2016年9月10日(土) 晴れ
晴れといってもうす曇り、時々雨雲が通りすぎたりして気持ちもすっきりしない。
歴史文化遺産ー豊岡の2大城跡の講演会があり出席してきました。
講演会は午後開催なので昼前に自宅を出、会場に近い阿瀬渓谷の滝を見てきました
阿瀬渓谷の入口にある 源太夫滝 は遠くから見ればこんな滝。
秋にはモミジの紅葉とのコンビでみごたえのある景観です。
近くによればものすごい水量。 最近の局地的大雨の影響でしょうね。 滝というのはあまり水量が多いとかえって情緒がありませんねー
すぐ隣の滝も・・・
ここは阿瀬川と若林川の合流点。 さぁどちらを歩こうか? という意味で思案橋があります
阿瀬川はふるさと兵庫100 蘇武岳 への道ですが、途中から若林川方面に周回できます。
大阪方面・旅行会社登山企画参加のグループの皆さんに出会いました。こちらが阿瀬川方面 ↑↑↑
これが若林川方面への道 ↓↓↓
このグループさんは、阿瀬川を少し歩いて引き返し、今度は若林川方面の途中まで行って引き返してくる という登山との事。
引き返し点はどこか聞いていませんが、何か中途半端な登山企画ですね。
今日は城跡勉強のため近くで持参のヒル弁当を食べ、講演会に向かいました。
講師はいつもの 西尾孝昌先生、今日は豊岡市教育委員会主催の講演でここ数年参加しているシリーズです。
老いても元気ならば勉強・・・同じことをいつか言いましたかなぁ?
晴れといってもうす曇り、時々雨雲が通りすぎたりして気持ちもすっきりしない。
歴史文化遺産ー豊岡の2大城跡の講演会があり出席してきました。
講演会は午後開催なので昼前に自宅を出、会場に近い阿瀬渓谷の滝を見てきました
阿瀬渓谷の入口にある 源太夫滝 は遠くから見ればこんな滝。
秋にはモミジの紅葉とのコンビでみごたえのある景観です。
近くによればものすごい水量。 最近の局地的大雨の影響でしょうね。 滝というのはあまり水量が多いとかえって情緒がありませんねー
すぐ隣の滝も・・・
ここは阿瀬川と若林川の合流点。 さぁどちらを歩こうか? という意味で思案橋があります
阿瀬川はふるさと兵庫100 蘇武岳 への道ですが、途中から若林川方面に周回できます。
大阪方面・旅行会社登山企画参加のグループの皆さんに出会いました。こちらが阿瀬川方面 ↑↑↑
これが若林川方面への道 ↓↓↓
このグループさんは、阿瀬川を少し歩いて引き返し、今度は若林川方面の途中まで行って引き返してくる という登山との事。
引き返し点はどこか聞いていませんが、何か中途半端な登山企画ですね。
今日は城跡勉強のため近くで持参のヒル弁当を食べ、講演会に向かいました。
講師はいつもの 西尾孝昌先生、今日は豊岡市教育委員会主催の講演でここ数年参加しているシリーズです。
老いても元気ならば勉強・・・同じことをいつか言いましたかなぁ?