~90年代・懐かしのパチンコ店設置情報~
さがみ野駅(相鉄線)周辺のパチンコ店マップ(1992年春)
A・・・パチンコさがみ野(現「パチンコゴリラ」)
(デジパチ)フィーバーフラッシュI、マーブルX、ニュービッグセブンP4
(一発台)ターゲットI
(パチスロ)アラジン、ドリームセブン
B・・・相模野会館(閉店)
(デジパチ)カクテルA、ランバダ、ウルトラセブン
(ハネモノ)フォーミュラー1、ガンコおやじII
(パチスロ)スーパーバニーガール、マジカルベンハー
C・・・サントーレ(現「P-REX」)
(デジパチ)ランバダ、フィーバーフラッシュI、センチュリーB、ダービー
(ハネモノ)スーパーイーグルI、火の玉BOY、パチンコ大賞、マッハシュート
(一発台)ジャスティ
(一般電役)フルーツパンチ
(パチスロ)ビッグパルサー、スーパープラネット
D・・・バリバリ(VARI VARI)(閉店)
(デジパチ)フィーバーマキシムEXIII、フィーバーアストロンIII、麻雀物語、フィーバースパークCX
(ハネモノ)スパークマンIII、いらっしゃい、ワープステーション、ぽんぽこ林、ボイジャー2号、サンダードラゴンGP、ニュートキオ、サーカスIII
(一発台)ターゲット、ハルマゲドン、キャラバン、コンビネーションII
(一般電役)フルーツパンチ
(パチスロ)コンチネンタルI
※「バリバリ」については、コチラの記事も参照されたい。一発台や麻雀物語がアツイ店だった。
http://blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/59d9e9c73e5b9d99548f75c9f3be0269
E・・・タイガー(現・「GORISUN」)
(デジパチ)居酒屋、ランバダ、フィーバースパークGP
(ハネモノ)マンモスくん、スーパーイーグルI、フォーミュラーI、うちのポチII
(パチスロ)ビッグバン
※なお、駅から離れた厚木海軍飛行場の周辺エリアには、「ワイワイワイ」「ビッグヤマトII」「YOU遊ランド」というホールも存在。
「ワイワイワイ」
(デジパチ)ゴールドラッシュII、ターンバックIII、ウルトラセブン、マーブルX
(ハネモノ)オロチョンパSP、サーカスIII
(権利物)バレリーナ
(一発台)メガトロン
(一般電役)フルーツパンチ
「ビッグヤマトII」
(デジパチ)ランバダ、ウルトラ麻雀、赤ちょうちん、フィーバースパークED
(ハネモノ)ニューヨーカー、ポンキッドGPIII、びんびんバラエティP3、ニューピンボールP6、悟空III、マンモスくん、ぽんぽこ林、フォーミュラーI
(権利物)ニューヨーク
(一発台)サーカス、フェアリー
(一般電役)フルーツパンチ
(パチスロ)ビッグバン
「YOU遊ランド」
(デジパチ)フルーツパラダイス、トルネードG、フィーバースパークGP、ハロウィン、エクサム5
(パチコン)ギガ
(ハネモノ)ダンシング金ちゃん、スパークマンIII、ブンブン丸、サンフラワー
(権利物)ダブルエース、バレリーナ
(一発台)ジャスティ、フェアリー、ベータ
(パチスロ)アラジン
※その他、さがみ野エリアに「パチンコABC」というホールがあったという事だが、この時期に存在したかを含め、詳細は不明…(情報求む)⇒追記あり
★★追記★★
「パチンコABC」について
SJMさん、関連情報有難うございます。その後、当方もこのホールに関する情報を得ることが出来ました。レトロ台フリークの間では、知る人ぞ知る「名店」だったようですね。
「パチンコABC」(海老名市東柏ヶ谷6丁目、さがみ野駅と相模大塚駅の間)
2000年頃の設置機種
(デジパチ)エキサイトジャック(2?)、フィーバーパワフルIII、綱取物語、スーパー福の神、スクランブルエッグV
(ハネモノ)OL娘2、マスカレードII
(一般電役)フルーツパンチ
(パチスロ)グレートハンター、オリエンタルII、イブX、フリッパー3
バリバリはアツい店でした!裏モノがゴロゴロしており、ニューパルの裏モノもありました。5号機になっても、ハナハナの強烈な裏モノが設置されており、1000ゲームくらい常にハマる代わりに、一桁Gで10連くらいはよく見かけましたよ。さがみのの他のパチンコ店は全て同一の経営者なので、圧力に負けて手入れに至ったと聞いています。ああ、懐かしい・・・。