移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

11号去っても・・・

2015年07月18日 | 花と緑
2015年7月18日(土)  なんとなく晴れ


         台風11号去っても、あちこちに存在する低気圧をつれて北東↑するのを忘れたか!!!


         相変わらず不安定な天候ですね。 昨年も同じような日が続いていましたが。



         あまり冴えないがマイガーデンです。冴えない原因は、ボケてるような空模様ということに・・・





         ひとつ一つの花をみれば結構きれい。













         
         本屋の立ち読みの写真雑誌では綺麗な花のボケ画像が出ていますが、私のコンパクトデジカメではこれが精一杯。

         これは写真技術であって、背景を含めて見た目に綺麗と映ったそのままが綺麗なのである・・・  と負け惜しみ。









         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近辺の山や城跡の話を・・・

2015年07月15日 | 地域活動
2015年7月15日(水)   晴れ

     
         どこの地域にも公民館事業のひとつに「高齢者学級」という活動があると思いますが、

         今日我が地区の活動に参加・・・というより約一時間しゃべってきました。

         地域の山々、城跡、雲海のここ数年の静止画像をパワーポイントにまとめた内容です。


            「狙いは自分たちの住むふるさとの再発見につながれば大変幸せです」
 

         と冒頭に講義目的を申し上げてこんな切り出しから・・・









         私の姿が映っていませんが・・・ 


 


         外はうだるような猛暑なので、最後はこんな画像を用意して





         元気な間は、自分にできることを出来る範囲で地域に貢献 そんな暑い日の一時間でした。        

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国史跡・竹田城跡

2015年07月14日 | 散歩道
2015年7月14日(火)     晴れ


           夕刻より国史跡・竹田城跡にかかわるセミナーに参加してきました。

           その前にその城跡をみておこうと思い、城跡の西方面からの遠景を観賞。





           平成26年度は59万人の観光客が訪れたそうです。

           そのためであることは間違いないのですが、天守などの石垣や歩く道の痛みが激しく

           今は通行制限や入山制限をしています。そのため私は最近は近寄っていません。

           いつまでもしっかりした勇壮な城跡を後世に残さなければなりませんね。 




    


           この画像を撮影したすぐ近くの和田山町藤和という地区に、こんな大きな杉の巨木があります。

           14世紀ごろ植えられた杉との事。  大将軍スギ といい、但馬の巨木のひとつです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山陰海岸ジオエリアを楽しくウオーク

2015年07月12日 | 散歩道
2015年7月12日(日)  晴れ・曇り


               午前中住まいの地域活動での適当なスポーツに参加した午後、こんな場所を散策してきました。

               天気が曇りに変わったのが残念でした。


竹野・猫崎半島は兵庫県の最先端   もう海水浴シーズンです。






香美町今子浦の夕陽百選の場所     と  ユウスゲの花、かえる島













見事な柱状節理の 青龍洞 玄武洞  豊岡市









          晴天ならもっとよかったのですが、楽しい時間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナ演奏

2015年07月11日 | 日記
2015年7月11日 (土)  晴れ

      豊岡市民プラザで開催された音楽イベントに、家内の親しい友人が出演するということで行ってきました。

      オカリナとピアノの二人組 アールド・ヴィーヴル(フランス語で自分らしく生きる)




      老人施設や幼稚園、地域の集まり等で演奏するボランティアのお二人。

      このお二人に家内のブルースハーモニカが加わる演奏も時々あります。

      
      


      初夏から夏の花木 ニンジンボク  が咲き始めました。

      暑さにも寒さにも、強い剪定にも耐える強い花です。








      まだ梅雨明け宣言ありませんねー  随分前に沖縄の梅雨明けは聞きましたが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする