄武洞公園はモミジの新緑が鮮やかでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/dbab0ebe8a3c36071d947b7bb78b5b2c.jpg)
日和山海岸の竜宮城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/60acc35eb1126f0b4a933a4bffa92f83.jpg)
竹野・猫崎半島~今子浦のかえる島
餘部のコンクリート橋と旧の鉄骨の鉄橋の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/735379de378ae64fb92db9a8ff6743c2.jpg)
この後、新温泉町浜坂の千々見山から日本海を眺めてきました。 その様子はここをクリック→ 千々見山軽登山
もう何度も鑑賞・探索している場所ですが、季節が違うと見るたびに 新鮮 。
160万年前の火山活動の歴史遺産の玄武洞公園、山陰海岸ジオスポット数か所を巡ってきました。
玄武洞公園ーーー玄武洞と青龍洞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/c5aee4bf23c7882fbe200f55b6609a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/58/0229e78fc7e346fd8aff2bda8ca855ac.jpg)
玄武洞公園はモミジの新緑が鮮やかでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c9/dbab0ebe8a3c36071d947b7bb78b5b2c.jpg)
日和山海岸の竜宮城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/60acc35eb1126f0b4a933a4bffa92f83.jpg)
竹野・猫崎半島~今子浦のかえる島
餘部のコンクリート橋と旧の鉄骨の鉄橋の一部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/735379de378ae64fb92db9a8ff6743c2.jpg)
この後、新温泉町浜坂の千々見山から日本海を眺めてきました。 その様子はここをクリック→ 千々見山軽登山
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます