2019年12月8日(日) 曇り・雨
近くの市道・林道郷路線の入口の「通行止」カンバンが道のわきに置かれ
通行ができるようになった 通行禁止は少なくとも2年以上ほどになる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/a8faaec7b07513bea0f7d34f24b89a49.jpg)
この林道はたびたび通れなくなるが これは数年前の崩落現場
今回の通行止原因場所ではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/8b9003138636ccbcfcf81e5a9840b1fe.jpg)
本来左側が林道で 今右の溝フタ越えてを通る道を車が通る
左の左は崖 右の右は 崩落寸前の様子で次回「通行止」の候補地?
ここから車をそっと走らせて10分ほどの所に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/04d8dc262ed2d943ea78d6c4d310ece6.jpg)
ここは防災無線広場 近くは 「郷路岳森林公園」がある
標高500ほどから上は先日の降雪 木々は葉を落としてすっかり冬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/6f672355be99f54a32521a4a109265b3.jpg)
上の画像の150mほど入った所に 標高620mの 「郷路岳」があるが
足元悪く山歩きのつもりではないので 行くのは止めた
なぜ天気も悪いのにこんな所へ行ったのかというと・・・
途中に晴れなら雲海が望める場所があるため 道の状態の調査
以上と全然関係ないが ↓↓は 「アップかんなべ」スキーゲレンデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/11fe1b1a5228b30bd1aa94d3fdd547fd.jpg)
今月下旬オープン予定 雪は降るかな?
近くの市道・林道郷路線の入口の「通行止」カンバンが道のわきに置かれ
通行ができるようになった 通行禁止は少なくとも2年以上ほどになる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/a8faaec7b07513bea0f7d34f24b89a49.jpg)
この林道はたびたび通れなくなるが これは数年前の崩落現場
今回の通行止原因場所ではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/68/8b9003138636ccbcfcf81e5a9840b1fe.jpg)
本来左側が林道で 今右の溝フタ越えてを通る道を車が通る
左の左は崖 右の右は 崩落寸前の様子で次回「通行止」の候補地?
ここから車をそっと走らせて10分ほどの所に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e1/b153288b64806daf894965795d52a21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/04d8dc262ed2d943ea78d6c4d310ece6.jpg)
ここは防災無線広場 近くは 「郷路岳森林公園」がある
標高500ほどから上は先日の降雪 木々は葉を落としてすっかり冬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/6f672355be99f54a32521a4a109265b3.jpg)
上の画像の150mほど入った所に 標高620mの 「郷路岳」があるが
足元悪く山歩きのつもりではないので 行くのは止めた
なぜ天気も悪いのにこんな所へ行ったのかというと・・・
途中に晴れなら雲海が望める場所があるため 道の状態の調査
以上と全然関係ないが ↓↓は 「アップかんなべ」スキーゲレンデ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b3/11fe1b1a5228b30bd1aa94d3fdd547fd.jpg)
今月下旬オープン予定 雪は降るかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます