2017年2月16日(木) 晴れ
今日は快晴、こんな日は今年に入ってあったかな? 出石の有子山城跡に登ってきました。
雪の季節必ず一度は登るスノーシューウオークです。 単なる山へのウオークと違って、
戦国期の城跡なのでまた違った趣があります。 午前中は雲無しでした。
ここに少し詳しく発信していますので、ついでに見てください→→→ 但馬情報特急2月16日
有子山は標高321m 展望抜群です。 ここに戦国期の名城がありました。
市街地展望です
市街地から見上げるメインの石垣です。
右側の雪をかぶっている場所は虎口です。
城下町には神社や寺がたくさんありますが、こんな場所にも立ち寄りました。
戦国期城跡の有子山城跡は山のてっぺんですが、麓に近世期の出石城跡があります。(突き当り)
稲荷神社入口
石部神社
雪のない季節は、出石城跡・稲荷神社からのぼりますが、それでなくとも急な山道が雪いっぱいで
おじぃさんには無理かもしれないと思い、桂小五郎が歩いたかもしれない京街道・鯵山峠から上りました。
スノーシューで歩いた時間は昼食や史跡探索入れて約5時間。自宅の大雪の後始末の体に少々堪える
ウオークでした。
今日は快晴、こんな日は今年に入ってあったかな? 出石の有子山城跡に登ってきました。
雪の季節必ず一度は登るスノーシューウオークです。 単なる山へのウオークと違って、
戦国期の城跡なのでまた違った趣があります。 午前中は雲無しでした。
ここに少し詳しく発信していますので、ついでに見てください→→→ 但馬情報特急2月16日
有子山は標高321m 展望抜群です。 ここに戦国期の名城がありました。
市街地展望です
市街地から見上げるメインの石垣です。
右側の雪をかぶっている場所は虎口です。
城下町には神社や寺がたくさんありますが、こんな場所にも立ち寄りました。
戦国期城跡の有子山城跡は山のてっぺんですが、麓に近世期の出石城跡があります。(突き当り)
稲荷神社入口
石部神社
雪のない季節は、出石城跡・稲荷神社からのぼりますが、それでなくとも急な山道が雪いっぱいで
おじぃさんには無理かもしれないと思い、桂小五郎が歩いたかもしれない京街道・鯵山峠から上りました。
スノーシューで歩いた時間は昼食や史跡探索入れて約5時間。自宅の大雪の後始末の体に少々堪える
ウオークでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます