2017年2月22日(水) 晴れ→曇り→小雨
今年もまもなく2ケ月が過ぎようとしていますが、一向に天候回復しませんね。
午前中は晴れだったので京丹後市久美浜町の町なみ散策と、山陰海岸ジオパーク
散策モデルコースのかぶと山に登ってきました。
久美浜公園から標高192mのかぶと山 低い山ですが、存在感があります。
晴天の日山頂からの日本海展望はバツグンです。
豪商・稲葉本家&分家 を訪ねました。
本家の雛人形
久美浜小学校 江戸時代は代官所の陣屋でした。明治元年の廃藩置県によりたしか
明治4年まで「久美浜県庁」であった建物です。松倉山を崩して整地し、当時7000坪
という広大な敷地であったそうです。
その松倉山ですが、山頂に 松倉城址 があります。小高い丘ですが途中に小さな曲輪がいくつか確認できました。
久美浜公園から国道178号線を歩いてかぶと山周回道路に入り、かぶと山に登ってきました。
公園から登山口まで4キロ少し約60分程です。 少し雪が残っていました。
途中 「人喰岩」 という 下から見るとこんな岩場に立ち寄り・・・
登山口から約40分山頂到着。 少し薄暗くなり展望は今一つですが・・・
久美浜湾は淡水湖 幅30メートル、深さ3メートルが日本海とつながっています。
西方面の展望
近くの古墳と酒造会社の直売所に立ち寄りました。 試飲ができるそうなんですがダメ!
甘酒と酒粕を買ってみやげとしました。
愛車の待つ久美浜公園に歩いて戻りました。 自宅まで運転30分ほどの距離です。
今年もまもなく2ケ月が過ぎようとしていますが、一向に天候回復しませんね。
午前中は晴れだったので京丹後市久美浜町の町なみ散策と、山陰海岸ジオパーク
散策モデルコースのかぶと山に登ってきました。
久美浜公園から標高192mのかぶと山 低い山ですが、存在感があります。
晴天の日山頂からの日本海展望はバツグンです。
豪商・稲葉本家&分家 を訪ねました。
本家の雛人形
久美浜小学校 江戸時代は代官所の陣屋でした。明治元年の廃藩置県によりたしか
明治4年まで「久美浜県庁」であった建物です。松倉山を崩して整地し、当時7000坪
という広大な敷地であったそうです。
その松倉山ですが、山頂に 松倉城址 があります。小高い丘ですが途中に小さな曲輪がいくつか確認できました。
久美浜公園から国道178号線を歩いてかぶと山周回道路に入り、かぶと山に登ってきました。
公園から登山口まで4キロ少し約60分程です。 少し雪が残っていました。
途中 「人喰岩」 という 下から見るとこんな岩場に立ち寄り・・・
登山口から約40分山頂到着。 少し薄暗くなり展望は今一つですが・・・
久美浜湾は淡水湖 幅30メートル、深さ3メートルが日本海とつながっています。
西方面の展望
近くの古墳と酒造会社の直売所に立ち寄りました。 試飲ができるそうなんですがダメ!
甘酒と酒粕を買ってみやげとしました。
愛車の待つ久美浜公園に歩いて戻りました。 自宅まで運転30分ほどの距離です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます