2014年11月20日(木)
山仲間ユウさんとばたやんの3人で南丹市美山町の芦生の森を歩いてきました。
登山口の美山町・京大演習林事務所前駐車場へ、但馬からは約3時間を見込む必要があります。
そのため山仲間は豊岡発午前5時発、拙宅に立ち寄っての現地です。思いのほか早く午前7時30分に演習林事務所前駐車場に到着しました。
装備を整え、登山届を記入し、スタートは7:43。 なお、今日はいつもの登山靴ではなく、由良川源流域渓流を歩くため長靴です。
コースは演習林事務所前7:43発→林道→櫃倉谷川→杉尾峠→内杉谷川上流域→内杉谷川沿林道→演習林事務所前14:56着 所要時間7時間13分

櫃倉谷川と内杉谷川との分岐までの林道沿いの径は、落葉したばかりの葉はまだ新鮮な彩、林道周辺はピークをすぎたようですが、
まだまだ綺麗な紅葉が見られました。そして今日のおじいさん3人は後の行程を考えてか、かなりの早足です。

約2キロ歩いたところが内杉谷線との分岐、櫃倉線に入ります。径はアスファルトからじゃり道に変わります。


そして由良川源流域の渓流沿いを流れの左右を歩きます。周辺は名残の紅葉が綺麗! 癒される景観です。



途中多分カツラだと思いますが、朽ちた大木があちこち。

小動物を連想するような・・・

川沿いから見上げている激坂を登ります。 そして杉尾峠に近い林道に出ました。「歩道入口」となっていますが、生易しい道ではありません。

林道を25分ほど歩き「杉尾峠」に出ました。

しばらく山道と林道を歩き、この標識の前から演習林事務所7.1キロの林道歩きです。


林道を下るにつれて紅葉が見られます。これは メタセコイア だと思いますが顔まで染まりそうな黄葉です。


7.1キロを約1時間30分かけて、演習林事務所換えへ帰り着きました。 今日の歩行距離はユウさん計測では17キロだったようです。
途中の激坂2回を含めて長靴でよう歩きました。今日の工程はGPSとコンパス・地形図がなければ大変難しい道でした。
山仲間ユウさんとばたやんの3人で南丹市美山町の芦生の森を歩いてきました。
登山口の美山町・京大演習林事務所前駐車場へ、但馬からは約3時間を見込む必要があります。
そのため山仲間は豊岡発午前5時発、拙宅に立ち寄っての現地です。思いのほか早く午前7時30分に演習林事務所前駐車場に到着しました。
装備を整え、登山届を記入し、スタートは7:43。 なお、今日はいつもの登山靴ではなく、由良川源流域渓流を歩くため長靴です。
コースは演習林事務所前7:43発→林道→櫃倉谷川→杉尾峠→内杉谷川上流域→内杉谷川沿林道→演習林事務所前14:56着 所要時間7時間13分

櫃倉谷川と内杉谷川との分岐までの林道沿いの径は、落葉したばかりの葉はまだ新鮮な彩、林道周辺はピークをすぎたようですが、
まだまだ綺麗な紅葉が見られました。そして今日のおじいさん3人は後の行程を考えてか、かなりの早足です。

約2キロ歩いたところが内杉谷線との分岐、櫃倉線に入ります。径はアスファルトからじゃり道に変わります。



そして由良川源流域の渓流沿いを流れの左右を歩きます。周辺は名残の紅葉が綺麗! 癒される景観です。



途中多分カツラだと思いますが、朽ちた大木があちこち。


小動物を連想するような・・・

川沿いから見上げている激坂を登ります。 そして杉尾峠に近い林道に出ました。「歩道入口」となっていますが、生易しい道ではありません。


林道を25分ほど歩き「杉尾峠」に出ました。

しばらく山道と林道を歩き、この標識の前から演習林事務所7.1キロの林道歩きです。



林道を下るにつれて紅葉が見られます。これは メタセコイア だと思いますが顔まで染まりそうな黄葉です。


7.1キロを約1時間30分かけて、演習林事務所換えへ帰り着きました。 今日の歩行距離はユウさん計測では17キロだったようです。
途中の激坂2回を含めて長靴でよう歩きました。今日の工程はGPSとコンパス・地形図がなければ大変難しい道でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます