2017年6月25日(日) 雨
久しぶりに梅雨らしい雨天
前々から予定していた 郷路岳 へ行ってきました。
8月に山の会で開催する登山行事の少し早いですが下見登山です。
歩いている時間帯は雨に会わずでした。(ブレ写真ですみません)
山頂です。 このメンバーで登山行事当日参加者をお世話します。
山頂からの展望
NTTドコモの通信塔が小さくみえますが、その下は福知山市に抜ける登尾トンネルです。
今日は何処見てもこんな展望でした。
郷路岳は標高620m。 豊岡市但東町にある山ですが、あまり登山情報のないマイナーな山。
但東町平田の専福寺というお寺の横から登りますが、登山口までは作業管理道を約40分歩きます。
この時間を含めて登り2時間+ 下り1時間半ほどの初級クラスの山。
山裾を通る 林道郷路線 があり、その道から150mほどで山頂に立つことができることが
私にお気にいらない点です。
登山道らしい道はないので有志で歩きやすくし、簡易カンバンも設置しました。緑は結構あります。
8月の登山行事開催までもう一度歩く必要があるので、詳しい情報は晴天のその時に発信することにします。
久しぶりに梅雨らしい雨天
前々から予定していた 郷路岳 へ行ってきました。
8月に山の会で開催する登山行事の少し早いですが下見登山です。
歩いている時間帯は雨に会わずでした。(ブレ写真ですみません)
山頂です。 このメンバーで登山行事当日参加者をお世話します。
山頂からの展望
NTTドコモの通信塔が小さくみえますが、その下は福知山市に抜ける登尾トンネルです。
今日は何処見てもこんな展望でした。
郷路岳は標高620m。 豊岡市但東町にある山ですが、あまり登山情報のないマイナーな山。
但東町平田の専福寺というお寺の横から登りますが、登山口までは作業管理道を約40分歩きます。
この時間を含めて登り2時間+ 下り1時間半ほどの初級クラスの山。
山裾を通る 林道郷路線 があり、その道から150mほどで山頂に立つことができることが
私にお気にいらない点です。
登山道らしい道はないので有志で歩きやすくし、簡易カンバンも設置しました。緑は結構あります。
8月の登山行事開催までもう一度歩く必要があるので、詳しい情報は晴天のその時に発信することにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます